gettyimages-2036337275

1:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/18(金) 01:32:53.24 ID:WNJsHOWc0
恩師・栗山監督が明かす「大谷翔平」の素顔 右ひじ故障後に交わした会話とは
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08231057/?all=1

昔のプロ野球選手といえば、「飲む、打つ、買う」の三冠王が当たり前の世界。しかし大谷には、その類(たぐい)のにおいも一切しない。

日ハム時代にも、身の回りのものに無頓着。いわゆるブランド品に興味がなく、高級服や高級時計、運転免許すら持っていなかった。入団初期は給料を親に預け、そこから月10万円の小遣いをもらっていたが、月1万円程度しか遣わないため、2年で200万円も貯金ができたとか。

「飲んでて何が楽しいんですか。それなら練習して野球上手くなった方が格好いいじゃないですか」と周囲に言うほど、「飲み会」に行かないのは有名で、行っても付き合うのは乾杯まで。毎朝10時にトレーニングをするのが日課で、そこから逆算して部屋に戻っていたのだという。

「必死で2~3時間トレーニングしたのが、その一杯二杯で変わってしまうと思うと飲みに行けない」と過去のインタビューで答えたこともある。賭け事はもちろん、女性関係の噂が皆無だったのも周知の通りである。

これはメジャーに行っても同じで、免許こそ取ったものの、食事はグルテンフリー仕様に変え、より厳しく管理するように。べったりした人間関係を好まないのはいかにも現代っ子風で、

「我々の時代からしてみたら、まさに宇宙人ですよね」
 と述べるのは、高校時代から大谷家と親交のある、さるプロ野球関係者。
2:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/18(金) 01:37:32.84 ID:g5LJmwEm0
これじゃあ朝まで飲んで翌日ホームラン打った武勇伝語ってた昔の選手がまるでバカじゃないですかぁ😭
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/18(金) 01:39:55.33 ID:FsQiz8Og0
比べたくはないけどこういうの聞くと昔の選手がバカみたいだよな 勤勉な天才には誰も勝てんのや
4:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/18(金) 01:40:59.05 ID:DnOt2hyw0
大谷のお陰で飲み会は悪の風潮出来て有難いわ
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/18(金) 01:46:13.95 ID:7Vc49eIb0
??「それ人生楽しいの?」
7:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/18(金) 02:21:58.68 ID:U5OdZG+g0
井上なんて酒どころか水も飲めないんだぞ
8:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/18(金) 02:33:30.90 ID:/Ru91TID0
シャンパンファイトも無駄やから参加しないのが大谷
ここまでストイックやないと成功しないんやろな
一流はシャンパンファイトやビール掛け嫌う
11:それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/10/18(金) 02:45:41.24 ID:9N6ZfqsG0
まあ奥さんが美人だから家に帰るよね
ワンコもいるし
14:それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/10/18(金) 02:59:29.76 ID:8EaH4uhV0
地区優勝の祝勝会すら帰りたがってたの草
18:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/10/18(金) 03:05:31.31 ID:bE1gE1Hp0
>>14
あれ翌日も試合でコロラドに移動だから
あのままチャーター機で移動でしょ
だから自分が帰りたいってより真美子の気を遣ってたんだろう
15:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/18(金) 03:00:13.40 ID:tpxtlGKf0
お酒に関しては大谷だけじゃなくて普通の人でもそう思ってるよ
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/10/18(金) 03:01:55.82 ID:p/ZVP7+30
あぶさん全否定
19:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/18(金) 03:07:43.04 ID:NHVRIGwc0
金使わないなら稼ぐ必要もないから趣味でやってればええな
20:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/18(金) 03:10:02.40 ID:Gmb41kRi0
酒とかいう利権ドリンク普通に危険だからな
酔っ払いが起こした事故多すぎるし
21:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/18(金) 03:11:13.36 ID:L86JzGLXa
休まないうさぎと飲んだくれるカメ
25:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/18(金) 03:20:37.20 ID:N/VsvSW/0
犬飼ってるし別に無趣味じゃないやろ
ちゃんと酒を考えた結果拒否してるだけ
29:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/18(金) 03:26:17.79 ID:kXMOS4sS0
普通の人間は社会の理不尽にもまれながら面白くもない仕事をしなきゃいけないから
飲まなきゃやってられんのや
30: 警備員[Lv.7] 2024/10/18(金) 03:28:05.01 ID:XNyOwfqy0
酒ってそんな悪いんか?

ワイここ数年仕事で凡ミスが増えた気がするんやが、週2で飲むようになったのもそのくらいやから関連性あるんかな
歳取ったからだとおもうてるんやが
37:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/18(金) 03:51:35.47 ID:JpuKRm6y0
>>30
少量でも長期間飲むと神経細胞が死んで脳体積減少するらしいで
35:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/18(金) 03:45:29.82 ID:JpuKRm6y0
ほんま意識高いなこいつ
42:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/18(金) 04:07:40.42 ID:07tgg7tC0
今までのレジェンド連中も飲まなければもっとすごかったってことやろなあ
43:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/18(金) 04:10:04.08 ID:5NkPXg0w0
こいつストレス発散て何やってんのかな?
44:それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/10/18(金) 04:12:52.44 ID:QtdeftHv0
>>43
活躍することやろ
49:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/18(金) 04:36:26.83 ID:2q1WO8vp0
酒なんか飲んでもええことないのはわいらは皆分かってんねん
でも他にストレスのやり場もないしメンタルもヘタレやから飲むしかないんや
やきう星人とはちゃうわ
51:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/10/18(金) 04:48:22.33 ID:n68KogKNH
Cロナウドと一緒で純粋でストイックなんだろ(ただしロナウドの性格は誉めない)
でも凡人の大半は俗的な欲望が原動力だから(お金持ちになりたいとか、名誉が欲しいとか、モテたいとか)、基本的にはまったく分かり合えないし、凡人集団のなかにいると煙たがられる
54:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/18(金) 04:51:37.21 ID:1DVNJYOa0
一流のスポーツ選手だと酒は飲まない人が割と多い
メイウェザーも現役時代は一切飲まなかったらしい
58:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/18(金) 05:00:47.01 ID:gisxZ6gS0
成功者だし本当に野球を楽しんでるのわかるからそれで楽しいの?なんて聞くのは愚問だし何も言えんわ
超人人間なんだなとしか
60:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/18(金) 05:04:23.23 ID:dwoZC1TY0
イチロー家みたいになりそうだけどな
なんか気が合うから一緒に居るってだけで自分はやきう一筋

夫婦と犬の家族構成のまま行きそうな気がする
63:それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/18(金) 05:12:38.55 ID:sF5zvnWc0
>>60
そういえばイッチも犬飼ってたな
忘れてたわ
71:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/18(金) 05:46:04.81 ID:+U3e4uBX0
好きでもない酒はむしろストレスだからな
72:それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/10/18(金) 05:53:57.05 ID:IHPVSG7a0
好きな人でも酒はストレス解消にならんぞ
アルコール分解される時に脳内でガンガンストレス物質増えるから自分から早朝鬱に成りに行ってるようなもん
80:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/18(金) 06:35:00.21 ID:xNNck1CG0
イチローは普通に酒飲んでたらしいし偏食なんよな
結局才能とトレーニング次第な気もする
79:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/18(金) 06:29:08.64 ID:rftkhOBOd
これじゃ日本の野球界は合わんかったやろなぁ