1: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/15(金) 09:52:07.72 ID:+Rh1RwJQ0
どう見ても神戸が上やろ
三宮>横浜駅
ポーアイ>みなとみらい
六麓荘>山手
神戸大>横国
灘高>横浜翠嵐
三宮>横浜駅
ポーアイ>みなとみらい
六麓荘>山手
神戸大>横国
灘高>横浜翠嵐
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 09:53:37.84 ID:+Rh1RwJQ0
横浜は神戸に負けていることを素直に認めたほうがええぞ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/11/15(金) 09:54:39.21 ID:NwWNs+zn0
人口が違いすぎる
横浜380万
神戸150万
横浜380万
神戸150万
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/15(金) 09:55:52.60 ID:uJDLVdSm0
神戸って関東なら茨城ぐらいやろ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 09:57:18.60 ID:+Rh1RwJQ0
>>5
茨城って関西で言うたら和歌山みたいなもんやろ
茨城って関西で言うたら和歌山みたいなもんやろ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 09:56:22.65 ID:+Rh1RwJQ0
ちな南京町>横浜中華街もあるからな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/15(金) 09:56:26.63 ID:q2WHybrW0
実際に行けば分かるんだよなぁw
神戸は神奈川で言えば藤沢に毛が生えたレベル
横浜どころか川崎の方が上
神戸は神奈川で言えば藤沢に毛が生えたレベル
横浜どころか川崎の方が上
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 09:59:10.52 ID:+Rh1RwJQ0
>>8
すまん、その藤沢とかいうの
江の島におんぶにだっこしてるだけの市やん
せいぜい神奈川ローカルレベルやで
すまん、その藤沢とかいうの
江の島におんぶにだっこしてるだけの市やん
せいぜい神奈川ローカルレベルやで
13: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 09:59:51.00 ID:yRA1TlDGd
いや、神戸とかゴミやろ
神奈川が東京の隣県じゃなくてもボロ負け
神奈川が東京の隣県じゃなくてもボロ負け
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 10:01:39.14 ID:+Rh1RwJQ0
>>13
神奈川県自体が東京の隣だからここ100年くらいでポっと出てきただけやん
神奈川県って歴史も何もあったもんじゃない土地やで
神奈川県自体が東京の隣だからここ100年くらいでポっと出てきただけやん
神奈川県って歴史も何もあったもんじゃない土地やで
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/15(金) 10:02:29.78 ID:p2/A3j160
横浜市2024年[令和6年]基準地価平均 49万3678 円/m2 変動率 +4.70 %上昇
神戸市2024年[令和6年]基準地価平均 36万5597 円/m2 変動率 +3.94 %上昇
見てきたら完敗やんけ
これだけ負けててようドヤ顔できるな
神戸市2024年[令和6年]基準地価平均 36万5597 円/m2 変動率 +3.94 %上昇
見てきたら完敗やんけ
これだけ負けててようドヤ顔できるな
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 10:05:04.33 ID:+Rh1RwJQ0
>>17
それ東京通勤圏やからという理由の地価やん
つまり横浜って東京のコバンザメってことを如実に表す指標やね
それ東京通勤圏やからという理由の地価やん
つまり横浜って東京のコバンザメってことを如実に表す指標やね
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/15(金) 10:03:13.07 ID:EYl1ZyeNa
東京への近さで勝ってるから
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/11/15(金) 10:05:48.16 ID:QB2/aBQ9d
意識しすぎやろ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 10:06:42.78 ID:TMCcnmS7M
流石に今神戸あげするのは無理がある
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][SSR武+4][UR防+1][警] 2024/11/15(金) 10:07:18.56 ID:rqE1f8H20
東京から遠い時点で負けやん
近くにこいよ
近くにこいよ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/15(金) 10:09:19.68 ID:p2/A3j160
最低賃金ランキング
1 東京都 1,163円 50円
2 神奈川県 1,162円 50円
3 大阪府 1,114円 50円
4 埼玉県 1,078円 50円
5 愛知県 1,077円 50円
6 千葉県 1,076円 50円
7 京都府 1,058円 50円
8 兵庫県 1,052円 51円
1 東京都 1,163円 50円
2 神奈川県 1,162円 50円
3 大阪府 1,114円 50円
4 埼玉県 1,078円 50円
5 愛知県 1,077円 50円
6 千葉県 1,076円 50円
7 京都府 1,058円 50円
8 兵庫県 1,052円 51円
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 10:11:33.07 ID:+Rh1RwJQ0
>>32
埼玉や千葉ごときが上位にいる時点で
神奈川も東京のおこぼれをもらってるだけという推測ができるよな
埼玉や千葉ごときが上位にいる時点で
神奈川も東京のおこぼれをもらってるだけという推測ができるよな
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/11/15(金) 10:15:32.37 ID:bu+OAYHv0
新神戸とか新横浜にボロ負けよな
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/15(金) 10:16:35.55 ID:q2WHybrW0
横浜のライバルは名古屋とか福岡
神戸レベルでは話にならない
神戸と比較するなら川崎
神戸レベルでは話にならない
神戸と比較するなら川崎
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/11/15(金) 10:37:43.73 ID:pX4ymJD60
完全に神戸の方が格上
横浜はなんちゃって神戸
横浜はなんちゃって神戸
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 10:38:32.15 ID:+Rh1RwJQ0
>>60
これな
横浜民の無駄に高いプライドが許さないんやろな
これな
横浜民の無駄に高いプライドが許さないんやろな
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/11/15(金) 10:39:48.49 ID:D5ev5AtD0
神戸は人口減少えげつない
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 10:40:47.14 ID:+Rh1RwJQ0
>>65
横浜市も人口減少しとるんやけどねw
横浜市も人口減少しとるんやけどねw
87: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 10:52:14.81 ID:TzE/2Koxr
勝ってる負けてると思うどころか神戸を意識することがない
神戸の勝ちでいいよ
ベイス日本一で忙しいから相手にしてらんない
神戸の勝ちでいいよ
ベイス日本一で忙しいから相手にしてらんない
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金) 10:58:33.19 ID:xcjsaHUT0
これが世間一般の評価だから覚えておくように
東京 世界的大都市
神奈川 横浜だけの雑魚
千葉埼玉 東京の金魚の糞
京都沖縄北海道 観光地
大阪名古屋福岡 地方都市
その他 田舎
東京 世界的大都市
神奈川 横浜だけの雑魚
千葉埼玉 東京の金魚の糞
京都沖縄北海道 観光地
大阪名古屋福岡 地方都市
その他 田舎
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 10:59:09.06 ID:+Rh1RwJQ0
>>96
我が神戸は?
我が神戸は?
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金) 11:03:05.94 ID:xcjsaHUT0
>>98
しいていえば関西かな
しいていえば関西かな
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/15(金) 10:59:21.00 ID:qnt5WSZC0
中華街は横浜のがデカい
そもそも神戸とは三ノ宮元町の近辺のイメージ
岡本だの神戸には違いないが神戸って感じがない
三ノ宮元町だと意外と街が小さい
アニメショップなんかぜんぶ近くにある
だからあまり歩かなくて良い
そもそも神戸とは三ノ宮元町の近辺のイメージ
岡本だの神戸には違いないが神戸って感じがない
三ノ宮元町だと意外と街が小さい
アニメショップなんかぜんぶ近くにある
だからあまり歩かなくて良い
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 11:00:54.20 ID:+Rh1RwJQ0
>>99
神戸(三宮)がコンパクトシティの見本と言われてるのも知らんのやろなあ
神戸(三宮)がコンパクトシティの見本と言われてるのも知らんのやろなあ
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/15(金) 10:59:49.95 ID:TBpAF7kW0
神戸って何で勝ち目もないのに大阪や横浜のライバル面してるんやろ
神戸にあって大阪横浜にない物なんかないのに
神戸にあって大阪横浜にない物なんかないのに
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 11:02:44.47 ID:+Rh1RwJQ0
>>101
はい、芦屋
横浜に高級住宅街はないw
はい、芦屋
横浜に高級住宅街はないw
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金) 11:05:54.41 ID:xcjsaHUT0
>>111
芦屋市だぞ
芦屋市だぞ
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 11:06:36.12 ID:+Rh1RwJQ0
>>119
神戸の衛星都市やしええやんけ
神戸の衛星都市やしええやんけ
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/15(金) 11:00:33.35 ID:S8iNqmme0
関西圏の人の関東へのコンプレックスは異常
狂気すら感じる
狂気すら感じる
107: それでも動く名無し ハンター[Lv.26][木] 2024/11/15(金) 11:01:37.19 ID:YTqDm0oS0
神戸と横浜はどっちが歴史が長いのかね?
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 11:03:38.69 ID:+Rh1RwJQ0
>>107
すまんが圧倒的に神戸や
横浜なんて100年前まで寒村やで
すまんが圧倒的に神戸や
横浜なんて100年前まで寒村やで
120: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/15(金) 11:06:06.38 ID:qnt5WSZC0
ワイは東京行くとどこ行っても都会やなあとビビる
神戸は小さいから落ち着く
昔やったら新開地も神戸のイメージに入ってたかもしれんが
なんというか今やとあんまり神戸っぽくはない
神戸は小さいから落ち着く
昔やったら新開地も神戸のイメージに入ってたかもしれんが
なんというか今やとあんまり神戸っぽくはない
126: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/15(金) 11:11:21.37 ID:YzWeugKC0
三宮初めて行ったときあまりにしょぼすぎて関西糞田舎なんだなって改めて思った
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 11:13:59.76 ID:+Rh1RwJQ0
>>126
100歩譲って東京都心の人が言うならわかる
でも横浜程度のガキが三宮を上から見下すとかありえんぞ
100歩譲って東京都心の人が言うならわかる
でも横浜程度のガキが三宮を上から見下すとかありえんぞ
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/15(金) 11:11:53.69 ID:SOFIeuFr0
横浜の下位互換が神戸やん
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 11:14:55.45 ID:+Rh1RwJQ0
>>128
神戸をパクったのが横浜やん
神戸をパクったのが横浜やん
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金) 11:14:09.23 ID:xcjsaHUT0
日本人が憧れる生粋の都民の俺からしたら兵庫も大阪も関西ってだけのただの地方だわ
行ったこともないからどこが栄えてるのかも知らん
なんなら甲子園が大阪にあったと思ってたレベルで知らん
近い分、まだ神奈川の方がわかる
行ったこともないからどこが栄えてるのかも知らん
なんなら甲子園が大阪にあったと思ってたレベルで知らん
近い分、まだ神奈川の方がわかる
135: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 11:16:49.15 ID:+Rh1RwJQ0
横浜は「ガキ」やで
146: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/15(金) 11:26:25.96 ID:sdQJXNES0
関東か
それ以外か
関東以外どうでもいい
それ以外か
関東以外どうでもいい
148: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/15(金) 11:28:02.03 ID:+Rh1RwJQ0
>>146
関東自体がそもそも田舎なんやけど
関東自体がそもそも田舎なんやけど
152: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/15(金) 11:35:09.19 ID:sdQJXNES0
>>148
関東以外のド田舎なんてどうでもいい
関東以外のド田舎なんてどうでもいい
154: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/15(金) 11:36:43.15 ID:+Rh1RwJQ0
>>152
日本の中心は近畿なんやけどね
わからんか、関東の田舎の人には
日本の中心は近畿なんやけどね
わからんか、関東の田舎の人には
147: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/15(金) 11:27:13.26 ID:+Rh1RwJQ0
横浜ってそもそも道が狭い
これ田舎の特徴な、道が狭いって
白楽のあたりなんてギュウギュウよ
これ田舎の特徴な、道が狭いって
白楽のあたりなんてギュウギュウよ
163: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/15(金) 11:48:07.81 ID:KYYuiBda0
>>147
逆やろ
道が無駄に広いのが田舎やで
逆やろ
道が無駄に広いのが田舎やで
157: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/15(金) 11:41:42.41 ID:+Rh1RwJQ0
横浜が神戸に負けてるって認めてしまった人が多いんだろうな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (37)
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
動物園は横浜の圧勝、遊園地は互角
mirumiru0334
がしました
横浜2年くらい住んでて確かに横浜駅前くらいは山とはいえ、神戸ごとき意識した事すら無かったわw
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
長崎のは中華通りだった
mirumiru0334
がしました
神戸って結構行きづらいんよね
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
別に神戸の人も横浜の人も気にした事ないでしょ
mirumiru0334
がしました
ただ本スレ内にあった「コンパクトシティの見本」は分かる。神戸市内だけで一通り揃ってるからね
mirumiru0334
がしました
神戸は大阪、神戸、京都と関西3都の独立したイメージ
mirumiru0334
がしました
義務教育受けてきたんかこいつら
mirumiru0334
がしました
なんでそんな地域マウント取りたがるんや?同じ日本人やんけ
mirumiru0334
がしました
圧倒的に横浜、神戸はどうやっても横浜に勝てんわ
mirumiru0334
がしました
確かに横浜はかっては神戸のライバルだったけど、今では差が付きすぎてみじめになるので比較することすらしないよ。振り返ってみれば神戸って横浜の後追いばかりで、横浜にあるのよりショボイ物を作る作業を繰り返してきた。もうすぐ神戸にアリーナができるんだが、もちろん横浜のと比べるのが恥ずかしくなるほどのショボイやつ
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
勿論極々一部のパープリンのせいだが
一方横国でそんな話聞いたことはない
mirumiru0334
がしました
江の島におんぶにだっこしてるだけの市やん
せいぜい神奈川ローカルレベルやで
藤沢市江の島なんだけど…
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
横浜もいいね、神戸もいいよね、でいいんだよ
施設や街の綺麗さじゃ甲乙つけがたいし、人口や経済規模を出しても「横浜は東京の小判鮫」「東京の横にあるからその結果であって意味がない」て返ってくるのほんま
mirumiru0334
がしました
100年前(横浜開港は150年前)とかいってるけど、神戸開港も横浜港より5年遅いじゃん
mirumiru0334
がしました
関東の女に振られたとか悲しい過去でもあるのかな?
mirumiru0334
がしました
なのにそう感じるってことは内心横浜に負けてるのを自覚してるんだろうなw
だからヤケになって関東は田舎だの支離滅裂なことまで言い出す
もちろん関東にも田舎は多いが、都心や横浜もひっくるめて関東ごと田舎扱いしてるのは無理ある
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
市内最高峰は聖光、高校受験なら慶應
mirumiru0334
がしました
コメントする