32261099_s

1: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 13:59:05 ID:ZiMO

2: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 13:59:41 ID:Lu9F
そんなのより車幅感覚をもっとサポートする機能つけてや

3: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 13:59:59 ID:MJSK
どれだけ機能が充実しても馬鹿はウインカー使わないから問題なんだよなぁ

4: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:00:14 ID:0YWn
はえ~
未来の世界みたいやなぁ

6: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:00:23 ID:w4tr
うおおおおおおお

9: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:00:43 ID:wbAX
AI搭載して運転適正がないと判断したらエンジンがかからないようにしてくれ

10: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:00:51 ID:0YWn
バッテリー滅茶苦茶消費しそうで草
そんなもんいらん
バッテリーすぐに寿命になる

11: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:01:38 ID:ByeC
ウインカー出したら動きが読まれるじゃん

12: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:02:03 ID:w4tr
>>11
逆に動け

14: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:03:10 ID:5iOP
ええやん
安全が1番重要やからね

15: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:03:10 ID:ZiMO
運転してると分かるけどマジで曲がってくる車見てない歩行者多いぞ

33: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:07:45 ID:KjX2
>>15
運転者が見るんやで
お前の負けや

122: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 15:45:53 ID:4fky
>>15
それな

23: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:05:19 ID:hRDi
トラック「左に曲がります ティロリロン 左に曲がります ティロリロン」
これを全台に導入すればいいだけの話

24: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:05:52 ID:6jjS
ウインカー出すと動きが読まれるから出さないって地方があるらしい

29: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:07:10 ID:IY8z
晴れた昼間とか外明るいけど見えるんかな?

37: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:08:35 ID:5xjg
>>29
だからそういうのも含めて予備的なものなんやろな

30: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:07:32 ID:6jjS
これ右折レーンで何台も並んでると

キレイだろうなー

34: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:07:54 ID:IY8z
>>30
もうイルミネーションいらないな

72: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:16:01 ID:OhxL
>>30
迷惑考えてウインカー出さないっていう

45: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:09:19 ID:sJGt
これ意味ある?

46: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:09:45 ID:e86u
>>45
まあ気休めにはなるやろ

47: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:09:47 ID:hRDi
>>45
事故割合は多少下がるかもしれんね

49: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:10:04 ID:w4tr
>>45
意味あるかどうかは試さないと分からん

53: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:11:17 ID:sJGt
トラックみたいに「右に曲がります」みたいな音声の方がいいのでは?

55: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:11:57 ID:ADiv
>>53
音声なんてどいつが言っとるか正確にわからんし

61: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:13:26 ID:OhxL
これをカスタムしてレインボーにするアホとか出てくるで

65: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:14:56 ID:ADiv
>>61
ウインカーの色は決まっとるからなぁ
こいつにも適用されるかはわからんけど

70: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:15:48 ID:cwxM
>>61
それええな
レインボーにして常時点滅させようや

62: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:14:23 ID:YPvM
これハザードの時どうなるんや?

64: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:14:40 ID:UrBO
>>62
そりゃライトが両方に広がるんやろ

74: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:16:20 ID:ByeC
ピロリロリロ-ン左へ曲がります、ご注意ください(130デシベル)
これでええねん

76: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:16:40 ID:6jjS
もう手信号でいいよ運戦席から右手をまっすぐ出せばいい

78: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:16:58 ID:w4tr
>>76
右手終わるわ

84: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:18:37 ID:uhxl
ええやん

93: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:20:33 ID:gHhM
こういうのって法律とかからしてどうなってんの
光らせ方とか決まりあるやろ多分

94: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:21:01 ID:dKBO
>>93
そんなこと言ったら変な色のライトに変えて一生ハイビームで走ってるやつ捕まるやろ

101: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:26:16 ID:bxjz
>>94
日本は法律で決まってても捕まるわけじゃ無いぞ
改造マフラーとかスモークガラスとかいっぱいおる

96: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:22:08 ID:6jjS
>>93
方向指示器の規定はあるぞ位置とか明るさとか
今回のはこれプラス路面に表示させるんだろ

99: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:24:47 ID:uhxl
でも交通量が多い場所でみんながこれ使い出したらもうぐっちゃぐちゃに混ざり合ってわからんくなりそうやな

102: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:26:47 ID:ADiv
>>99
混ざるとかならんやろ
なったら事故かマリカーや

100: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:25:05 ID:WB7m
こういうのはどんどんやって改善してけばええねん
最初から無駄やろwとかいう奴が邪魔

107: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:36:11 ID:JWAU
ゲーミング車やん

108: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:39:41 ID:cRNi
また合流地点のウィンカー論争が起きるのか

112: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:53:42 ID:qyby
これ路面状態モニタしてる自動運転の車に弊害でそう

114: 名無しさん@おーぷん 25/05/14(水) 14:55:26 ID:EvNo
おもろそうやん