1: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 11:52:47 ID:WdEY
高校帰宅部とかなら分かるけど、小中は大体運動部入るやろ
どんだけ最近の奴って運動しないんや
どんだけ最近の奴って運動しないんや
2: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 11:53:17 ID:WdEY
ワイの時代は男なら9割は運動部所属してたぞ
6: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 11:54:15 ID:WhXa
確かにめっちゃキレてる奴おったけど裏を返せばそんだけ運動部未経験多いってことだもんな
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 11:54:43 ID:WdEY
>>6
そう、こんな運動部入ってない奴多いんか…ってまずそこに引いたわ
そう、こんな運動部入ってない奴多いんか…ってまずそこに引いたわ
10: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 11:55:32 ID:WdEY
そもそも男で運動部入ってない奴なんか裏で馬鹿にされてたレベルだからな
あいつ普段何やってんだろみたいな
あいつ普段何やってんだろみたいな
12: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 11:58:22 ID:H25J
うちの学校やと1類2類は部活入れたけど3類は遅くまで授業あるから部活入れへんかったはず
ワイは2類やから部活入ってたけど
ワイは2類やから部活入ってたけど
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 11:58:34 ID:UrJP
オタクでも卓球部に入ってる奴らはまだマシな方なのかw
21: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 11:59:33 ID:ciJL
別に帰宅部を否定する訳ちゃうけどキレてる人見ると察する
25: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:00:12 ID:WdEY
あそこまで炎上したこと自体がビビったわ
え、大体は運動部経験あるやろ…って思った
え、大体は運動部経験あるやろ…って思った
30: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:00:54 ID:ciJL
>>25
なんで効いたことを分かりやすく表に出してまうんやろ
なんで効いたことを分かりやすく表に出してまうんやろ
41: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:03:37 ID:ee2Y
しかしまあ多様性とか言う余裕ないくらい男って生き方を強制されるよな
モテなければ負けだし稼げなければ負け
モテなければ負けだし稼げなければ負け
48: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:05:21 ID:49OM
ワイ弓道部セーフ
49: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:05:22 ID:r0Tj
マジのオタクは煽られても自己肯定感低すぎて反撃できんぞ
恐らくこれでキレ散らかしてるのは「オタクをバカにしてた側」には少なくとも立っていたボリュームゾーンや
恐らくこれでキレ散らかしてるのは「オタクをバカにしてた側」には少なくとも立っていたボリュームゾーンや
55: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:06:49 ID:w7N0
>>49
なんとなくわかる
馬鹿にして下に見てた奴らとまるで同じレベルにおるように認識させられたんやろうな
なんとなくわかる
馬鹿にして下に見てた奴らとまるで同じレベルにおるように認識させられたんやろうな
50: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:05:39 ID:ZI6o
中学で文化部行くやつはバカにされてたわ
51: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:06:17 ID:WhXa
>>50
ワイの時代もそうやった
だって見るからに陰キャみたいな奴しか文化部行かんし
ワイの時代もそうやった
だって見るからに陰キャみたいな奴しか文化部行かんし
58: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:07:20 ID:ylvc
せめて筋トレだけでもしろよなチーズ達
60: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:07:50 ID:ozfG
正論やろ
大谷とお前ら
どっちが男として弥勒的や?
大谷とお前ら
どっちが男として弥勒的や?
61: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:07:55 ID:6LLy
吹奏楽部の言う「ウチら下手な運動部よりキツイよ」って卓球部のことらしい
66: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:08:29 ID:WdEY
>>61
吹奏楽部の運動部ノリまじできしょいよな
吹奏楽部の運動部ノリまじできしょいよな
65: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:08:22 ID:49OM
ちゃんと大学体育会まで勤めあげたぞ
なお現在
なお現在
70: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:09:07 ID:zvpt
ワイ吹奏楽部、運動したことがない
72: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:09:12 ID:ozfG
ゴルフ部ワイは?
75: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:09:34 ID:H25J
>>72
楽しそう
楽しそう
82: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:10:12 ID:qdXH
子供が文化部入ったらいややな
ワイがテレビでスポーツ見てたら自然と洗脳されるんやろか
ワイがテレビでスポーツ見てたら自然と洗脳されるんやろか
103: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:12:54 ID:GVZ4
中学のときに運動部入ったけどついていけなくて辞めたわ
109: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:13:19 ID:oPIY
小学校:野球のスポ少で全国ベスト4
中学校:硬式テニス部で団体全国出場
高校:レスリング部で個人全国出場
これで陰キャオタコミュ障童貞のワイみたいなんもおるし
中学校:硬式テニス部で団体全国出場
高校:レスリング部で個人全国出場
これで陰キャオタコミュ障童貞のワイみたいなんもおるし
130: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:15:35 ID:WdEY
逆に小中で運動部入らないってめちゃくちゃ恥ずかしいことだと思うんや
なのにそれをあえて選択するってかなりの大物ちゃうか
なのにそれをあえて選択するってかなりの大物ちゃうか
139: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:16:07 ID:vODC
中学校はほぼ100部活入るもんやないんか
144: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:17:00 ID:nqKs
>>139
高校はなあなあやったけど中学なんか部活入らなかったら担任から詰められるしな
高校はなあなあやったけど中学なんか部活入らなかったら担任から詰められるしな
145: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:17:07 ID:qdXH
まあせめて中学まではスポーツやった方がいいよな
やらない理由探す方が難しい
やらない理由探す方が難しい
154: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:18:03 ID:zvpt
>>145
運動神経悪すぎて諦めたわ
運動神経悪すぎて諦めたわ
149: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:17:41 ID:ATYf
まぁ部活経験無い奴が99%陰キャなのは間違いない
152: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:17:57 ID:WdEY
勉強と運動の競争を同列で語るところがチー牛たる所以だと思うわ
全くの別物なのに
全くの別物なのに
153: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:18:02 ID:w7N0
小さい頃こそ身体動かした方が良いしな
運動神経や怪我のしやすさとかも変わってくる
運動神経や怪我のしやすさとかも変わってくる
162: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:19:13 ID:J4n4
高校帰宅部はともかく中学帰宅部はやべー奴だろ
その分勉強しないと採算とれんレベル
その分勉強しないと採算とれんレベル
165: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:19:22 ID:epFO
中学の頃運動部入れば良かったかなと少し後悔
169: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:19:53 ID:WdEY
>>165
実際ジョージの発言に対して効いた?
実際ジョージの発言に対して効いた?
179: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:20:51 ID:epFO
>>169
自分の生活思い出して確かにそうだなぁ、とは思ったけど別に怒りの感情は湧かなかった
自分の生活思い出して確かにそうだなぁ、とは思ったけど別に怒りの感情は湧かなかった
176: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:20:19 ID:2isL
大人になった時に運動経験があるとなんとなく健康でいやすい気がする
178: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:20:37 ID:WdEY
>>176
いや一番デカいのは精神面ちゃう?
いや一番デカいのは精神面ちゃう?
184: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:21:16 ID:K8ZD
まじで楽な方よりしんどい道歩いた方がいいよな
190: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:21:55 ID:vODC
>>184
ナルトもそう言ってたしな
ナルトもそう言ってたしな
185: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:21:36 ID:nqKs
運動する習慣があると鬱病とかなりにくいし心身ともに健康によい
194: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:22:14 ID:5GvU
中高どっちか結構まじめに運動しとると体力貯金みたいなの出来る気がする
20代後半になってきてそれも尽きてきたが
20代後半になってきてそれも尽きてきたが
209: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:23:54 ID:WdEY
逆に小中高でしっかり運動部経験あるのに引きこもり陰キャになった奴っておるんか
222: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:25:09 ID:xBes
>>209
ワイや
柔道とか総合格闘技やってたけど
大学で就活失敗して一時期引きこもりやっとった
今は公安系の職業ついとるけど
ワイや
柔道とか総合格闘技やってたけど
大学で就活失敗して一時期引きこもりやっとった
今は公安系の職業ついとるけど
215: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:24:36 ID:nqKs
小中高しっかり運動部やってたら社会性も体力も付くからまず引きこもりはないやろ
218: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:24:50 ID:g5Re
体育会系出身者が社会で重宝されるのは分かるよな
組織の中での振る舞いが出来あがっとる率高いねん
組織の中での振る舞いが出来あがっとる率高いねん
223: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:25:11 ID:0nfm
>>218
先輩後輩で上下関係厳しいやろからな
先輩後輩で上下関係厳しいやろからな
243: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:27:26 ID:g5Re
>>223
指揮系統や序列に対する意識しっかり持った上で情報共有行動や士気維持行動がナチュラルに出来る人多い
指揮系統や序列に対する意識しっかり持った上で情報共有行動や士気維持行動がナチュラルに出来る人多い
220: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:24:58 ID:zvpt
やっぱり人生は小さい頃で決まる
228: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:25:57 ID:5GvU
いうて個人競技しかやっとらんから協調性などは特に育たんかったけども
230: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:26:08 ID:xBes
>>228
これわかる
ワイもそうや
これわかる
ワイもそうや
256: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:28:17 ID:5GvU
>>230
かといって競争意識も芽生えなかった
元来の性格もあるやろがトップ狙えるとかいうレベルやなかったのも大きいわね
かといって競争意識も芽生えなかった
元来の性格もあるやろがトップ狙えるとかいうレベルやなかったのも大きいわね
229: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:25:59 ID:H25J
勉強できへんやつは運動部頑張った方が得や
うちの弟は漢字もかけへんくてガチで頭悪いけどスポーツ推薦で高校大学進学して実業団入ってで運動だけでなんとかしてきた
うちの弟は漢字もかけへんくてガチで頭悪いけどスポーツ推薦で高校大学進学して実業団入ってで運動だけでなんとかしてきた
241: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:27:20 ID:3Q3W
これが効いたのもあるけど、
過去に過ぎ去って今さらどうやっても取り返せないものを
「これを経験してない奴はダメ」
とか後になってから言われてもなぁって気分になる
過去に過ぎ去って今さらどうやっても取り返せないものを
「これを経験してない奴はダメ」
とか後になってから言われてもなぁって気分になる
246: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:27:37 ID:J2eA
スポーツ経験ないならないで始めればええしな
247: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:27:42 ID:qdXH
嫁が中学高校とバンドボール部主将やけど命令するのうまい気がする
259: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:28:22 ID:pJfz
みんな嫌々部活やってる時点でお察しだろ
263: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:28:49 ID:WdEY
>>259
嫌々やることに意味があったんだと思うで
社会人になってそれが活きてくる
嫌々やることに意味があったんだと思うで
社会人になってそれが活きてくる
268: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:29:28 ID:xBes
>>263
たしかになー
仕事なんて嫌なことばっかやもんな
たしかになー
仕事なんて嫌なことばっかやもんな
269: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:29:39 ID:nqKs
嫌なことでもやれるってすごい大事やと思うわ
たまにおるもん僕やりたくないですって新人
たまにおるもん僕やりたくないですって新人
271: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:29:45 ID:FL4u
社会人やってるような年代ならよっぽどのガイの者にしか効かないんやけどさ
Z世代はガチで運動どころか部活動すら無いのと変わらんみたいな学校も多いからな
Z世代はガチで運動どころか部活動すら無いのと変わらんみたいな学校も多いからな
275: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:30:08 ID:FL4u
運動部ですら週3活動ですみたいなのも多いし
282: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:30:37 ID:J4n4
無垢な中学時代に地獄を見とくと嫌でも人生頑張れるぞ
290: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:31:03 ID:ZJEw
結果同行は別としても部活って楽しいやろ
292: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:31:07 ID:epFO
運動部は嫌といえば嫌やったけど半年だけでもやっておく価値は十分過ぎるくらいにはあったと思うわ
296: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:31:38 ID:WhXa
ジョージのあの動画見返すと運動神経ない奴はゴミとかそういう単純な話じゃなくて、運動部での競争を経験してない奴はゴミって言ってるだけだからな
だから精神的な面を取り上げて喋ってる
だから精神的な面を取り上げて喋ってる
307: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:32:32 ID:75H9
ジョージ的には
部活スポーツ経験うんぬんもそうやけど
「他人と競争した事がない」云々が1番伝えたかったんやろなって
部活スポーツ経験うんぬんもそうやけど
「他人と競争した事がない」云々が1番伝えたかったんやろなって
313: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 12:33:03 ID:FL4u
ていうかジョージの動画ちゃんと見たら別に顔真っ赤にする要素ないからな
せやなって事しか言ってない
せやなって事しか言ってない
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (3)
mirumiru0334
がしました
常に全力とかアホのやる事
ペース配分が大事
mirumiru0334
がしました
根源的なオスとしての問いかけだな
mirumiru0334
がしました
コメントする