どう反論したらいい?
4: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:02:41.31 ID:NTl+ZESod
あっちも悪いことしてるって小学生かよ
66: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:09:53.76 ID:P1zeSuRba
>>4
それが「日本人」やで
それが「日本人」やで
628: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:43:15.15 ID:m7CD1cKKd
>>66
トランプ&バイデン「一理ある」
トランプ&バイデン「一理ある」
7: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:02:51.60 ID:kMRAcGd2M
そもそもの批判の内容による
13: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:04:41.58 ID:rw/HY7BI0
>>7
大学時代の友達に久しぶりにあったら喫煙者になっとったからタバコは健康に悪いからやめたほうがええでと忠告したらスレタイみたいに返されたんや
大学時代の友達に久しぶりにあったら喫煙者になっとったからタバコは健康に悪いからやめたほうがええでと忠告したらスレタイみたいに返されたんや
22: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:05:45.98 ID:6Zp1CUuC0
>>13
そんなん知ってて吸ってるんだから余計なお世話や
そんなん知ってて吸ってるんだから余計なお世話や
24: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:06:01.09 ID:kMRAcGd2M
>>13
例えばお前が酒飲みやったらその友達の批判も真っ当やと思うで
例えばお前が酒飲みやったらその友達の批判も真っ当やと思うで
9: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:02:59.41 ID:7Lm9LtU60
そもそも反論になってないから言い返す必要もない
11: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:03:42.57 ID:C8wtxCr9a
酒は最悪人生壊すで
12: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:03:59.83 ID:C8wtxCr9a
ほどよく飲めばええねん
18: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:05:07.06 ID:VJgxQCOea
タバコの何を批判したかによるわ
自分のこと棚に上げてたらいかんでしょ
自分のこと棚に上げてたらいかんでしょ
23: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:06:00.67 ID:TcLy28rT0
タバコ→周囲にも健康被害与える
酒→周囲に迷惑かけるかどうかは行動次第
で差別化出来るやん
酒→周囲に迷惑かけるかどうかは行動次第
で差別化出来るやん
29: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:06:37.88 ID:AXXjs8RH0
>>23
タバコにも全く同じこと言えてまわん?
タバコにも全く同じこと言えてまわん?
34: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:07:02.00 ID:5XN5ynIm0
>>29
喫煙所でだけ吸うなら問題ないしな
喫煙所でだけ吸うなら問題ないしな
25: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:06:08.50 ID:8rb73QF9a
酒とタバコは別物だからなあ
同列に語ってるやつがアホやわ
同列に語ってるやつがアホやわ
35: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:07:07.47 ID:0gbPkCGn0
タバコの問題点って臭いくらいやからな
36: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:07:15.31 ID:R+GwNCaW0
酒とかいうクソ害悪なドラッグがコンビニで売られている異常な世界
39: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:07:28.98 ID:lCa9dWkda
論点ずらし乙wwwwwww
これでええやん
これでええやん
40: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:07:35.13 ID:NMH5MF0R0
それはそれで論点変えるなで終わりやろ
57: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:09:11.89 ID:rw/HY7BI0
>>39
>>40
そんなん現実の友達には言えんわ
>>40
そんなん現実の友達には言えんわ
41: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:07:41.46 ID:w5KBUwOy0
酒は店でしか飲まんやろ
タバコはそこかしこで吸ってるからクソ
タバコはそこかしこで吸ってるからクソ
159: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:16:47.36 ID:9wng+4TL0
>>41
公園飲み問題になってるの知らんのか
公園飲み問題になってるの知らんのか
44: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:07:55.12 ID:YfdfYvOSr
マイナンバーで両方とも管理して接種量で医療負担変えようや
53: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:08:50.52 ID:KwL2xRnZ0
なんで歩きタバコするの😭
都会行くとポイ捨ての多さにビックリする🤢
都会行くとポイ捨ての多さにビックリする🤢
64: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:09:47.45 ID:YfdfYvOSr
>>53
ポイ捨てが増えたのは喫煙所撤廃するところが増えたからやな
ポイ捨てが増えたのは喫煙所撤廃するところが増えたからやな
59: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:09:13.08 ID:yrPOmtdOd
言うてこれ事実よな
酒のCMなんて腐るほどしてるし批判なんかされんけど
酒のCMなんて腐るほどしてるし批判なんかされんけど
60: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:09:17.77 ID:kuusN76Ga
歴史的に酒を禁止されて革命が起きたことはあれど煙草が禁止されて革命が起きたことはないんや
72: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:10:17.09 ID:x8EzwyQp0
自分の家で摂取する分には酒もタバコも何も悪くない
74: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:10:24.86 ID:gJF/0l5F0
友人の心配は結構だけど健康問題取り上げたら反論されるのはしゃーないわ
臭い汚い攻撃に切り替えていけ
臭い汚い攻撃に切り替えていけ
77: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:10:43.55 ID:9vftBNCj0
酒は臭くないし夜とかしかのまないしな
タバコ仕事休憩とかで吸って臭い奴とか死んでいいと思う
タバコ仕事休憩とかで吸って臭い奴とか死んでいいと思う
84: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:11:20.95 ID:5Kk1itEW0
>>77
酒って臭いけど本人は気づかないんか
酒って臭いけど本人は気づかないんか
87: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:11:42.51 ID:vrd7IOox0
>>77
二日酔いで酒のにおいプンプンさせとる奴多いやろ
二日酔いで酒のにおいプンプンさせとる奴多いやろ
139: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:15:30.97 ID:RAth5iac0
>>77
臭いだろ
臭いだろ
88: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:11:45.02 ID:9Ro3nnYo0
酒飲むと凶暴になるやつおるよな
102: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:12:45.50 ID:47yVKHlZa
酒はだから法で規制されてるやん
104: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:13:10.99 ID:2eDDBBQ50
小学生が怒られたときに「でも○○くんもやってた」って反論するようなもんやな
120: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:14:11.80 ID:Ss0E18mFa
酒によるトラブル、犯罪件数、使われた税金医療費
年15000件、500億
一方タバコ
年110件、9億
これみてみ
年15000件、500億
一方タバコ
年110件、9億
これみてみ
153: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:16:20.12 ID:WmvxV34Ca
>>120
タバコのほうが医療費使ってるイメージやったわ
タバコのほうが医療費使ってるイメージやったわ
184: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:18:37.50 ID:guYR9G1ua
>>120
喫煙所の設置費用とかゴミの清掃費用その他もろもろ含めたら同じ様なもんやろ
喫煙所の設置費用とかゴミの清掃費用その他もろもろ含めたら同じ様なもんやろ
124: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:14:33.53 ID:aR2BYm6d0
酒もタバコもカフェインもまとめて叩くやろ
126: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:14:41.35 ID:lJ91kfGPM
タバコは20までで卒業しとけ
148: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:15:58.90 ID:MwNf3F29a
両方規制進めればええわ
と言うかどっちも法律では許されてるわけやし
と言うかどっちも法律では許されてるわけやし
157: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:16:40.11 ID:aR2BYm6d0
>>148
ホーントコレイトン教授
どっちかやってる奴が言う資格ないわな
ホーントコレイトン教授
どっちかやってる奴が言う資格ないわな
188: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:18:53.83 ID:MwNf3F29a
>>157
ワイはタバコ吸うし酒も飲むけど規制するならすればええと思うわ
結局両方禁止になるなんてことはまずあり得へんしな
ワイはタバコ吸うし酒も飲むけど規制するならすればええと思うわ
結局両方禁止になるなんてことはまずあり得へんしな
214: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:20:25.95 ID:lqLy5gmi0
1日1本とか2日に1本とかたしなむ程度ならええんちゃう
それができる代物なのかは自分が吸わへんから知らんけど
それができる代物なのかは自分が吸わへんから知らんけど
222: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:20:42.39 ID:ICUmIMXcd
あんな不味いもん壊れるまで飲むやつの気が知れないわ
275: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:24:06.91 ID:Jy9DPZnT0
酒は適量ならむしろ健康にいいらしいのでセーフ
319: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:26:16.76 ID:Zpl4/Jxq0
>>275
それ否定した論文でたやん
それ否定した論文でたやん
335: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:27:11.51 ID:XxPdRAZ10
>>275
数ミリリットルでもあかんみたいな話最近あるで
我慢するストレスとどっちがあかんのかまでは知らんが
数ミリリットルでもあかんみたいな話最近あるで
我慢するストレスとどっちがあかんのかまでは知らんが
360: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:27:54.74 ID:lJ91kfGPM
>>335
そのレベルだと料理にも酒使えなくならん?
そのレベルだと料理にも酒使えなくならん?
376: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:28:35.52 ID:DFWvpR570
>>360
料理に使う時は火にかけてるから揮発するやろ
料理に使う時は火にかけてるから揮発するやろ
285: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:24:27.23 ID:STIMdTgzM
おまえのため、おもてるねん、とか言っといたらエエわ。
どうせ運悪く病気にあたるのはソイツや
どうせ運悪く病気にあたるのはソイツや
289: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:24:43.85 ID:XxPdRAZ10
酒が悪いんやなくて酔っぱらいが悪い
タバコも隔離型喫煙所で吸うなら全く問題ない
タバコも隔離型喫煙所で吸うなら全く問題ない
106: 風吹けば名無し 2021/02/07(日) 11:13:25.20 ID:54/YsuSea
どっちも他人に迷惑かけるならクソやろ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (3)
20世紀末に連発されてたタバコのネガキャンも誇張されたものだらけやったし、冷静に考えれば酒のほうが害悪なのは誰でも分かる
しまいにはこのスレみたいに禁酒法が〜とか言い出すアホ出てくるけど、あれ特殊な状況やからな
別に酒を禁じたら人間は狂うなんてことはない
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
欧米様のタバコ狩りの狂気はすさまじかった 一方酒文化は残っとるから酒には寛大
日本も「欧米様は世界の先進価値観~」なんてバカやる必要はないのだよ
mirumiru0334
が
しました
コメントする