23764063_s

1: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:35:12.18 ID:jIaA4pPA0
コメ価格高騰 学校給食にも影響広がる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20250520/1060019623.html

コメの価格高騰の影響は学校給食にも広がっていて、予算の範囲内で給食のボリュームや栄養を保ちながらもコストを下げる工夫に追われています。

大泉町では、町の給食センターで作った給食を町内にある9つすべての小学校と中学校に提供しています。

町によりますと、今年度のコメの仕入れ価格は、昨年度に比べて1.75倍に値上がりしているということです。

町では、予算の範囲内で育ち盛りの小中学生たちに栄養とボリュームのある給食を提供しようと、先月1日からはごはんには1割ほど麦を混ぜてコストを下げています。

このほか、豚肉を鶏肉に変えたり、ひき肉を使ったりしながら、比較的安価な食材になるよう工夫しているということです。

このうち、大泉町立北中学校ではこの日の給食の献立は、こんにゃくサラダやツナのドライカレー、それに麦を混ぜたごはんなどで、生徒たちが次々に口に運んでいました。

2: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:35:58.02 ID:6BpmrTji0
脚気対策や!

3: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:36:08.17 ID:ZL4islDJ0
昔から麦飯だったやん

4: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:36:27.70 ID:T2e+kLT00
別に良くね
これはこれで美味いでしょ

5: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:36:58.98 ID:QuRN94hI0
なんかノリが戦時中だな

16: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:39:58.02 ID:7OpnQVNv0
>>5
戦時中は米食えてへんやろ
戦前じゃね

6: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:37:52.62 ID:T2e+kLT00
幼稚園でキビご飯食べた時すげえ気に入って家でも出してもらったなぁ

24: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:41:51.39 ID:fu+8aLYA0
>>20
ワイの頃は麦ご飯だったり>>6だったり白米だったりしてた

7: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:38:37.88 ID:Ri7Yhuur0
普通子供が減ってるなら1人あたりの給食は豪華になるやろ
どこに予算まわしてるんや

8: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:38:38.42 ID:jFMg3L5Q0
もちもちして美味いやん

9: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:38:49.26 ID:iip/gNMv0
後進国だから……

12: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:39:12.18 ID:t/PjZg6t0
てか別に麦飯不味くないし

13: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:39:24.07 ID:26ycmdqTp
まあそうなるわな

14: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:39:50.06 ID:W31hZYbo0
昔の首相も言っていた
貧乏人は麦を食え

15: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:39:55.65 ID:RvMWd5qHM
もちもちしてておいしい

17: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:40:42.99 ID:2CdQrq0n0
麦ごはんは健康にもいいしおいしいからね😋

18: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:40:45.11 ID:5XNzYBpW0
美味いけどまさか米もまともに食えなくなるととはね

20: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:40:55.25 ID:ZL4islDJ0
普通に昔から給食のご飯って麦飯ちゃうかったん?

23: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:41:49.61 ID:ADSwjXLTM
>>20
少年院の給食じゃないんだから

27: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:42:34.30 ID:ilJefJsX0
わかめを混ぜて嵩まししなきゃ…

28: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:42:43.98 ID:4YsWtbv50
そして麦飯へフェードアウト
さらにコオロギ食へ
完全に経済戦争状態
あっ前から経済戦争か

31: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:42:58.22 ID:fU6xQuVl0
セルフ戦後

32: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:43:15.44 ID:7sTDwDoc0
貧相にも程がある

33: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:43:22.05 ID:705gAg5F0
麦飯はうまいからな

34: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:43:34.88 ID:seF34rAQ0
麦もそこそこ高いよ

35: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:43:52.35 ID:EQEItiIh0
意外とうまい定期

36: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:43:55.06 ID:8xa/3jTU0
最終的にコッペパンと脱脂粉乳とクジラ肉になりそう

37: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:43:56.95 ID:u9hi+jWh0
まぁこれは良い工夫やろ
栄養価も高いし

38: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:43:58.32 ID:LlL13SpP0
麦飯旨いやろ!
仙台のアメリカ産牛タン屋はどこの店も麦飯でメチャ気に入ったわ

40: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:44:09.64 ID:Lfptt/PL0
カレーライスの日は麦飯やったわ
雑穀は臭いけど麦は全然食える

43: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:44:21.94 ID:PBiEwR3Q0
>>40
あれ美味かったなぁ

44: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:44:24.80 ID:q6fcfO/O0
麦飯美味いよなあの黄色いやつも入れてよ

46: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:44:28.51 ID:i3mxIraK0
健康のために自発的に麦飯にしてる俺からするとようやくかよって感じ
食物繊維もミネラルも圧倒的に豊富でしかも旨いからな

47: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:44:31.91 ID:r7haN87D0
麦飯や雑穀米の方が高いというわけわからん状況もおかしかったけど

48: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:44:33.83 ID:oEzOQvXe0
戦時中にやってたことをやるのは悪という風潮

49: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:44:42.79 ID:VEyAKy1u0
闇給食室で銀シャリが取引されそう

53: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:45:30.45 ID:Zc4fSTkk0
麦もキロ500円するわ小売だと

62: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:46:50.38 ID:1w/45Kuw0
こういう日もあったな

66: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:47:13.20 ID:/tvgm//Z0
外国に備蓄米配りまくってるからしゃーない

69: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:47:52.60 ID:/UJzYrmG0
オール白米より栄養価あるし給食としては正しいかもしれん

71: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:48:23.76 ID:jFigpinq0
ええな
3割でもええやろ

72: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:48:24.42 ID:fRNYeUUJ0
もう飯すらまともに食えない国になったな

75: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:49:11.07 ID:XRHaeWND0
コメが高くて買えないなら農家から貰えばいいじゃない

77: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:49:23.70 ID:0PGuHZM40
麦はええ気がする
栄養あるし

78: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:49:36.45 ID:40FhiNR40
今思えば給食の麦ご飯全然臭みなくて美味かったわ

79: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:49:56.11 ID:4Fx2LaYr0
軟弱な体たがらちょうどいいだろ麦

82: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:50:37.00 ID:QZDtOR6g0
これはまあええやろ
食感もいいし

85: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:51:23.37 ID:8vw2XLO50
もち麦あったほうがプチプチして食べてて楽しい

88: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:52:28.85 ID:G8NtZvsP0
うちは普通に毎回そうやぞ
玄米も1合混ぜるわ

89: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:52:44.41 ID:PsC3o6Ye0
健康的になって良いやん むしろ白米至上主義なんて戦中かな

93: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:54:02.13 ID:G8NtZvsP0
白米なんか砂糖食うのと同じやぞ

99: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:55:21.76 ID:oEGWv3K10
白米は贅沢品だからな

105: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:56:26.40 ID:wxDVMDzb0
季節的にもとろろ飯とかええやん

106: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:56:48.10 ID:hAL9/kFH0
こっちのほうが良かったりする

107: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:57:02.76 ID:CMiUPLrX0
まだ大丈夫だ
さつまいもと牛乳位になるまでは我慢して貰おう

108: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:57:29.65 ID:Ii3AWOjt0
そのうちヒエとアワに置き換わるから

118: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 20:02:54.12 ID:W31hZYbo0
>>108
アワやヒエは白米より栄養価が高いと言われているからむしろ健康にいい
あとはサツマイモのツルなんかも栄養があるから子どもたちの食事にはピッタリ

110: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 19:58:24.51 ID:VHE1FKevM
栄養価は白米より高いな

113: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 20:00:33.96 ID:L0M8wsor0
食物繊維足されてお腹すっきりになるらしいな

114: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 20:01:07.22 ID:udLAUaqb0
そのうち芋のつるとか出てくるんちゃう

115: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 20:01:08.85 ID:VHE1FKevM
白米がうますぎるのが悪い

117: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 20:02:47.76 ID:XS2of1Of0
麦飯はうまい