
1:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:15:18.87 ID:M5YmD3mf0
こんなにうまいとは
2:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:15:45.77 ID:M5YmD3mf0
固め好きにとっては神のような存在やね
4:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:16:16.53 ID:M5YmD3mf0
汁物と合わせるなら絶対これ
カレーとか味噌汁とか
カレーとか味噌汁とか
10:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:18:17.61 ID:xyQgbwHY0
わかる
これまでの国産米信仰がアホみたいだった
これまでの国産米信仰がアホみたいだった
12:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:19:10.15 ID:M5YmD3mf0
>>10
ほんこれ
安い上に美味い
国産米買う理由がない
ほんこれ
安い上に美味い
国産米買う理由がない
11:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:18:52.70 ID:IrOxde4c0
ジャポニカ米やし 美味いやろ
15:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:19:47.36 ID:vhe0BXyf0
ワイインディカ米がいい
17:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:22:00.30 ID:Xn6ZdI5N0
カレー好きの間では昔から有名やろ
18:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:22:03.12 ID:c1t10EZ00
味変わらんから関税700%でも日本のコメは負けるわ
ざまあ
ざまあ
19:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:22:21.67 ID:WZX5ODHN0
反日やん
20:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:22:35.01 ID:hgMiK7mX0
当たり前じゃん
日本人は米食ってるふりして情報を食ってるだけ
固定観念捨てれば外国産でも何でも食える
日本人は米食ってるふりして情報を食ってるだけ
固定観念捨てれば外国産でも何でも食える
21:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:22:35.70 ID:4u5TEpTc0
まぁ正直国内産の米と違い分からんよね
25:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:24:04.73 ID:M5YmD3mf0
>>21
実際飲食店ではカルローズ使いまくりらしいな
そしてなんのクレームもないというね
実際飲食店ではカルローズ使いまくりらしいな
そしてなんのクレームもないというね
22:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:23:04.89 ID:i4F4lcr/0
外食で問題なく食えてる時点で及第点はあるわな
23:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:23:39.79 ID:6DdDapePH
主食を外国に委ねるなんて、何かあった時に生殺与奪を他国に握られてしまうやんけってずっと思ってたけど
そもそも米作る化学肥料のほとんどが外国から輸入しとると知らされてから 外国米でも十分ええわと思うようになった
というか今まで巧妙に国防に絡めて騙されていたことにもむかつく
そもそも米作る化学肥料のほとんどが外国から輸入しとると知らされてから 外国米でも十分ええわと思うようになった
というか今まで巧妙に国防に絡めて騙されていたことにもむかつく
24:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:23:55.91 ID:k2sZf0490
カルローズ名前が意味わからん
カルロス?
カルロス?
80:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:59:19.28 ID:ezkzv1W60
>>24
カルはカルフォルニア
昔はカルフォルニア米と呼ばれてた
カルはカルフォルニア
昔はカルフォルニア米と呼ばれてた
26:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:24:24.26 ID:HZnrGz6y0
ぶっちゃけ洋食やエスニック感ある日本料理ならこっちの方が合うかも
27:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:24:42.21 ID:QwwUfg6Qa
アメリカ産カルローズ→何の問題もない
ベトナム産ジャポニカ→何の問題もない
インディカ米→見た目が無理!!!
タイ米→見た目が無理!!!
なぜなのか
ベトナム産ジャポニカ→何の問題もない
インディカ米→見た目が無理!!!
タイ米→見た目が無理!!!
なぜなのか
28:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:24:52.79 ID:yCeCI8Qi0
一回買ってみよかな
30:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:25:31.47 ID:CBPaNPhg0
松屋「カルローズ100%使います」
Xのバカ共「もう行かない!先週行った時味がおかしいと思った!!!」
松屋「2年前から80%カルローズです」
Xのバカ共「もう行かない!先週行った時味がおかしいと思った!!!」
松屋「2年前から80%カルローズです」
34:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:25:46.97 ID:gRz6LXPX0
>>30
草
草
32:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:25:37.82 ID:wJBx/FoA0
安い舌してて羨ましいわ
イヤミではなくそう思う
イヤミではなくそう思う
40:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:26:13.85 ID:tb4L1wxA0
>>32
ネチョネチョの米ありがたがってそう
ネチョネチョの米ありがたがってそう
35:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:25:53.36 ID:i4F4lcr/0
美味しんぼの昔のアニメですらアメリカの米と日本の米の味の違いわからないレベルやって描かれとったな
関税下げろよって外圧かけられる話やったが
関税下げろよって外圧かけられる話やったが
41:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:26:25.13 ID:+sqaGF/e0
普通に美味いよな
47:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:28:34.90 ID:zpOvwDmh0
簡単にぱらぱらチャーハン作れて最高やカルローズ
べっちゃべちゃのクソ米なんぞもう2度とかわねー
べっちゃべちゃのクソ米なんぞもう2度とかわねー
48:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:28:59.89 ID:4ek78Igr0
関税0にしようぜ
日本大好きなやつは日本米買ってもらうとして
日本大好きなやつは日本米買ってもらうとして
54:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:30:34.81 ID:5FxoGX8t0
松屋カルローズだったの?
普通に食ってて問題ないから良い米なのかな
普通に食ってて問題ないから良い米なのかな
59:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:32:36.56 ID:1UNaM0s/0
>>54
水気を含みにくいのでタレと絡める場合はコメの形が崩れにくく
むしろ国産米より相性がよい
丼のほかにもビビンバとかカレーとか
カレー好きの間ではタイ米と並んで有名なコメだよ
水気を含みにくいのでタレと絡める場合はコメの形が崩れにくく
むしろ国産米より相性がよい
丼のほかにもビビンバとかカレーとか
カレー好きの間ではタイ米と並んで有名なコメだよ
57:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:32:06.67 ID:M5YmD3mf0
どっかの定食屋が何も言わずに出して後からネタバラシしたら100%気付かなかったで
ニュース番組でやってた
ニュース番組でやってた
58:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:32:32.31 ID:++zhGYba0
安けりゃなんでもええよ
65:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:39:34.33 ID:w8TXn4kl0
国産米は好きだけど今の輸入米と価格込みで戦えるほどじゃないよな
特にコスト考えなきゃいけない中食外食業界とか
JAの米は安すぎる発言の人とか元大臣とかは戦えるって本気で思ってんのかな
特にコスト考えなきゃいけない中食外食業界とか
JAの米は安すぎる発言の人とか元大臣とかは戦えるって本気で思ってんのかな
67:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:44:31.55 ID:pTC2MAdb0
松屋で食い慣れとるから普通に食えるのは間違いないわ
75:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:55:41.83 ID:/R4QQWG20
もともと外食産業や食堂系もこんなところで米作ってんだみたいな産地ばっかりだしな
ヨーロッパの方の地味な国の米見たときは驚いた
こんなに世界中で普通の米作ってるのに
何故大昔の日本はタイ米という全然違う米に頼ったんだろうか
ヨーロッパの方の地味な国の米見たときは驚いた
こんなに世界中で普通の米作ってるのに
何故大昔の日本はタイ米という全然違う米に頼ったんだろうか
76:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 08:56:45.27 ID:nEE4+nSo0
買いたいけど売り切れてて買えん
83:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:00:15.74 ID:aPK+p47Y0
輸入米が安いって売り出してるけどそこまで安くないよな
85:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:00:47.32 ID:DuRgTWIu0
古米の備蓄米より確実に美味いわ
89:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:04:19.60 ID:S3waoyZ10
固め好きのワイはそもそもコシヒカリが合わんかったから試してみるか
地元の特産米が固めで美味かったんやけどガチで店舗から消えた
地元の特産米が固めで美味かったんやけどガチで店舗から消えた
91:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:06:04.64 ID:oan+vt510
まあ「外国産米なんぞ……」と遥か見下したハードルは余裕で超えてきて安いのはいいと思う
98:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:19:47.97 ID:TNC7ngo40
こしひかりとかのねばりが苦手な人は美味く感じるだろうな
ワイはめちゃくちゃ美味いとは思わんけど普通に食えるレベルでは美味い
ってかこれブラインドで食って外国産米だって気づくやつは少ないんちゃうか?
ワイはめちゃくちゃ美味いとは思わんけど普通に食えるレベルでは美味い
ってかこれブラインドで食って外国産米だって気づくやつは少ないんちゃうか?
99:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:21:43.24 ID:ythhtYdU0
そもそもコシヒカリ信仰がけっこう強い気がするんだよな
102:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:23:58.26 ID:TNC7ngo40
>>99
あれが旨いんだって刷り込まれてるようなところあるよな
いや旨いけど
さっぱりしたのはさっぱりしたので旨いんよな
あれが旨いんだって刷り込まれてるようなところあるよな
いや旨いけど
さっぱりしたのはさっぱりしたので旨いんよな
100:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:22:03.74 ID:GGTUE9bK0
6月からイオンが売るよね
4キロ2900円とかあんまり安くないけど
4キロ2900円とかあんまり安くないけど
107:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:27:59.66 ID:88qCybK00
俺も買ったけどご飯の旨味すくなくて弾力もなかった
まあ安かろう悪かろう
夜のおかずと一緒に食べるならいいけど質素なおかずと朝ご飯にするのは辛い、
まあ安かろう悪かろう
夜のおかずと一緒に食べるならいいけど質素なおかずと朝ご飯にするのは辛い、
112:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:35:32.02 ID:l3GTkRMx0
パスタ生活初めて半年は経つけど米に変えるかな…正直もう限界や
115:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:40:02.38 ID:TNC7ngo40
ただ現状5キロあたり3500円とかだからな
国産米がこれくらいまで下がれば誰も買わんくなるはず
逆い言えばこれくらいまで価格下げられないと日本のコメ農家は壊滅する
国産米がこれくらいまで下がれば誰も買わんくなるはず
逆い言えばこれくらいまで価格下げられないと日本のコメ農家は壊滅する
118:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:44:51.48 ID:bLKNzEuvd
買ったけど甘味が少なくてみずみずしさとかねっちょり感が無かった
丼とかカレーとか極力米の味を誤魔化せる料理なら使えるんだろうけど
丼とかカレーとか極力米の味を誤魔化せる料理なら使えるんだろうけど
121:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:51:32.96 ID:zQtNAYrcM
はっきり言って少し前なら千円くらいじゃないと売れないよ
こんなもんでも食わないといけないとかほんと貧しくなったんやなと
こんなもんでも食わないといけないとかほんと貧しくなったんやなと
124:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 09:54:13.33 ID:8UAD9uDY0
いい意味で別に変わらんな
うまいってことはない
うまいってことはない
135:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 10:08:31.12 ID:4yKzsBeBH
風味は薄く美味くはない
けど不味くもない
食感は良い
けど不味くもない
食感は良い
139:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 10:14:53.66 ID:x0uJVv1b0
ロベルト・カルロスって今なにやってるんやろ
151:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 10:39:26.30 ID:9AWrc/+ka
結局炊き方が全てよ
日本米かてそこミスったら不味いんやから
日本米かてそこミスったら不味いんやから
163:それでも動く名無し 2025/05/21(水) 11:09:01.57 ID:Q+JJolvsd
輸入米も5kg3500円以上で悲しくなるわ
関税やめろや
関税やめろや
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (4)
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
コメントする