bc8f97524aeea3325f0d73932dba92f1_t

1:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:17:04.28 ID:bbT9Gdz2r
マジで謎
3:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:18:19.47 ID:jfvWKTeF0
通ってる病院に複数いるよ
定年間際の男性看護師もいるよ
4:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:18:40.25 ID:9jUC9uvx0
そりゃ出世してくから居なくなるよ
女は責任持とうとしないから何時までも出世しない
7:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:20:04.11 ID:x/90xFgW0
>>4
いや女も普通に出世してるだろ看護士は
ただ男は全員出世するから一番下に男が残らないだけや
8:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:21:57.80 ID:Am0ZDsyg0
男性看護師って増えた時期考えると上でも30代なかばぐらいやろ
リハビリとか体力めっちゃ使うとこにはいる
6:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:19:34.37 ID:THAS4FbN0
今の50くらいまでは看護婦という言葉が普通に使われてたくらい女の仕事のイメージあるから
9:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:24:32.93 ID:qsG2VicUM
作業療法はいっぱいいるけど看護士はあんまみないかも
12:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:29:08.83 ID:Am0ZDsyg0
理学療法士とかそういうのと兼ねてるんちゃう
13:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:29:58.39 ID:CxYFjSBN0
そもそも男看護師が職業が一般化したのってここ20年くらいやろ
母数か少ないんじゃね?
14:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:30:34.67 ID:pw0i/yhk0
おるよ
おっさんの看護師は大抵管理職側に回ってる
15:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:35:03.92 ID:gNrG/X4h0
てか看護師自体若い方が多くね?
夜勤しんどくてオバハンとかは辞めてくんか
17:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:35:19.57 ID:mqmbxxRQd
男は療法士とか技師系いっちゃうイメージ
26:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:44:17.54 ID:WG399tqV0
40以上はちょっと変わってる人しかいない
61:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:19:09.95 ID:DHjWgruQ0
>>26
これ
27:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:44:56.92 ID:KxnAzBNQ0
偉そうな顔して医者に紛れてるぞ
33:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:51:07.90 ID:UJ4Htc8Ta
いるでしょ
病棟で頼りになるデ
49:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:10:19.10 ID:Ch6GKbIY0
男の看護師ってプライド的にキツそう
看護師もそこそこ稼げるのに、医師っていう絶対的なヒエラルキーの頂点が常にいるせいで男として気分が晴れなさそう
やっぱああいう助手っぽい職業は女の仕事だと思う
57:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:15:42.20 ID:wSa86HYY0
それなりにおるよ
60:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:18:02.89 ID:pw0i/yhk0
大学病院でも副院長は看護部長上がりのことも多いしな
多分、その辺のネットでイキってるだけの暇人の医者よりは臨床能力も政治力も上やろ
2:それでも動く名無し 2025/05/18(日) 15:18:09.49 ID:kJa16Bcb0
病院による