1: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:01:39 ID:1Nzk
ほんまに宗教信じてないんか?
107: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:27:02 ID:x9Hw
>>1
今はどこの先進国もそうだよ。神を信じるとか絶対視するとは有り得
ないけど、来世やそういった救いの類は、まあまあ信じてる。
むしろイスラム教みたいに神を信じたり絶対視する方が「遅れている」
「時代錯誤な排除対象」と見る向きが強い。
今はどこの先進国もそうだよ。神を信じるとか絶対視するとは有り得
ないけど、来世やそういった救いの類は、まあまあ信じてる。
むしろイスラム教みたいに神を信じたり絶対視する方が「遅れている」
「時代錯誤な排除対象」と見る向きが強い。
164: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:32:36 ID:VtFp
>>1
まぁ、仏教が浸透しているんでしょ
まぁ、仏教が浸透しているんでしょ
563: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 13:08:56 ID:Pjex
>>1
仏教は哲学やからな
仏教は哲学やからな
3: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:02:00 ID:1MRc
ワイ「死んだら終わり!生まれ変わりなんてない!」
4: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:02:12 ID:1Nzk
"矛盾"してるよね
5: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:02:15 ID:e2NP
神は信じひんし天国地獄も信じひん人間は死んだらそこで終わりや
自分自身を信じる
自分自身を信じる
7: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:02:52 ID:dk2t
信じてはないよな
あってほしいなー程度
あってほしいなー程度
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:03:04 ID:Rrgq
宗教には参加しないけど都合いいところだけあやからせてもらうやで
9: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:03:07 ID:f8Mc
キリストの神も神道の神々も信じてます←ワイ
12: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:03:45 ID:1Nzk
>>9
どちらからも異端扱いされそう
どちらからも異端扱いされそう
11: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:03:23 ID:SAOL
死後の話すると何故か宗教と絡ませるのってなんでやろ
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:04:20 ID:1Nzk
>>11
死後の世界って宗教でしかないやん
人間は死んだらそこで終わりや
死後の世界って宗教でしかないやん
人間は死んだらそこで終わりや
13: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:04:02 ID:0wya
特定の宗教やないけどやんわりそういうものを意識してるってだけやろ
15: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:04:26 ID:HS7X
一神教を信じてないだけや
16: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:05:16 ID:1Nzk
>>15
でもクリスマス祝うよね
でもクリスマス祝うよね
18: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:05:38 ID:6vF6
>>16
信じてはいないぞ
集まって騒ぐ口実にしてるだけや
信じてはいないぞ
集まって騒ぐ口実にしてるだけや
17: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:05:35 ID:UNyp
死後の世界は人それぞれやろ
天国信じてるやつは天国行くし異世界転生信じてるやつは異世界転生する
天国信じてるやつは天国行くし異世界転生信じてるやつは異世界転生する
20: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:05:59 ID:7ldq
宇宙人やお化けっているのかなぁ~レベルの他愛もない話やろ
22: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:06:31 ID:1Nzk
>>20
次元が違う話やろ
天国も地獄も前世も来世も宗教的な考え方や
次元が違う話やろ
天国も地獄も前世も来世も宗教的な考え方や
23: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:07:05 ID:KoDw
信じてない割には神を全知全能である前提で神を否定するよな
「神がいたら戦争なんて起こらないはずだー」とか
「神がいたら戦争なんて起こらないはずだー」とか
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:07:23 ID:s5xy
宗教信じてないからハロウィンやってクリスマス祝って初詣にいって
七五三に行って教会で式を挙げて死んだら坊さん呼んで戒名をもらう
信仰心深い人はこういうごちゃまぜが神を恐れぬ行為とみられてる
七五三に行って教会で式を挙げて死んだら坊さん呼んで戒名をもらう
信仰心深い人はこういうごちゃまぜが神を恐れぬ行為とみられてる
27: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:08:36 ID:Wflv
日本人「宗教とか信じてないはずだけど呪いとか怖い」
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:09:16 ID:kbcq
宗教だと認めるのが怖いんやな
31: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:09:20 ID:vOov
海外の宗教とハッキリ違うのは
神は1人しか居なくて他の宗教が崇める神は邪神、みたいに排他的な考え方をしてない所よな
神は1人しか居なくて他の宗教が崇める神は邪神、みたいに排他的な考え方をしてない所よな
36: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:10:25 ID:ESD1
宗教とはつまり「教え」なんや
教えは信じてないってだけや
神や仏や死生観は生きてる限りつきまとうもんや
教えは信じてないってだけや
神や仏や死生観は生きてる限りつきまとうもんや
40: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:11:51 ID:35jc
>>36
神様と教えは違うやろ
神様と教えは違うやろ
38: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:10:44 ID:Wflv
神や仏はおらんけど神や仏のようなものはおると思うで
47: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:15:59 ID:Ochw
特定の宗教を信じてないだけだぞ
58: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:19:17 ID:Ochw
死んだら墓は欲しいけど念仏はいらんなあと思う
死んだ本人も理解できない呪文聞かされても仕方ないやろ
死んだ本人も理解できない呪文聞かされても仕方ないやろ
59: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:19:18 ID:CxjN
日本では個人の自由な信仰を宗教と認めないだけや
集団としての宗教にハマる人が少ないからな
集団としての宗教にハマる人が少ないからな
61: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:20:12 ID:CxjN
なんだかんだ宗教を問われたら仏教と答える人も多いやろ
墓はだいたい仏教通りにやるし
墓はだいたい仏教通りにやるし
66: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:21:50 ID:hOjX
日本人はみな日本教の信者や
82: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:23:52 ID:6vF6
>>66
マックスウェイバーは「宗教とは生活様式である」みたいなこと言ってたから
世間に合わせる日本人は「日本教の信者」というのも間違いではないんよな
マックスウェイバーは「宗教とは生活様式である」みたいなこと言ってたから
世間に合わせる日本人は「日本教の信者」というのも間違いではないんよな
69: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:22:09 ID:rfbM
なお神道は日本人の99%が信仰してる模様
78: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:23:19 ID:s5xy
>>69
仏教もキリストも99%信仰してるで
なお世界ではこういうやつを無宗教者と呼ぶ
仏教もキリストも99%信仰してるで
なお世界ではこういうやつを無宗教者と呼ぶ
89: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:24:24 ID:rfbM
>>78
よくそれ言う人おるけどベースは神道と思うで
ゆる~い宗教だけど神道
よくそれ言う人おるけどベースは神道と思うで
ゆる~い宗教だけど神道
72: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:22:34 ID:yuPa
まぁ仏教と神道ごちゃまぜの信仰は持ってるんよな
俗に言われる宗教みたいにちゃんとした教義はないだけで
俗に言われる宗教みたいにちゃんとした教義はないだけで
76: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:22:56 ID:ohgd
>>72
なんなら儒教とかの影響も根深い
なんなら儒教とかの影響も根深い
77: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:22:57 ID:DkO6
まあ宗教とかいうけど、各々が超越論性をどこに設定するかの違いなんよなー
キリスト教ならキリストだけど
日本は多神教とか言われるから複数的な超越論性ってのなヨーロッパ的な一神教と違うからおもろそうなんよな
キリスト教ならキリストだけど
日本は多神教とか言われるから複数的な超越論性ってのなヨーロッパ的な一神教と違うからおもろそうなんよな
91: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:24:42 ID:Pf5U
宗教信じてないは嘘
ならなんで神社の参拝の仕方知ってんのよ
ならなんで神社の参拝の仕方知ってんのよ
97: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:26:14 ID:s5xy
>>91
それ関係ないやろ
信じていたら教会で結婚式→坊さん呼んで葬式なって絶対にやらん
信仰心がないからこそできる浮気だらけの宗教心や
アブラハム系の神なんかワイは嫉妬深いといってるのに
それ関係ないやろ
信じていたら教会で結婚式→坊さん呼んで葬式なって絶対にやらん
信仰心がないからこそできる浮気だらけの宗教心や
アブラハム系の神なんかワイは嫉妬深いといってるのに
102: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:26:44 ID:IFCy
自分が主人公と思って生きてるんやで
108: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:27:10 ID:nMCS
唯一神=宗教だと思っての視野狭いな
109: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:27:10 ID:DkO6
無神論者はどれだけ無神論を徹底できているのか
114: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:27:37 ID:nMCS
何か信じてればそれは宗教たり得るんやで
121: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:28:22 ID:nMCS
外人は唯一神以外宗教と認めてないから自動的に日本人が宗教信じてないって思われてるだけや
122: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:28:26 ID:ohgd
推し活がこんなに流行ってる国が無宗教のわけないんだよなぁ
123: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:28:30 ID:XHjq
日本人にとって宗教は着せ替え可能なファッションであり
最終的な主体は神ではなく人間なので
有益なところだけつまみ食いしている
最終的な主体は神ではなく人間なので
有益なところだけつまみ食いしている
139: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:30:21 ID:jJO6
日本人は多神教定期
首までどっぷり宗教に浸かってるから実感ないだけや
首までどっぷり宗教に浸かってるから実感ないだけや
146: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:31:09 ID:8FZq
宗教ってのは習慣なんよ
人として良くあるための習慣づけやで
人として良くあるための習慣づけやで
172: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:34:27 ID:rfbM
戦国時代
宣教師「日本人に全く布教できてへん…せや!仏教とミックスさせて布教したろ!」
宣教師「日本人に全く布教できてへん…せや!仏教とミックスさせて布教したろ!」
179: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:35:09 ID:Pf5U
面白いのは昔は神道と仏教がくっついてたんよ
181: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:35:28 ID:nMCS
>>179
今でも神様仏様言うやん
今でも神様仏様言うやん
183: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:35:44 ID:yuPa
>>179
今でも信仰の側面では半分くらい混ざっとる気はする
今でも信仰の側面では半分くらい混ざっとる気はする
190: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:37:14 ID:j4PQ
寺なのか神社なのかよく分からないままお参りしてるわな
202: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:39:06 ID:8xP2
日本人「宗教信じてません。でも宗教に金落とします」
これって信者の完成系だよな
これって信者の完成系だよな
213: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:40:15 ID:rfbM
>>202
無自覚に神道信じてるんだよなぁ
無自覚に神道信じてるんだよなぁ
212: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:40:13 ID:ohgd
みんな無意識に何かしらを信仰してるんや
お前らも一つくらいは否定されたらムカつくもんあるやろ
お前らも一つくらいは否定されたらムカつくもんあるやろ
216: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:40:39 ID:8FZq
なんとなく初詣とか除夜の鐘付きに行ったりするやろ?そういうことやで
250: 名無しさん@おーぷん 24/11/02(土) 11:50:57 ID:XHjq
困った時だけ神頼み、くらいがちょうど良い
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (8)
mirumiru0334
がしました
宗教を信じさせずに悪い世界に落としてやれというカルト等による社会的な陰謀もあるのね
それの結果でこういうことになってる
mirumiru0334
がしました
ガツンと神仏を信じて一日に数分の祈りやお経でもずっと継続できたら勝ち
mirumiru0334
がしました
何でもいいから、神様を信じたら宗教なのか?
「一粒のお米には7人の神様が宿る」という教えを信じたら宗教なのか?
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
mirumiru0334
がしました
自暴自棄になる奴が一定数出てきたから、秩序維持のために「死後も幸せに暮らすために現世を全うに生きなさい」という宗教観が必要だったんでしょ
今は法や道徳や倫理観がその代わりになった
mirumiru0334
がしました
バレンタインやクリスマス祝って葬式は土着で結婚式はウェディングドレスなのもアジアあるある定期
mirumiru0334
がしました
コメントする