fer

1:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:05:18.46 ID:bF4ZnInXM.net
大学まで友達できなかったことがないが、職場の同僚と全く仲良くなれる気配がない
2:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:05:40.10 ID:O8kmnc0id.net
お前が原因やぞ
5:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:07:19.78 ID:bF4ZnInXM.net
>>2
みんな仲良くなってないからワイだけが原因やなさそう
3:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:06:10.66 ID:+xXcpTTX0.net
仕事やと気を使うのがマストやから疲れるンゴね
4:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:06:30.57 ID:bF4ZnInXM.net
他のコミュニティに行くもやはり社会人同士はよくいえば礼儀があるし、悪く言えばよそよそしい
6:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:07:20.55 ID:u4yh8ugf0.net
いい年こいて何が友情だよ
10:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:08:06.63 ID:bF4ZnInXM.net
>>6
みんな二十歳ぐらいで友情とか卒業したんやろな
そんな顔して仕事して蹴落としあってるわ
7:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:07:23.49 ID:dX5hfBiT0.net
表面だけ仲良くしてりゃええねん
本当に大切な友達は学生時代のやつらだけや
16:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:09:26.97 ID:bF4ZnInXM.net
>>7
表面は仲良くしてるで!
飯とかできれば一緒に食べに行きたくないけど付き合いで行ってる
8:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:07:58.05 ID:Ld6J6gXe0.net
卓球せんからやろ
友情といえば卓球や
9:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:08:06.05 ID:X9s33+dv0.net
金の繋がりに友達とか言ってる方がおかしいやん
11:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:08:20.13 ID:pDIR/TaW0.net
利用して金稼いでいけ
12:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:08:37.96 ID:OE1Xp77IM.net
所詮はポスト争いの敵よ
13:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:08:57.13 ID:AjnL2yO8a.net
お!モブゥー!
14:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:09:02.38 ID:pDIR/TaW0.net
くだらん情とかいらんで
金が全てや
15:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:09:23.95 ID:mA84O4Jl0.net
同僚との友情のほうが学生時代のそれより深いと思うわ
25:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:11:01.65 ID:bF4ZnInXM.net
>>15
強敵と書いてトモと読むとかそういう価値観なのか?
30:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:11:53.35 ID:mA84O4Jl0.net
>>25
ライバルいうより同じ苦労ともにしたら関係生まれるやろ
39:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:14:33.88 ID:bF4ZnInXM.net
>>30
組まされて仕事してるやつらがあいつの仕事が遅くて困ってるとか愚痴合戦しとるけど実は友情生まれとるんか?
17:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:09:32.29 ID:TBxSd7bo0.net
社会人なってから同僚と親友なったってあんまりないよな
あまりきいたことない
19:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:09:33.93 ID:mXJ9qkk+p.net
会社外に友人がおるんやぞ
20:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:09:43.90 ID:/heQyIMg0.net
所詮敵
21:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:09:50.00 ID:pDIR/TaW0.net
金が絡むと人間変わっちゃうんやなあって
それを知るのが成人後だから社会人になると友達できないんじゃね
22:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:10:15.08 ID:vANP1VwM0.net
どういう会社で働いとんねん
23:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:10:26.75 ID:pDIR/TaW0.net
友人(金)
24:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:10:34.26 ID:mXJ9qkk+p.net
友人がどのレベルくらいからを言うのか知らんが
同期と買い物とかBBQとか旅行とかせんのか?
35:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:13:08.06 ID:bF4ZnInXM.net
>>24
するぞ
でも同僚のミスをみつけたらその場では注意せずヤバイところまでいったところで真っ先に上司や部署中に言いふらすぞ
41:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:15:03.40 ID:i500DIuY0.net
>>35
そういうところだぞ
48:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:15:58.90 ID:bF4ZnInXM.net
>>41
ワイじゃなくて同僚全員そんな感じや
ワイはあんまそういうことできん
51:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:17:15.32 ID:mD4iKmNXa.net
>>48
こわE
60:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:19:03.86 ID:bF4ZnInXM.net
>>51
でも誰に教わったとか洗脳されたわけでもなくみんなこれが標準みたいな顔してやっとるからなあ
やっぱ金や出世が絡むと人間こうなるんかと思ったで
26:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:11:15.39 ID:mA84O4Jl0.net
どんだけ殺伐としてんねん…
27:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:11:23.93 ID:pDIR/TaW0.net
友達つっても、年取って金みたらああこいつらしょうもねーなってなって終わりや
綺麗事ばかりじゃ生きられん
28:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:11:25.32 ID:gFd2m+ebp.net
どうせ仕事もできなくてアホみたいに暗い顔しねるんやろ
29:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:11:39.20 ID:mD4iKmNXa.net
職場のやつらと一緒にいたくないンゴ
プライベートで顔見たくないンゴ
36:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:13:41.67 ID:wEhUrsDg0.net
>>29
わかるわ
休みの日に会うと損した気分になるわ
31:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:11:54.03 ID:uQqY7WbEp.net
ワイは会社の同僚上司後輩とよく神宮行くしゴルフも行くけど友達かと言われると違う気がする
仲はいいけど
32:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:12:08.39 ID:MWabCgqY0.net
純粋におもんないからやと思うで
33:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:12:17.42 ID:pUQreQXPx.net
社風によるよねとしか
34:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:12:53.85 ID:3YswlRIup.net
いやだって敵じゃん
37:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:13:52.14 ID:hVt94ayI0.net
いや普通に社内で男女かわらず友達できらやろ
38:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:14:22.81 ID:+l2m5Mr20.net
一緒にやきうやったりしてるで
まあ前職の後輩だけど
42:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:15:10.25 ID:ArfaNuhu0.net
学生時代から友達できなかったワイ高みの見物
43:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:15:19.20 ID:jNWD+9MSd.net
プライド高いやつとツッコミ側に回るやつばかりでつまらんわ
44:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:15:25.61 ID:Jse4O9QG0.net
学生気分で仕事しろ
45:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:15:30.25 ID:MqRzJuNSH.net
同僚同士で友達ごっこやってる会社がマトモだった試しがない
54:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:17:40.47 ID:kWF0qNAq0.net
>>45
正確に言うと仕事中に友達ごっこしてるとこかな?
先輩は仕事中は厳しいけどプライベートではフレンドリーに接してくれる
67:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:22:09.32 ID:MqRzJuNSH.net
>>54
なんで自分のとこを例外にしようとしてるわけ?
そういう「切り替え」とやらを盾に馴れ合ってるところが一番あかんわ
46:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:15:43.74 ID:pDIR/TaW0.net
仕事仲間とプライベートで会いたくないわ
なんでリフレッシュするのに仕事せなあかんねん
49:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:16:32.16 ID:+l2m5Mr20.net
1、2人くらい気の許せる人がいればOKみたいな
55:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:17:41.50 ID:bF4ZnInXM.net
>>49
職場には一生現れん気がする
学生時代の友人を大切にすべきやなあ
50:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:17:11.67 ID:1fSJ65qFp.net
趣味が合うかどうかやな
共通の趣味があると全然違う
52:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:17:17.27 ID:qDhWuhBEr.net
これは本人に問題がありますねぇ
56:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:18:22.17 ID:ZXWEe2Kq0.net
仕事中と職場での飲み会では気を許すけど
業務時間外では極力他人でいたいし休日個人的に連絡取り合って会いたくない間柄はOKですか?
61:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:20:13.72 ID:bF4ZnInXM.net
>>56
それ本当に気許せてるんか…?
66:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:21:51.18 ID:ZXWEe2Kq0.net
>>61
ワイ男やから例え合ってるかわからんが
風俗嬢やキャバ嬢とその客みたいな関係かな?
72:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:25:05.91 ID:bF4ZnInXM.net
>>66
うーん、気は許せてないやろ
少なくとも友情とかではないよな
キャバ嬢や風俗嬢に恋愛感情なんてないように
57:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:18:41.36 ID:CVCIReiga.net
仕事仲間


としか思えないよな
そいつと絡んで損になりそうなら切る
58:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:19:02.50 ID:9W3hzR4Ud.net
仕事仲間で友情は厳しいわ
64:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:21:27.82 ID:bF4ZnInXM.net
>>58
仕事には競争と出来不出来があるからなあ
59:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:19:03.58 ID:9AQGr0Wox.net
同期ぶっ殺したいほどムカつくわ
ちょっとワイより仕事できるからって自慢してくる
これが嫌がらせなのかナチュラルなのか知らんが
どちらにせよ会話して楽しいと思ったこと一度もないレベルで糞
まあこんぐらい突き放した方が分かりやすくてええが
62:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:20:45.36 ID:M3tQ94AWa.net
同期と飲んでても上司や先輩や後輩の悪口大会ばかりで精神的につらい

お前らそんなに聖人君子で仕事も完璧にやってんのかよってアホらしくなる
69:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:23:29.99 ID:bF4ZnInXM.net
>>62
それはわかるで、人間の性なんかな
悪口言ってるやつの悪口は言っていいって思想持ってたんやけど、職場ごく一部除いて全員誰かの悪口言っとるから、ワイまで悪口カスになってしまいそうや
63:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:21:23.41 ID:88DGzJhJM.net
他人の言う悪口聞くのが辛いンゴねえ
65:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:21:29.07 ID:K5BaI0VYd.net
パートのおばちゃんとの利害関係ゼロなただのお喋りが癒しになることもある
71:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:24:35.35 ID:a5L0S4Kb0.net
友達同士で仕事してるとか怖すぎやろ
愛想よくドライな関係が1番やで
74:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:26:45.76 ID:bF4ZnInXM.net
>>71
かもなあ
カルチャーショックってだけでこの環境が悪いのかどうかも最早わからん
73:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:25:50.10 ID:LpTdI/Yu0.net
飯食って旅行でもしてても1歳でも上やとやっぱちゃうわ
75:風吹けば名無し 2018/08/11(土) 12:26:48.70 ID:gCbyo8hJ0.net
学生より時間に余裕がないから
家族や彼女だけで手一杯になる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533956718