なぜなのか
初めてのガソリンスタンド緊張しなかった?
初めてのガソリンスタンド緊張しなかった?
2: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:24:07.24 ID:OKgREJNMMNIKU
案内あるやろ
3: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:24:13.68 ID:B+UMg1FlpNIKU
店の人に聞いたから別に
6: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:24:43.02 ID:ctHeZ/zrrNIKU
>>3
コミュ力オバケかよ
コミュ力オバケかよ
5: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:24:38.13 ID:kCXptOak0NIKU
ワイの初はセルフやったわ
対人で恥かくよりマシ
対人で恥かくよりマシ
8: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:25:00.32 ID:MfHLKvVSaNIKU
ワイ指導員やが学科の21教程で軽く教えてるで
9: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:25:22.75 ID:kuz1lOnW0NIKU
>>8
有能
有能
11: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:25:33.14 ID:MfHLKvVSaNIKU
>>9
サンガツ
サンガツ
14: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:26:02.86 ID:sR8MJB9SMNIKU
>>11
指導員て毎回同じ学科教えててあきないんか?
指導員て毎回同じ学科教えててあきないんか?
19: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:26:44.49 ID:MfHLKvVSaNIKU
>>14
1日1回くらいなら気分転換になる
2つ以上入ってくるとめんどくなる
1日1回くらいなら気分転換になる
2つ以上入ってくるとめんどくなる
340: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 16:04:01.23 ID:6sJG5ePV0NIKU
>>8
どうやったら車校の教官なれるん?
どうやったら車校の教官なれるん?
374: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 16:06:38.52 ID:MfHLKvVSaNIKU
>>340
まずは教習所に就職するしかないね
都道府県によって違うけど年に2、3回試験があるからそれに合格すると指導員になれるよ
試験は本当に大変なのに給料はそんなによくないからオススメはしないけど
まずは教習所に就職するしかないね
都道府県によって違うけど年に2、3回試験があるからそれに合格すると指導員になれるよ
試験は本当に大変なのに給料はそんなによくないからオススメはしないけど
10: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:25:29.31 ID:P4tZXawXMNIKU
セルフじゃないとこ行けばいいじゃん
13: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:25:51.50 ID:Yp0JvOrlMNIKU
普通にバイトで覚えたり友達に聞いたりするやろ
もしかしてバイクの免許もない?
もしかしてバイクの免許もない?
16: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:26:25.57 ID:xv0t6a9g0NIKU
親と行ってたら分かるやん
23: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:27:36.19 ID:JBF9P8fv0NIKU
フタあけるレバーがわからんかったわ
30: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:28:15.82 ID:ctHeZ/zrrNIKU
>>23
これ。あるあるかもしれんけどボンネット開けてもうた
これ。あるあるかもしれんけどボンネット開けてもうた
182: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:46:12.54 ID:mnJcOCcj0NIKU
>>30
親戚がフルサービスのガソリンスタンドで働いてるけど
客がボンネット開けちゃうのは本当によくあるって言ってたな
親戚がフルサービスのガソリンスタンドで働いてるけど
客がボンネット開けちゃうのは本当によくあるって言ってたな
198: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:48:18.67 ID:aPol/psvaNIKU
>>182
すいません!トランク開いてまーす!っていうのは週に何回かあったわ
すいません!トランク開いてまーす!っていうのは週に何回かあったわ
33: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:28:52.13 ID:0/N26Mu5aNIKU
縦列駐車懐かしいなあ
あれただの暗記ゲーや
あれただの暗記ゲーや
46: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:30:46.97 ID:81kRoe1yKNIKU
>>33
教える意味マジでわからんよな
長年乗れば感覚でできるし、必要性がない
教える意味マジでわからんよな
長年乗れば感覚でできるし、必要性がない
239: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:52:15.15 ID:zoaiWANq0NIKU
>>33
○本目の棒出てきたらハンドル切って~とかほんと草
○本目の棒出てきたらハンドル切って~とかほんと草
40: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:29:54.01 ID:kOtEU3kJaNIKU
ハイビーム知らなくて前の車の奴にキレられた
42: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:30:01.44 ID:8Y6FtdlH0NIKU
ワイ(今ガソリン出てるよな?)
45: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:30:46.53 ID:6NHN+vXi0NIKU
セルフ最初の時はちゃんと一杯なったら止まるのか不安だよな
47: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:30:50.15 ID:ctHeZ/zrrNIKU
あと未だに給油中はエンジン切っておいたほうがええのかどうか迷う
66: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:33:02.81 ID:rvfTj6X60NIKU
>>47
スタンドにエンジン切れって書いてない?
ワイのよく行く所は書いてあるから一応止めてるわ
スタンドにエンジン切れって書いてない?
ワイのよく行く所は書いてあるから一応止めてるわ
103: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:37:19.49 ID:Mq9jk0Zy0NIKU
>>47
店員に言われるからなあ
まあ着火はしないやろうけど急に走り出してノズル外れて
ガソリンドババババみたいになっても嫌やん?
店員に言われるからなあ
まあ着火はしないやろうけど急に走り出してノズル外れて
ガソリンドババババみたいになっても嫌やん?
125: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:40:18.30 ID:Vi+lEboPdNIKU
>>47
ガソリンは常温で気化するから危ないで
あと給油中にスマホとかさわるのもアウトだから気をつけたほうがエエで
ガソリンは常温で気化するから危ないで
あと給油中にスマホとかさわるのもアウトだから気をつけたほうがエエで
160: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:44:03.83 ID:egzvi04u0NIKU
>>125
ちょっとでも服で手擦ったら除去シート触るわ
何か不安になる
ちょっとでも服で手擦ったら除去シート触るわ
何か不安になる
53: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:32:10.98 ID:pLB9LuBy0NIKU
バイクからやったから車は特に緊張せんかったわ
溢れないし車のが楽チン
溢れないし車のが楽チン
54: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:32:15.63 ID:WYz83pwkaNIKU
最初にやった時入れすぎてガソリン溢れちゃったからマジで大爆発すると思って泣きそうやった
78: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:34:08.35 ID:6NHN+vXi0NIKU
>>54
いやちゃんと止まるやろ
慣れてきたらそこからチョロチョロ足すけど最初からはせんやろ
いやちゃんと止まるやろ
慣れてきたらそこからチョロチョロ足すけど最初からはせんやろ
56: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:32:21.53 ID:iEenrEgHMNIKU
タイヤ交換とかパンク修理も教えといた方が良いと思うんやけどなあ
71: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:33:25.74 ID:VSTmFHd70NIKU
>>56
パンク修理は簡単にできんわ
チャリなら余裕やけど
パンク修理は簡単にできんわ
チャリなら余裕やけど
95: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:36:24.98 ID:iEenrEgHMNIKU
>>71
今はパンク補修キット積んでる車増えてきてるけどやり方は簡単やで
ジャッキをどうやって使うか知らんやつが多いと思うわ
今はパンク補修キット積んでる車増えてきてるけどやり方は簡単やで
ジャッキをどうやって使うか知らんやつが多いと思うわ
106: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:37:44.88 ID:VSTmFHd70NIKU
>>95
マジか?
冬段差があってパンクしたからめっちゃ大変やったわ
近くにディーラーあったからよかったけど
マジか?
冬段差があってパンクしたからめっちゃ大変やったわ
近くにディーラーあったからよかったけど
121: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:39:39.66 ID:iEenrEgHMNIKU
>>106
補修剤繋いだコンプレッサーで空気入れるだけよ
でもこれも知らんやつは知らんやろ
補修剤繋いだコンプレッサーで空気入れるだけよ
でもこれも知らんやつは知らんやろ
171: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:45:06.59 ID:VSTmFHd70NIKU
>>121
知らんかったわ
知らんかったわ
80: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:34:40.79 ID:81kRoe1yKNIKU
>>56
プロにやってもらった方が安心せんか?
プロにやってもらった方が安心せんか?
114: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:38:41.04 ID:iEenrEgHMNIKU
>>80
そら最終的にはプロにやってもらわんとあかんよ
応急処置のやり方は知っといた方がええと思うで
そら最終的にはプロにやってもらわんとあかんよ
応急処置のやり方は知っといた方がええと思うで
58: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:32:25.23 ID:sR8MJB9SMNIKU
今ちょうど本免受かったんやけど交通安全協会て入らないとあかんのか?
72: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:33:25.78 ID:MfHLKvVSaNIKU
>>58
強制じゃないよ
ワイは入らないけど
強制じゃないよ
ワイは入らないけど
73: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:33:29.79 ID:VLGyPiyF0NIKU
>>58
財布中見るフリして「金ないっす!」でええで
財布中見るフリして「金ないっす!」でええで
77: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:33:45.15 ID:qpM2zWBQMNIKU
えーと給油口開けるレバーはこれやな!(ボンネットパカッ
83: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:35:07.75 ID:UOCtvZqNMNIKU
右折がいまだに運ゲーやわ
あれに命かけるのほんまきついで
あれに命かけるのほんまきついで
91: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:36:01.15 ID:mhNkvZaD0NIKU
>>83
信号変わるまで待て
信号変わるまで待て
93: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:36:08.94 ID:VSTmFHd70NIKU
>>83
自信ないなら対向車待ってればいいよ
後ろのやつに鳴らされるかもしれんが事故るよりまし
自信ないなら対向車待ってればいいよ
後ろのやつに鳴らされるかもしれんが事故るよりまし
105: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:37:40.47 ID:qhNEltKIaNIKU
>>83
居ないの確認したらゆっくり曲がればええんやないか
居ないの確認したらゆっくり曲がればええんやないか
217: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:50:07.40 ID:oo1OKQCK0NIKU
>>83
頼むから一生運転しないでクレメンス
頼むから一生運転しないでクレメンス
232: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:51:49.28 ID:Nn/VVseraNIKU
>>83
こういうやつ運転するなよなマジで迷惑やから
対人対物無制限絶対入っとけよ
こういうやつ運転するなよなマジで迷惑やから
対人対物無制限絶対入っとけよ
86: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:35:27.27 ID:yexB7hj/0NIKU
洗車機の使い方も教えてあげて
92: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:36:08.10 ID:EKm9OTZadNIKU
普通親がやってるの見て知ってるやろ
97: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:36:42.38 ID:Piij9uOs0NIKU
タイヤの替え方も教えろや
99: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:37:09.35 ID:EKm9OTZadNIKU
>>97
それは教わるやろ…
それは教わるやろ…
100: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:37:14.12 ID:rwyUO7ybMNIKU
>>97
教えるぞ
教えるぞ
104: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:37:34.79 ID:MfHLKvVSaNIKU
>>97
それも21教程でやるで
それも21教程でやるで
429: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 16:11:55.54 ID:GhafwWi2pNIKU
>>97
学科21のタイヤのボルトの締め方の悪い例で笑った記憶がある
学科21のタイヤのボルトの締め方の悪い例で笑った記憶がある
109: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:38:03.93 ID:Vih07ZpD0NIKU
釣り銭受け取り方法が分からず焦ったわ
112: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:38:21.00 ID:jNXzE++L0NIKU
給油口の場所はガソリンメーターに書いてあるとかいう豆知識
教えられなきゃ気付かんよなあ
教えられなきゃ気付かんよなあ
115: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:38:47.81 ID:nWlFtgKx0NIKU
給油口どっちか忘れていっつも逆側にインしちゃう
119: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:39:22.76 ID:W0TXODHf0NIKU
軽自動車に軽油入れるアホは
どうやったらいなくなるんやろな
どうやったらいなくなるんやろな
128: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:40:23.97 ID:mwUD5N/d0NIKU
>>119
軽油って名前がアカンよな
重油に名前を変えたらええんとちゃう
軽油って名前がアカンよな
重油に名前を変えたらええんとちゃう
130: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:40:49.16 ID:81kRoe1yKNIKU
>>119
軽油か軽自動車の名前変えるしかねーな
軽油か軽自動車の名前変えるしかねーな
134: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:41:15.47 ID:Mq9jk0Zy0NIKU
給油口レバーが車種ごとにいろんな所にあるのホンマクソ
運転席シートの右下とかで統一しておけや
運転席シートの右下とかで統一しておけや
139: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:41:50.48 ID:TJophG9v0NIKU
教習終えたけど駐車できる気せーへん
143: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:42:24.01 ID:mhNkvZaD0NIKU
>>139
みんなそうやから
練習するんや
みんなそうやから
練習するんや
176: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:45:57.55 ID:VSTmFHd70NIKU
>>139
家族の車借りて家の駐車場で練習するんや
家族の車借りて家の駐車場で練習するんや
140: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:41:56.17 ID:ctHeZ/zrrNIKU
関係ないけどこの前初めてパンクしてスタンドでスペアに替えてもらったんやけどノアは助手席の下にタイヤあるのな知らんかった
150: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:42:57.53 ID:mwUD5N/d0NIKU
>>140
箱バン系はスペースの問題でだいたいそこやで
つか今はスペアタイヤ付いてないの多いけどな
箱バン系はスペースの問題でだいたいそこやで
つか今はスペアタイヤ付いてないの多いけどな
162: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:44:28.54 ID:ctHeZ/zrrNIKU
>>150
ああ、店員もなんかそんなこと言ってた。プリウスとかはタイヤ無くてパンク修理キット入ってるみたいな事言うてたわ
ああ、店員もなんかそんなこと言ってた。プリウスとかはタイヤ無くてパンク修理キット入ってるみたいな事言うてたわ
145: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:42:26.39 ID:ghmEYZnnaNIKU
運転席だけやなくて給油口にもメーター付けたらええのにっていつも思うのワイだけか?
148: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:42:54.32 ID:jNXzE++L0NIKU
>>145
意味あるかそれ
意味あるかそれ
154: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:43:33.97 ID:aPol/psvaNIKU
>>145
溢れる寸前まで入れるんやから関係ないやろそれ
溢れる寸前まで入れるんやから関係ないやろそれ
151: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:43:04.12 ID:HrwLRKQHMNIKU
都内で免許とったせいで山道対応できなかったで
155: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:43:45.71 ID:0/N26Mu5aNIKU
>>151
都内で免許取るの大変そうやわ
高速教習とか
路線ありすぎてしぬやろ
都内で免許取るの大変そうやわ
高速教習とか
路線ありすぎてしぬやろ
197: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:48:14.91 ID:uIzmMmsodNIKU
>>155
高速教習は大概シミュレーターやろ
高速教習は大概シミュレーターやろ
201: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:48:33.72 ID:oo1OKQCK0NIKU
>>197
それ都内だけや
それ都内だけや
206: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:48:57.71 ID:K/7R9Vb4aNIKU
>>201
高速ないクソ田舎もシュミレーターだぞ
高速ないクソ田舎もシュミレーターだぞ
211: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:49:30.26 ID:oo1OKQCK0NIKU
>>206
マジか初めて乗るときドキドキやんな
マジか初めて乗るときドキドキやんな
157: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:43:56.96 ID:ubrfwQjqdNIKU
軽自動車に軽油入れる人って結構おるらしいな
158: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:43:59.20 ID:Hh7owFIG0NIKU
給油カバーのレバーないから初めての時クソほど焦ったわ
フタ押すだけでいけるとか思わんやん
フタ押すだけでいけるとか思わんやん
165: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:44:43.37 ID:tiYjS3UmHNIKU
聞けやとか分かるやろじゃなくて教習で教えるべきやろ
184: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:46:25.49 ID:fJWasy9sMNIKU
>>165
教えても忘れるやろ
どっちにしろ車の問題であって免許の問題ではない
教えても忘れるやろ
どっちにしろ車の問題であって免許の問題ではない
180: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:46:02.96 ID:FMfaOM0BaNIKU
ワイは実際ガソスタまで行って教えて貰ったぞ
222: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:50:18.67 ID:QCZlyOko0NIKU
パーキングは教えてくれるとこもあるみたいやな。
225: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:50:45.31 ID:WYz83pwkaNIKU
実際の高速で教習やる時ってヤバそうな運転の時はどうやって教官止めるんや?
下手に止めたら大事故になるやろ
下手に止めたら大事故になるやろ
233: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:52:00.34 ID:UE3aNHu3aNIKU
>>225
アクセル踏ませて教官がハンドル操作や
1番怖いのは運転操作なんかよりビビってアクセル踏まない奴や
アクセル踏ませて教官がハンドル操作や
1番怖いのは運転操作なんかよりビビってアクセル踏まない奴や
281: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:57:40.31 ID:sLE0qRV/0NIKU
>>225
そもそもヤバそうな運転するような奴はそこまで教習進まないやろ
そもそもヤバそうな運転するような奴はそこまで教習進まないやろ
252: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:53:58.01 ID:iwADU+MKaNIKU
初めて給油するとき給油口開けられんくて時間かかったな
確かに軽く教えて欲しかった
確かに軽く教えて欲しかった
260: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:55:07.23 ID:K/7R9Vb4aNIKU
>>252
車には説明書というものが積んであるんだがな
車には説明書というものが積んであるんだがな
276: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:57:24.69 ID:iwADU+MKaNIKU
>>260
自分の車ちゃったし説明書探して読むのに時間かかったんや
レバーあるって教習で一度触れるくらいあったらええなとおもたわ
自分の車ちゃったし説明書探して読むのに時間かかったんや
レバーあるって教習で一度触れるくらいあったらええなとおもたわ
267: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 15:56:13.85 ID:5CdAKzRupNIKU
車ごとに細かく仕様違う部分もあるからそういうとこは教えるの難しいやろな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (2)
mirumiru0334
が
しました
少なくともスズキとVWにはあった
mirumiru0334
が
しました
コメントする