
1: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:27:37.76 ID:rcue9dIS0
JA全中会長、コメ価格「高くない」 生産コストの上昇理由に
https://mainichi.jp/articles/20250513/k00/00m/020/255000c
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現在のコメ価格について「決して高いとは思っていない」と述べた。コメ農家が長年安い販売価格に苦しんできたことや、生産コストの上昇などを理由に挙げた。
一般には高いとされる現在のコメ価格の水準については「望んでいるわけではない」と強調。長引けば消費者のコメ離れが進むとの懸念を示し「消費者も作る側も互いに納得でき、(農家の生産)コストにも見合う適正価格を求めたい」と述べ、一定の値下がりは容認する考えを示した。
https://mainichi.jp/articles/20250513/k00/00m/020/255000c
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現在のコメ価格について「決して高いとは思っていない」と述べた。コメ農家が長年安い販売価格に苦しんできたことや、生産コストの上昇などを理由に挙げた。
一般には高いとされる現在のコメ価格の水準については「望んでいるわけではない」と強調。長引けば消費者のコメ離れが進むとの懸念を示し「消費者も作る側も互いに納得でき、(農家の生産)コストにも見合う適正価格を求めたい」と述べ、一定の値下がりは容認する考えを示した。
3: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:30:40.15 ID:4KgVrFgN0
JAの決める「適切な額」って「市場でギリギリ売れるなるべく高い額」ってのは今も昔も一緒で基準は何も変えてへんからな
それでいざ去年の8月に謎のコメ不足で仕方なく上げてみたら全然売上が落ちなかった
これまでもっと低くないと無理かと思ってたけど別に行けることがわかった
もう戻す理由がない
それでいざ去年の8月に謎のコメ不足で仕方なく上げてみたら全然売上が落ちなかった
これまでもっと低くないと無理かと思ってたけど別に行けることがわかった
もう戻す理由がない
44: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:09:10.02 ID:zVS6Pio80
>>3
次の局面は輸入米が来て泣き言言うのが見える見える
次の局面は輸入米が来て泣き言言うのが見える見える
68: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:27:14.49 ID:vMlAHwPq0
>>44
その為には君も含むみんなが輸入米買わないとアカンのや
頑張って買うんやで
その為には君も含むみんなが輸入米買わないとアカンのや
頑張って買うんやで
5: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:32:07.55 ID:4lUpHdiP0
米価格上昇分の半分でも農家の取り分が増えてるならいいんだけど
農家の収入はあんまり変わってないって聞いたんだけど
農家の収入はあんまり変わってないって聞いたんだけど
9: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:37:01.65 ID:OmvD9UKP0
>>5
そりゃ価格上げなくても米納品してくれるんだから上げる必要ないからね
そりゃ価格上げなくても米納品してくれるんだから上げる必要ないからね
8: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:35:38.54 ID:pHADMY6U0
農家が苦しんでるのは分かるがお前が言うな
10: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:41:26.15 ID:JNZyrUgL0
今の価格で売れるならそれが適切価格やろ
11: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:44:21.56 ID:ATq0+Twd0
>>10
トイレットペーパーとか高騰しても絶対売れるからそれが適正価格とか言ってそう
トイレットペーパーとか高騰しても絶対売れるからそれが適正価格とか言ってそう
15: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:50:32.07 ID:jdVDJYYQ0
米は関税で守られてるのにこれだからな
関税をなくして輸入制限も解除してから言えよ
関税をなくして輸入制限も解除してから言えよ
16: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:51:08.43 ID:LZaaOfQN0
今も農家儲かってないって聞いたけど😡
18: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:52:15.84 ID:0ZBezThM0
じゃあさっさと関税取っ払えや
20: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:53:29.35 ID:+w3GbDiM0
ほなベトナム米買うわ
22: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:54:13.84 ID:Ye5QzlEd0
米すら自給出来ない国どすんの
23: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:54:19.16 ID:9LZ0md/W0
じゃあ大企業が簡単に農業参入出来るようにしろや
30: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:59:34.26 ID:ItD0fWNE0
>>23
農地法改正されて参入しやすくなったぞ
4割が耕作やりにくい土地で利益でないから入ってこないだけで
農地法改正されて参入しやすくなったぞ
4割が耕作やりにくい土地で利益でないから入ってこないだけで
25: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:56:44.05 ID:AUMXvEWa0
さっさと輸入米を大量に入れてこいつら駆逐してくれ
31: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:03:15.25 ID:y6IMZr3S0
儲けてるのは中間業者で農家は恩恵を受けてない
34: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:04:00.30 ID:HlgVYGn70
エンゲル係数爆上げですよ
35: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:04:00.69 ID:0xtevQEV0
あんまり高くするとパンやパスタに流れるだけじゃね
コメはそういう代替物があるのが特殊
コメはそういう代替物があるのが特殊
37: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:05:03.87 ID:KoEaGKmY0
農家の足元から消費者の足元見るのに切り替えた模様
39: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:05:45.03 ID:/qJ1ZvV2M
国内の米が品薄なのに海外に輸出する分の米はちゃんとストックできてるんだよな
43: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:07:50.63 ID:1dQPAoARM
>>39
スーパーの棚に普通にあるし別に品薄でもない🤔
スーパーの棚に普通にあるし別に品薄でもない🤔
47: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:11:13.84 ID:IDXg5Uf00
>>43
最近また米消えてるぞ
最近また米消えてるぞ
40: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:06:13.20 ID:SwIJNPwa0
売れるから適正論は生活必需品には当てはまらんと思うわ
41: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:06:13.73 ID:IsE9g0Z10
でも農協が肥えるだけで農家に還元されないじゃん
46: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:11:05.07 ID:72axcPmT0
なおJAのコメの買取は上がってない模様
キロ300円
キロ300円
49: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:12:27.02 ID:aNqtxdhV0
米農家は安い卸値に苦しんでたから卸値が二倍になる
ところまではわかるけど、輸送量も精米してる量も変わらんのに、
卸以降の儲けも全部二倍にしてるのはなんでなんですかね
ところまではわかるけど、輸送量も精米してる量も変わらんのに、
卸以降の儲けも全部二倍にしてるのはなんでなんですかね
52: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:14:13.42 ID:HiQLLC270
>>49
価格転化という名の値上げやろ
価格転化という名の値上げやろ
62: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:19:54.19 ID:GCAc7V480
>>49
輸送費も精米費も高騰してたけど、米の値段は据え置きやったし
インフレ前に比べて儲けは1.2倍くらいちゃう
インフレ前の貨幣価値と比べたらちょいプラス程度やないかな
輸送費も精米費も高騰してたけど、米の値段は据え置きやったし
インフレ前に比べて儲けは1.2倍くらいちゃう
インフレ前の貨幣価値と比べたらちょいプラス程度やないかな
61: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:17:46.93 ID:5wx4oaKN0
農政もJA改革も失敗
日本の農業が終わりなんよ
日本の農業が終わりなんよ
64: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:21:48.08 ID:hFAwa35H0
インフレしてて、需給がこんな状態なら値段上がるの当たり前やん。
71: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:28:30.01 ID:GCAc7V480
>>64
ただでさえ減反政策の影響で需要>供給っていう構図やったのにインバウンド需要や今回の駆け込み特需で需要量が急激に増えたらそら青天井になるわな
ただでさえ減反政策の影響で需要>供給っていう構図やったのにインバウンド需要や今回の駆け込み特需で需要量が急激に増えたらそら青天井になるわな
67: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:26:15.23 ID:8j1o3uSB0
誰が米の値段を吊り上げてるか、もう犯人わかったようなもんやろ
77: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:32:20.93 ID:KoEaGKmY0
>>67
ニュースで農家が今まで一俵1万5千円くらいで買ってもらってたのに4万になったって言ってたな
嬉しい反面複雑な顔してたわ
ニュースで農家が今まで一俵1万5千円くらいで買ってもらってたのに4万になったって言ってたな
嬉しい反面複雑な顔してたわ
69: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:27:15.77 ID:aJpC6QGN0
日本米高くないなら海外米の関税減らそうぜ
日本米高くないなら誰も安い海外米買わないよ
日本米高くないなら誰も安い海外米買わないよ
81: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:39:36.72 ID:0/+MrIxN0
ほんま日本って米やら漁業権やら大事なところを大事なところをこういう連中に握られてるよな
90: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:43:56.67 ID:GCAc7V480
>>81
JAが独占してるように見えるけど、実際のシェアは35%程度やで
それでも多いけど
JAが独占してるように見えるけど、実際のシェアは35%程度やで
それでも多いけど
82: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:39:37.55 ID:hFAwa35H0
米食わなくなって米あまりさせてたのにひどいもんやな
83: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:40:01.47 ID:xpaYpg3o0
農家が大変だから計画的に何か年かけて値上げしますとか発表すれば誰も文句言わなかっただろ
どさくさでやるから信頼失う
どさくさでやるから信頼失う
85: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:40:30.96 ID:HlgVYGn70
高いから食わなくなるのに食わないから高いと言い出す
87: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:42:13.41 ID:QT4OWo8o0
値上げして叩かれるのは想定してることだから文句言っても意味ないよ
88: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:42:37.04 ID:7w2Vw6Oed
関税で守られてるくせに適正価格とか笑うわ
関税0にしてから言えや
関税0にしてから言えや
91: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:43:58.31 ID:EtfvA72n0
上げ方が急すぎるんだよ
103: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:49:52.44 ID:oeo49Q8Q0
農家分をあげるだけならともかく間で取る分もあげるなよ
106: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:51:55.66 ID:SD0xAWkl0
1年で主食の値段が2倍になった国があるらしい
108: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:53:05.16
>>106
嫌なら米を買わなければええんやで
お前らが誰も米を買わなければ自然と米の値段は下がる
今の価格が維持されてるのは10キロ9000円でも売れてるからや
嫌なら米を買わなければええんやで
お前らが誰も米を買わなければ自然と米の値段は下がる
今の価格が維持されてるのは10キロ9000円でも売れてるからや
109: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:53:39.54 ID:KoEaGKmY0
>>106
2倍以上なんやが…
2倍以上なんやが…
107: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:52:58.14 ID:eWlSYihi0
米離れがどうとか二度と言うなよ
111: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 07:54:51.98 ID:t2MZDaze0
神の見えざる手定期
146: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 08:17:25.19 ID:TogAoObx0
値上げするのは分かるけど2倍まで吊り上げたのは自分たちのためだろ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (13)
米価が安かったらJAが政府に言うべきだろうが。
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
米農家は今まで通りの値段で出してると証言もあるし
現状はJAが何らかの狂気に取りつかれていきなり値段を倍にしたとしか判断できない
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
流通するはずがない、わざとサボタージュしてるんだろ
オールドメディアもCMスポンサーの農協には楯突けないってかな
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
天下りを全面禁止して今いる天下りも全員懲戒解雇すれば中抜きもボッタクリもなくなる
監督官庁辞めた翌日から所管企業に再就職するサイクル出来上がってんのに監督官庁が所管企業を指導できるわけあるか
mirumiru0334
が
しました
コメントする