d02b381e-s

1:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:20:55.25 ID:Pb9UUo9yM
2:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:21:29.29 ID:Pb9UUo9yM
これに当てはまらなかったらブラック企業です‥‥w
3:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:01.37 ID:43TS/I0Ed
一番上だけ満たしてればええわ
4:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:21.75 ID:ZJaVH8Vp0
フリーランス定期
5:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:29.94 ID:uI38wOsx0
在宅じゃなくてええからそれ以外満たして欲しい
6:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:22:31.21 ID:yPwW9F3Q0
>友達に自慢できる

自己顕示欲は人より高くて草
8:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:23:38.09 ID:Pb9UUo9yM
これを満たす日本企業はない模様
9:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:23:41.67 ID:/Tuy+nD50
ウチだわ、大企業の間接部門
12:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:24:12.35 ID:H+B5YNpJd
在宅勤務だけでいいわ
フルリモートはあらゆる福利厚生より圧倒的に上
14:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:24:50.47 ID:Pw3up6Ed0
ウェブのメガベンチャー的なところなんかな
15:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:11.02 ID:78BUDyv2a
自分で会社興してやってみろって話だよな
16:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:13.91 ID:AN/Dowyf0
IT系ならありそう
17:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:19.82 ID:0gSdezmd0
Zじゃなくてもこんなんで働きたいやろ誰でも
19:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:25:32.79 ID:TI0OOd700
給与にこだわらないならわりとあるんじゃね
23:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:26:27.32 ID:Fr7NmgMp0
人間関係の摩擦がないのは
そいつ次第やしな
24:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:26:38.74 ID:IJM3XClW0
人間の本来あるべき姿
30:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:27:50.29 ID:VmttHf0j0
理想だけど同じチームにこんな甘ちゃんいたらさすがにキツイ
32:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:28:37.44 ID:TKqvfFFaM
1番下と1番上が無くて給料安いのがウチや🤪
37:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:31:03.95 ID:f62PJBQdd
有給の日数とかいうエアプ感
43:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:32:34.76 ID:CVlNdV/up
こういう会社って有能がクッソ多いから仕事についていけなくてヌルい考えで入ってきて辞めてくやつ多いんよ
44:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:33:01.47 ID:/SAbGs3Rd
人間関係気にするのにマウント取りたいんよく分からんな
48:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:34:34.76 ID:Orc6EPma0
飲み会してもいいけど金クッソみたいにかかるから会社の経費で落としてくれよ
50:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:34:52.70 ID:ol2PSY0z0
ただ楽したいことだけがにじみ出てて草
61:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:37:20.50 ID:Pb9UUo9yM
>>50
奴隷になるよりは楽したいやろ。。
51:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:35:18.61 ID:7usGreJP0
役員で毎日出勤してると暇や
57:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:36:18.22 ID:4bqeQLNV0
ここは拘束時間長いからブラックですw
ここは定時帰りできるけど成長がないのでブラックですw
定時で帰れて私を最高効率で育ててくれるのがホワイト企業ですw
まじでこんな精神性
59:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:36:59.80 ID:DZikprY20
ほぼ在宅って職種によっては普通に地獄やろ
60:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:37:09.95 ID:0iuFac9sa
残業なんてやるだけ得なのになぜ嫌うんだ
そんな定時で仕事終わってその後なんかすることあるんか
64:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:38:01.31 ID:IwoTCGYGd
管理職はむしろ昇給しまくれ
ワイは管理職にならないで楽するけどその代わりに管理職になるやつがおらんとワイの給料すら保証されなくなるやろ
65:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:38:13.41 ID:bTdilYtaM
メルカリやmixiがそんな感じと聞いたことがあるけどたぶんアホじゃ入れんやろ
67:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:38:31.82 ID:i0hSp9hE0
自分には能力があると思ってそう
71:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:39:33.53 ID:9gPwjAWu0
ほぼ在宅(在宅できるとは言っていない)
有休申請のハードルが低い(承認されるとは言っていない)
75:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:40:10.15 ID:y+2gIFiu0
てか残業って今厳しくて出来んやろ
1時間付けるだけで理由と申請必要やわ
76:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:40:51.19 ID:Aofx1qUv0
中長期的な希望がほとんど見えないんだからそら今をとことん楽したいだろう
頑張っても報われないように見えるし成果も乏しい
83:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:42:06.42 ID:ErzA15F4p
そこそこいいITで在宅案件引けばええやろ
88:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:42:46.64 ID:bqIka0rWp
公には残業できないけだ実質残業してます
みたいなブラックあるよな
ちな弊社なんやけど
89:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:43:04.94 ID:ThxGOACBd
流石に「残業してるけど残業代出ない」「残業してもらうけどしてない体で」みたいなクソブラックは今の時代無いか
135:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:51:54.78 ID:K24TpbODd
>>89
これだけでも今の労働環境は昔より激的に改善されてるわ
まつりちゃんは気の毒だったけど犠牲は無駄ではなかった
90:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:43:19.79 ID:pwb9NELUH
若者さん「ワイはがんばらないけど優遇してや!」
98:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:44:56.19 ID:smi5AY5Td
有給申請のハードルが低いってなんや
当日の朝でも申請できるとかか?
115:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:47:48.52 ID:ZND+KONk0
>>98
信じられんかもしれんが未だに申請理由書かなきゃいけないとこあるんやで
106:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:46:31.34 ID:fXGOmGaD0
弊社全部当てはまるわ
まぁ完全在宅は人によっては鬱になるけどな
107:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:46:44.73 ID:kDp4XDr60
ワイ今仕事辞めて週3バイトしとるんやが
疲労の溜まり方が全然ちゃうな
日数少ないからこそ1日を高パフォーマンスで働けるし
112:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:47:26.79 ID:Mx6DzyE2a
完全週休2日か
ボーナスは年間3ヶ月以上あるか
残業代が出るか

この3つ満たしてたらようやっとる部類やろ。贅沢言うな
114:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:47:48.12 ID:1BRvnzBxd
アメリカというか欧米はエリート層は日本なんか比じゃないレベルで働くって聞いたけどマジなんかな
124:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:49:45.53 ID:wM7rSF+gp
>>114
日本も基本そうやと思うぞ
有能な奴ってバイタリティやばいからな
あいつら常に1ターン2回行動してる
117:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:48:28.75 ID:1BRvnzBxd
管理職になっても大して給料上がらんのが原因だよな
127:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:50:45.84 ID:y+2gIFiu0
ネットでおっちゃんらの鎖自慢でキャッキャしてるの見てたら
そりゃ妥協しちゃいかんやんってなるよな
130:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:51:22.46 ID:8dJ44JJvM
衰退国らしい若手人災
137:それでも動く名無し 2023/06/09(金) 09:52:36.32 ID:0iuFac9sa
管理職嫌がる理由って残業代が無くなるのが一番なのに残業は嫌嫌って意味がわからん
固定給は上がるんだから残業したくないなら昇進するのが一番なのに