22270433_s

1: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:06:07.27 ID:W286i4uSd


3: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:06:32.36 ID:W286i4uSd
高すぎよな

5: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:06:46.23 ID:W286i4uSd
最近高騰し過ぎや

7: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:07:58.40 ID:OG6AHVMQ0
今は時期が悪い

10: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:09:02.58 ID:GXgI/nV30
実際高過ぎやわ
アホちゃうかってレベル

12: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:09:12.77 ID:o9BvHyKGd
ワイ独身30歳年収1000万円がマンション買える都市ある?都内住みやけど

20: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:11:44.97 ID:OiInkAirM
>>12
子供作るつもりないんやったら23区内普通に買るやろ

31: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:14:58.43 ID:o9BvHyKGd
>>20
古い1DKくらいならいけるかもしれん

13: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:09:28.14 ID:3rZXCCP00
ワイは世帯年収600万円なのに総武線沿いに中古戸建て買ったわ🤣

14: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:09:48.13 ID:vCkbVe4O0
埼玉の田舎ですら4000万だからな

15: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:09:58.85 ID:kvUgme+50
今は買うな時期が悪い

16: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:10:12.85 ID:pMPfW2Hga
ほんまに住むとこじゃなくなってきてるな

18: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:11:10.70 ID:MnzYSJjjp
新築マンションじゃなくて中古戸建買えばいいのにな

22: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:13:07.65 ID:XxuiAEF/M
同じ額なら狭い都内より程よい田舎に広い家の方がいい気がするんやが皆違うんやな

34: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:15:12.18 ID:3rZXCCP00
>>22
通勤をどこまで妥協するか

33: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:15:05.06 ID:RF1Kawca0
さいたま、川口、大宮、浦和
川崎、横浜

神奈川と埼玉も釣られて高騰えぐいよな

43: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:19:53.43 ID:MhXemr0T0
普通に地方都市でええやん
40超えてまだ東京で遊ぶ気満々なんか?

44: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:19:53.84 ID:y/QuY0bb0
そのうちバブル弾けるやろ

48: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:22:06.72 ID:+HDiibS10
普通戸建買うよね

51: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:23:14.50 ID:uvtAWYfa0
住居用不動産からは外国人投資家規制しろや

56: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:24:22.28 ID:RF1Kawca0
>>51
そんなんしても日本のファンドが外国人から金集めるだけやし関係ないやろ
日本法人設立すれば関係ないし

59: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:25:27.68 ID:xY82RnVMd
>>51
不動産屋「ダメです」

52: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:23:21.89 ID:xY82RnVMd
東京に住むメリットってある?
別に田舎じゃなくても少し郊外行けばええだけやん

60: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:25:28.89 ID:zXdJm+wDM
>>52
みんな社会的地位が欲しいんやろ
値崩れもせんやろうから子供いる家は遺産残せるし

62: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:26:10.90 ID:ET/D+aP40
すまん、市川でよくね?

65: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:26:36.38 ID:uvtAWYfa0
若者が家買えへんってやばいやろが

69: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:27:16.34 ID:zXdJm+wDM
しかし1億円で2LDKのマンションとかって夢がないなぁ
ジジイになっても東京で遊ぶんか
横浜くらいがちょうどええわ

74: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:28:16.91 ID:mi6vJgrK0
ワイ浅草徒歩5分に家買ったけど中古築5年3ldkで6200万やったで
場所次第や

79: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:30:06.21 ID:OG6AHVMQ0
>>74
"理解"っとる奴の買い方やな

88: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:31:46.84 ID:mi6vJgrK0
>>79
路線悪くないし、タクシー1000円ちょい上野秋葉原までいけるし、なんでこんな安いんかわからんかったわ

100: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:35:18.94 ID:trXMqFj6r
>>88
葛西とかもやけどその辺は浸水リスクをどう考えるかだけやからな
コスパええと思うわ

93: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:33:56.11 ID:trXMqFj6r
主要路線の駅チカマンションが高いだけで
都内でも駅徒歩25分の戸建ては5000万台で普通に買えるんだよな

97: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:34:41.98 ID:yvKef/Vtp
>>93
皆通勤が嫌だからな

109: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:38:12.74 ID:Pz1FEo+u0
地方都市でええやん

118: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:41:25.64 ID:uCgf2128d
年収2000万ぐらいないと東京住めんやろ

128: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:44:13.19 ID:iEJxUGOEa
間違いなくマンション価格は高騰しとるんやけど問題は給料が同じように上がってへんことよね

134: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:47:44.57 ID:4eL5KLXlp
>>128
円安で海外の富裕層は東京の不動産買い放題なのがね

136: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:47:57.38 ID:o5D8ndMa0
郊外の方が静かで住みやすそうやけどな

139: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:48:48.66 ID:/Ld+ou870
土地代200万円
中古コンテナハウス2LDK100万円
これで田舎に住もうや

50: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:22:44.31 ID:lNNT+Yl6r
東京はもう金持ちと海外資産家のための都市やな
安定した生活送りたい庶民は搾り取られるだけ