【朗報】今年のドラフト1位、決まる 2021年02月27日 カテゴリ:ドラフト野球議論・雑談 0コメント 1: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 18:59:20.05 ID:K5tqk+Y1p 巨人 佐藤隼(投) 阪神 森木大(投) 中日 阪口樂(内) 横浜 廣畑敦(投) 広島 正木智(外) ヤク 小園健(投) 福岡 小園健(投) 西武 佐藤隼(投) 千葉 小園健(投) 楽天 阪口樂(内) ハム 松浦慶(投) オリ 阪口樂(内) この記事の続きを読む
【悲報】ドラフト会議のくじ引きで得をしている球団・損をしている球団を調べた結果wwwww 2021年01月25日 カテゴリ:ドラフト野球議論・雑談 0コメント 1: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 20:58:46.09 ID:xYaa9xzk0 よくくじ引き勝率のデータが貼られているんやけど、2球団競合を引き当てるのと3球団競合を引き当てるのでは全然重要度も難易度も違うと思う そこで今回は各球団のドラフト一位入団選手の指名競合数を調べることにした 例えば、4球団競合の候補を引き当てたら4ポイント、1球団のみ単独指名で獲得したら1ポイント、競合で勝負したがくじを外したら0ポイント(今回はハズレ一位は考慮しない)という具合や これで期待度の高い選手を当てるほど高いポイントが得られるので本当に得をしている球団が明らかになるはずや パ・リーグはくじ引きで得をしているから強い説の検証にもなると思う 今日は分離ドラフトが廃止された2008年以降の全球団のデータを調査したので1位から順に発表するやで この記事の続きを読む
スカウト「正直『育成契約』での入団は止めたほうがいい。千賀甲斐周東はただの奇跡。確率が低すぎる」 2020年12月11日 カテゴリ:ドラフト野球議論・雑談 1コメント 1: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:11:20.35 ID:NxONw8e00 プロ野球“育成枠”56人が自由契約に…スカウトの本音は「周東も千賀も奇跡。育成は“確率”が低すぎる」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201209-00846161-number-base 育成は二軍の二軍みたいに…… 周東佑京も、甲斐拓也も、千賀滉大だって、みんな「奇跡」だという。「だって、あの3人の陰に、どれだけの日の当たらない選手がいるか。 ソフトバンクだけじゃないですけどね、どこでもそうです。確率が低すぎる。 みんな、もっと自分自身の野球人生を大事にしてほしいです…… そんなこと言いながら、来年も我々は育成探して、獲るんですよ」 「入団してしまえば、スタートラインは一緒だと言う人がいますけど、現状は決してそうではない。 “二軍”と”三軍”という差もありますし、 三軍という組織がきちっとしてない球団だと、すごく曖昧な存在感になってくる。 実戦で育成選手を育てるメカニズムを持っていない球団の場合は、二軍の二軍みたいなことになってしまう。 そういうこともあるんだということを理解した上で、それでも育成でいいのか、それとも別の選択肢を検討するのか…… 選手と選手のまわりの人たちは、そこのところを慎重に考えていただきたいんです」 この記事の続きを読む
【悲報】156キロサイドスロー前川哲さん、ドラフトで指名漏れした結果… 2020年11月01日 カテゴリ:ドラフト野球議論・雑談 2コメント 1: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 20:04:48.83 ID:wHUNw63IpHLWN この記事の続きを読む
【悲報】オリックス育成3位宇田川優希さん、不満が隠しきれない 2020年10月28日 カテゴリ:ドラフトオリックスバファローズ 2コメント 1:風吹けば名無し 2020/10/28(水) 22:53:07.71 ID:RtG87wC10 この記事の続きを読む
巨人ドラフト5位・秋広優人の体格wwwwwww 2020年10月28日 カテゴリ:ドラフト読売ジャイアンツ 0コメント 1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 22:33:10.00 ID:0Zq4cwtp0 デカイ この記事の続きを読む
結局一番悲惨なドラフトした球団ってどこなん?? 2020年10月28日 カテゴリ:ドラフト野球議論・雑談 6コメント 1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 13:44:15.35 ID:ROUmgb+fa どこや この記事の続きを読む
【悲報】ゲンダイ、田澤の指名漏れにブチ切れ「島国根性丸出しと言われるNPBらしい仕打ち」 2020年10月28日 カテゴリ:ドラフト野球議論・雑談 4コメント 1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 20:16:13.12 ID:Fh7/sEcR0 田澤純一はまさかの指名漏れ…米国も呆れたNPBの“島国根性”が背景にhttps://news.yahoo.co.jp/articles/82a73d07dda1e43ef196acc5ae1b3727ef7e71c8 「上位指名もある」と言われながら、12球団から見向きもされなかったのがBC・埼玉の田澤純一だ。 アマチュア選手がドラフトやNPB入りを拒否して海外球団と契約した場合、海外球団を退団後、 大卒・社会人は2年、高卒は3年、NPBの所属球団と契約できない「田澤ルール」ができるきっかけになった選手。 今年からルールが撤廃され、ドラフトで指名される可能性もあったものの、獲得に名乗りを上げる球団はなかった。 いまも150キロ近い速球を投げるというが、すでに34歳。10年前にはトミー・ジョン手術を経験し、 今年3月にレッズのマイナーをクビになった選手だ。「年齢的にもすでに下降線をたどっている ピッチャーだし、どうやら代理人がついていて獲得には高額なカネがかかるともっぱらでした」とはあるスカウトだが、 「要するに嫌われたのですよ。ドラフト1位指名候補だったにもかかわらず、NPBを経由せずにメジャー挑戦。 人材流出に歯止めをかけるためにNPBがつくった田澤ルールは、島国根性丸出しだと米球界はもちろん 国内でも悪評プンプンだった。NPBが叩かれるきっかけをつくった張本人ですからね」とはマスコミ関係者。 「島国根性丸出し」と言われるNPBらしい仕打ちというのだ。 この記事の続きを読む
【ドラフト】オリックス育成1位・川瀬堅斗の母は何が不満だったのか 2020年10月27日 カテゴリ:ドラフトオリックスバファローズ 15コメント 1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 14:49:19.32 ID:zgyrPiKcM 明らかに不満顔だったやろ この記事の続きを読む
【朗報】巨人ドラ2山崎伊織の真っすぐとスライダーがヤバ過ぎるwwwwww 2020年10月27日 カテゴリ:ドラフト読売ジャイアンツ 4コメント 1:風吹けば名無し 2020/10/27(火) 17:17:17.84 ID:J0xkox1Mr 通算17試合 11勝1敗 107.2回 91奪三振 四死球17 防御率1.09 奪三振率7.61 四死球率1.42 19年秋 5試合 4勝0敗 44回 43奪三振 8四死球 防御率0.20 指標や数字は大学時代の菅野並 この記事の続きを読む