Shohei-Ohtani-Los-Angeles-Dodgers

1:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/25(木) 11:05:35.21 ID:ymmhBpIH0
ランナーなし*****220打数71安打 打率.323 19本 OPS 1.079
ランナー1塁******74打数28安打 打率.378 10本 OPS 1.317
ランナー3塁********8打数4安打 打率.500 0本 OPS 1.295
ランナー1&3塁*****15打数8安打 打率.533 0本 OPS 1.365

ランナー2塁*******35打数4安打 打率.144 1本 OPS .526
ランナー1&2塁*****25打数6安打 打率.240 0本 OPS .561
ランナー2&3塁******6打数0安打 打率.000 0本 OPS .111
満塁**************6打数1安打 打率.167 0本 OPS .500

2塁以外にランナーあり 97打数40安打 打率.412 10本
2塁ランナーあり 72打数11安打 打率.152 1本

こんな綺麗に偏ることあるか?
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/25(木) 11:08:49.57 ID:QSW3nuVw0
視界に仲間がいるとイライラしてしまうんや
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/25(木) 11:10:50.06 ID:bzA7yarc0
ピッチャー返し多いから2塁付近守られてると辛い
8:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/25(木) 11:13:21.56 ID:sIoTrr+M0
これは単純で、ピッチャーは歩かせてもいいからボール球が多いんや
それを打ち気が強いから強引に手を出して凡打
10:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗] 2024/07/25(木) 11:14:48.73 ID:ueModc8U0
>>8
それだと三塁の成績ももう少し落ちるのでは
12:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/25(木) 11:15:45.32 ID:sIoTrr+M0
>>10
犠牲フライがあるしな
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/25(木) 11:17:18.98 ID:EaBvRJvY0
>>8
じゃあランナーなしでも歩かせていいくらいのボール球投げれば打ち取れるやん
19:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/25(木) 11:20:57.10 ID:sIoTrr+M0
>>17
得点圏とランナーなしなら、どっちが打ち気が増すかって話
ランナーなしなら四球選ぶ確率あがるやろ
21:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/07/25(木) 11:22:48.40 ID:fLG+3+Y10
>>19
はえ~実際にどこまで影響してるかわからんけど理屈は合ってそうやな
9:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/25(木) 11:13:59.34 ID:U4BxKOCs0
こういうのは苦手とかあるのかなぁ
なんか見にくいのかしら
13:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/25(木) 11:16:09.63 ID:FT3E+/qir
三塁はめちゃ打ってるんやな
ランナー気になるとしか確かに思えんな
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/07/25(木) 11:17:14.32 ID:IP+t2zge0
これだとベッツ出塁盗塁からの大谷がイマイチ機能しないな
20:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗] 2024/07/25(木) 11:22:10.60 ID:ueModc8U0
ランナー三塁は基本勝負されてなくて勝負されるケースは試合が決まった後のどうでもいい場面だけ
ランナー二塁は勝敗がかかってる場面でガッツリボール攻めされてかつ大谷も強引に仕留めにいく
こんなところか
22:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/25(木) 11:23:00.27 ID:yldO2rDY0
心に横浜時代のノリさんがいる可能性
34:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/25(木) 11:29:49.85 ID:tjBJbETs0
>>22
自分はフリーマンの打席でチョロチョロあいてるのにどうして…
23: 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/25(木) 11:23:01.71 ID:bLrMAKnwr
普通逆だろw
24:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/25(木) 11:24:17.91 ID:5YFIdE+S0
この四球覚悟理論は状況別出塁率見ればある程度正誤判定出来るんじゃね?
誰か調べてきてくれ
30:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/25(木) 11:28:06.29 ID:GXn+gEcZ0
打率
2021 .257
2022 .273
2023 .304 ピッチクロック導入・シフト禁止
2024 .314 現在
シフトに苦戦してたタイプやからな
32:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/25(木) 11:28:26.55 ID:EaBvRJvY0
多分これ二塁ランナーが顔芸でわらかしに来てるんだろうな
35:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/25(木) 11:31:20.86 ID:dHwt0OYSd
他のハードヒッターと比べたらどうなんやろ
一般に2塁におると偏ったりせんのやろか
37:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/25(木) 11:32:31.10 ID:GXn+gEcZ0
ホームラン
19 ソロ
10 ランナー1塁
1 ランナー2塁 これ以降得点圏
0 ランナー3塁
0 ランナー1,2塁
0 ランナー1,3塁
0 ランナー2,3塁
0 ランナー満塁
38:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/25(木) 11:33:50.32 ID:UOnjydR10
ランナーが一平に見えるんやろ
43:それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/07/25(木) 11:37:13.05 ID:ucNAmGVm0
大谷

no title

ベッツ

no title

ヘルナン

no title

フリーマン

no title
50:それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/07/25(木) 11:39:36.12 ID:ucNAmGVm0
ジャッジ

no title

オズナ

no title

ヘンダーソン

no title
44:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/25(木) 11:37:39.97 ID:JlaNUcd90
俺の視界に入るなってことやろ
45:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/25(木) 11:38:06.02 ID:GXn+gEcZ0
ベッツが走るタイプだったせいで悪かったのか
トラウト大谷の組み合わせとは大違いだ
39:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/25(木) 11:35:24.38 ID:m4sv3v/f0
実際ランナーが視界に入って邪魔説はありそう