22550434_s

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/06(金) 13:54:35.72 ID:ZnSaSo3J0
国立大病院「235億円の赤字」が意味する"危うさ"
https://toyokeizai.net/articles/-/843502

国内に42ある国立大学病院のうち、32病院が2024年度に経常赤字に陥る見込みだ。

経常収支は、国立大学病院全体で2022年度は386億円の黒字だったが、2023年度は速報値で60億円の赤字、2024年度の赤字は235億円に達すると見られている。

病院経営は民間も同じように厳しい。「医師の働き方改革」などによる人件費増、光熱水費の上昇に加えて、患者の減少傾向も収益悪化に追い打ちをかけそうだ。

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/06(金) 13:54:54.49 ID:ZnSaSo3J0
国立大学病院も民間病院も赤字な模様

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/12/06(金) 13:55:35.93 ID:ex3yZ91XM
コロナのせいで病院に行く老人が減ったらしいな

173: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:48:54.83 ID:2j7PadLA0
>>3
絶対嘘だわ
めっちゃ老人いるんだけど

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/12/06(金) 13:56:23.05 ID:7RKPviLLM
日本の医療が崩壊しそうやな

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 13:59:59.86 ID:UutCbwr40
>>5
もうしてるよ
メディカルスタッフの不足(医者含む)
薬剤の不足(麻酔薬、抗菌剤諸々)
機器保守のための資金不足

まぁ国民全員のせいだよ、医療はあって当たり前、何かあったら病院いけばいい、
医療はサービス業とか散々好き勝手ほざいてたからな

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/06(金) 13:56:32.04 ID:SW3XUP2d0
コロナでだいぶ儲かったやろ
そん時の利益を取り崩せや

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 13:57:25.39 ID:Mpn9VhIWM
コロナで儲かったのなんてがめついとこばっかじゃん

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/06(金) 13:57:42.16 ID:tDiaPn7v0
そらそうやろ
ランニングコストは上がってんのに点数は上がんねぇんだから

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/12/06(金) 13:58:02.63 ID:pDzNSDVs0
今、ちょっと体調が悪いから元気なときにいったるわ

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/06(金) 13:58:06.48 ID:S/80RPINM
ワイの近所の総合病院もヤバそうだわ
大赤字で潰れるんちゃうかって噂されとる
ほんまに潰れたら困るわ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 13:58:07.93 ID:zuDMEFnc0
公立の大学病院なんてほぼ慈善事業や
どう考えても儲け出すの無理

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 13:59:52.68 ID:cm/FmHk0M
>>13
民間の病院も黒字より赤字のとこのほうが多いけど、それも慈善事業なんか

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:07:21.86 ID:zuDMEFnc0
>>18
民間も企業や団体の福利厚生の一環だったり儲け出そうとは思ってないやろ

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:08:53.67 ID:UutCbwr40
>>41
儲け出そうとしてないんじゃなくて儲けだせなくさせられてるだけや
だから最近は皆自由診療の美容やらにいく

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:11:21.31 ID:zuDMEFnc0
>>46
まぁそうやね
儲け出さないても続けられる理由がないと大病院なんて経営できん

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/06(金) 13:58:11.42 ID:c7OKwmzZ0
職員の給料あげまくってるからやないの?

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:00:59.06 ID:IA9wViPb0
>>14
医療職とか給料上がらな過ぎて死んでる

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:01:28.81 ID:UutCbwr40
>>14
民間の賃上げ5%くらいやろ?
医療は2%やぞ?あげすぎなんか?
看護師とか基本給20とかで10年経っても1万くらいしかあがらんのやぞ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/06(金) 14:03:36.98 ID:h/HTNGUt0
>>22
の、割にしょっちゅう看護師の給料上げてる話ばっかり見るけど
実際ネットで見ててもちょう高給やん

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/12/06(金) 13:58:18.53 ID:V23jFkQM0
財務省「国民の命よりも金や」

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/06(金) 14:00:01.80 ID:i0dt3xoD0
病院が赤字って良いことなんちゃうの

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:02:33.81 ID:IA9wViPb0
>>20
いや、死んでる
今後医療崩壊してお前の親やお前が初期のガンになって手術が必要になっても、1年待ちとかがザラになる

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:03:21.13 ID:+sNgibm30
>>24
そんなに患者がいるなら赤字にならんやろ

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:05:48.99 ID:IA9wViPb0
>>26
皆保険だと収入上げられないからそうなる

皆保険消えれば不採算部門を切り捨てて、儲かりそうな科だけに特化して、医療代をアメリカのように法外な値段にすれば儲かるかもしれん
ただ切り捨てられた診療科が無くなるから、子どもの医療や産科が無くなって安心して子どもを育てられなくなって少子化、国は滅ぶ

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:07:07.14 ID:UutCbwr40
>>32
それでいいよな
皆保険一回なくせば国民もいかに恵まれてたかがわかるし

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/06(金) 14:04:54.73 ID:PROo0hmHH
今までの高齢者が病院行きまくりだった反動やろ
開業医も多すぎるから集約してけ

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:05:21.39 ID:W3Y3v6oQd
大学病院勤務の医師はもっと待遇上げてあげて

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:06:11.66 ID:Lz/mBawV0
医者はコロナワクチン注射が日給20万円で打ちまくってあの期間でボロ儲けしてたやろ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:07:02.69 ID:IA9wViPb0
>>33
コロナワクチンの業務に参加していたフリーのバイト医だけ儲かった

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.43] 2024/12/06(金) 14:06:42.11 ID:JoD5tu4f0
国民が健康になってるならいいことだ

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:08:05.67 ID:lsSnsF83p
いつも待ち時間で一杯なのに赤字なんか
原因は電気代か?円安か?

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:09:51.98 ID:IA9wViPb0
>>44
患者の医療に対する報酬は診療報酬で国が決めている
それを国は殆ど上げていない
にも関わらず、医療機器や備品の値段はインフレで上がり続けているから赤字になっている

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:10:39.82 ID:UutCbwr40
>>44
例えば建設業木材の値段が上がっとるはずやが、1000円の木材が1500円になったけど国が報酬としてとれるのは800円までやと決めてる
そういう感じや

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/06(金) 14:09:13.32 ID:EALWwMre0
コロナ前は稼いでるのは人工透析専門ってよく言われてたろ

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/06(金) 14:10:57.76 ID:Z6dZht9g0
コロナで大儲けしただろ
何に使ったんだよ

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:12:17.15 ID:zuDMEFnc0
>>52
普通に設備投資やろ

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:12:38.93 ID:IA9wViPb0
>>52
殆どの医療機関はコロナで大赤字やけど
こうやって嘘を信じるバカが世界中に増えているんよな

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:14:29.89 ID:UutCbwr40
>>60
どうしても医者や病院、製薬企業が儲かってることにしたいやつらがいるよな
車業界や建設の方がよっぽどえげつないことして儲けてんのに

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.140][UR武+2][UR防+10][苗] 2024/12/06(金) 14:10:58.93 ID:6KvAAnw80
物価が上がっても医者の給与は据え置き

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/06(金) 14:12:12.36 ID:7jJvkd6gH
美容外科医も増えすぎてどこも安売り合戦してるからそのうち終わるで

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:12:44.96 ID:UutCbwr40
>>58
大丈夫その頃には日本の医療終わってるから

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/06(金) 14:17:10.39 ID:V2P4LIoCr
医師会が医学部増設に反対

医師の数が増えず勤務医は激務にあえぐ

耐えかねて自由診療クリニックに就職する医師が増加

ますます保健医の数が減り勤務医の労働環境が最悪に

今はこんな感じ

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:18:21.71 ID:KygkeCxT0
内科医はどうせ薬だすだけだし薬剤師に兼任させて人件費削減すれば
すべての医療財源は外科医に集中投資すればよい

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/06(金) 14:19:41.83 ID:IA9wViPb0
>>72
それは開業医の姿しか見ていないだけで
循環器内科とか消化器内科、呼吸器内科は手技多いよ

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 14:20:52.82 ID:hYOcCiSf0
なお患者の半分は後期高齢者
もう終わりだよこの国

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/06(金) 14:22:59.15 ID:BO7pkMiO0
>>78
治療に金かかるけど利益にならないんだよな

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 14:22:52.12 ID:W3Y3v6oQd
ジェネリック製薬メーカーもそんなに儲かってないらしいな
薬価を上げられないから

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:32:34.15 ID:UutCbwr40
>>84
1万錠作って100円の利益レベルやな

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.43] 2024/12/06(金) 14:35:16.61 ID:RBIfG4QS0
>>111

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/06(金) 14:22:57.40 ID:K9lj4fN30
開業医の乱立が悪い