a525949d

1: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 17:49:28.51 ID:ez62qpEZ0
古墳は調査しせません
三種の神器も見せません

3: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 17:51:00.94 ID:9nyvbyEod
天皇陵の認定がガバガバだからされてるぞ

5: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 17:53:35.00 ID:540PF+r80
日本だけやなくて歴史を徹底的に解明したら今までの常識が覆るような真実が世界中にあるんやろな

6: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 17:53:35.05 ID:CPy+xrmL0
既に滅びた王家の墓ならともかく
人んちの墓荒らすなよ

49: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:18:19.14 ID:oSKaiJBH0
>>6
これ

8: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 17:55:04.82 ID:sRdj1tPt0
明治の時代に世界に負けないように天皇を中心とした社会を作って近代化しようとした
その時に色々帳尻合わせをしたんや
詳しくは皇国日本のデモクラシーという本を読むといいぞ

28: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:07:21.70 ID:69ry0/3X0
>>8
明治じゃなくて江戸時代中期後半期からの流れだろ
天皇陵再調査とか皇国思想は江戸時代から来てる

10: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 17:57:04.69 ID:tGD8iQl20
よく出てくるわすぐ埋めるけど

15: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:00:03.27 ID:NVQ2yzJ00
日本の考古学界はゴッドハンドのせいで滅んだんや

16: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:00:34.45 ID:LJ4hY649d
そう言うのはYouTube に沢山あるな怪しいのばっかり….

17: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:01:15.11 ID:1xvhKz5R0
一般人には伏せられてる歴史上の真実ってのはガチでありそう

18: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:01:38.53 ID:/HTyAqsk0
三種の神器は存在しないぞ

20: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:02:31.46 ID:sRdj1tPt0
神話を現実に仕立てたんやね

21: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:03:21.37 ID:R4lVMMDs0
現代人に日本書紀とか古事記みたいなラノベを信じろって言うのも無理あるよな

22: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:03:44.72 ID:9I53CDsq0
王家存続しとるから仕方ないね
中臣鎌足も埋め戻したし

24: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:04:57.72 ID:/HTyAqsk0
神話が唯一の国家の根拠ってのもおかしな話ではあるけど

33: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:09:23.46 ID:sRKeI/sT0
>>24
どこの国も起源は神話だぞ
一神教とか西洋諸国の侵入で国家の神話体系が滅ぼされただけ

26: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:06:46.73 ID:PHr50moy0
スサノオが新羅に降臨した>>つまりスサノオは3世紀より後の人>>でも神武天皇は2600年前の人

ガバガバすぎるわ

59: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:21:15.31 ID:LNnFOEnV0
>>26
タイムマシンがあることの証明やな

37: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:13:08.97 ID:wc45TR4S0
歴史や数字の改ざんがデフォの国それが日本

48: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:17:42.65 ID:oSKaiJBH0
日本書紀があるやん

50: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:18:31.33 ID:PHr50moy0
そもそもその日本書紀を漢文で書いている時点でね・・・・

52: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:19:27.42 ID:LAwHgkK20
>>50
そら海外向けやからな

53: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:20:02.26 ID:PHr50moy0
>>52
つまりあてにならないってことだね

57: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:20:53.76 ID:69ry0/3X0
>>50
日本書紀は漢文
古事記は大和言葉

55: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:20:16.68 ID:oSKaiJBH0
空白の四世紀すき

56: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:20:26.08 ID:lOg3g1GJ0
古墳時代よりも前の時代にある古墳は古墳とは呼べないから普通に壊しまくってたりな

66: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:23:03.12 ID:l+uUCMpH0
西暦200年300年頃なんてつい最近にしか思えなくなった

67: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:23:17.39 ID:LAwHgkK20
結局神武天皇は何世紀の人なんや

69: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:23:35.24 ID:lOg3g1GJ0
そもそも日本書紀だの古事記だのにある神武天皇のお船出も実際に宮崎に足を運んだ研究者1人もいないらしいな

79: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:28:38.11 ID:dQbOQorb0
神武天皇が127年生きてる時点で普通の日本人以外はおかしいと思うんよ

83: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:29:33.79 ID:kU/G40yC0
>>79
2倍歴とかいう無敵論法で解決や

240: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 19:41:32.85 ID:mi3N8K2/0
>>79
宇宙人の末裔だから寿命長かったんやろな

80: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:29:04.79 ID:/dN6cR/C0
文献って偉大やな

82: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:29:32.04 ID:lOg3g1GJ0
神武天皇が最初の天皇っていう点は何も捏造ではないよな

88: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:30:37.57 ID:EGfnW2jZM
ピラミッドに比べて古代日本なんて研究してもしょーもないほどつまらんしな

91: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:32:22.49 ID:v5V1Ehl5H
神武天皇が127才で二倍歴ならいつから普通になったんや

93: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:33:49.98 ID:N3zv0FH/0
あんまおもんないねんな古めの日本史
平安時代とか何もおもんないから大河にもならん

96: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:34:21.39 ID:HtCiVE240
大河「源平、戦国、幕末この3つからした選べないンゴ」
せめて壬申の乱ぐらい掘り返せよ

99: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:35:13.85 ID:PHr50moy0
>>96
その3つ以外誰も見ないからしょうがない

100: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:36:26.70 ID:wc45TR4S0
卑弥呼が皇室のご先祖なのに墓すらない違和感

101: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:38:34.10 ID:PHr50moy0
>>100
皇室は卑弥呼を認めてないだろ
日本書紀作成当時に魏志倭人伝も日本で読まれていたようだから、卑弥呼の存在を無視した
大和政権と別の北九州の人なんだろうね

104: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:40:22.89 ID:NvOkIj3H0
>>101
日本書紀に倭人伝から引用して卑弥呼の記述書いてあるんやけど

102: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:39:59.17 ID:xpx30TMq0
インチキがバレちゃうからね

106: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:41:21.52 ID:sRdj1tPt0
まあインチキはインチキ

111: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:44:46.21 ID:DPFrkYtW0
天皇記が無事ならもっと研究が進んだだろうけどな

118: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:47:40.20 ID:PHr50moy0
日本書紀に"卑弥呼・邪馬台国"なんて言葉は一度も出てこない

147: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:57:17.98 ID:LAwHgkK20
倭→日本

こうなった過程はなんや

149: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 18:58:02.43 ID:phmafuP50
よくわからんけど古墳があるなら実在した証拠にはならないの

158: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 19:04:13.95 ID:dQbOQorb0
>>149
誰が眠ってるのかもわからないし連続性も確認されてないからね
学術的に欠史八代は居ないということになってるし
皇紀は普通の日本人が愛する創作話であって史実とは関係ないんよ

170: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 19:11:52.57 ID:M7txilxr0
とても人様にお見せできないという意味で戦時中の資料少なそう