24927288_s

1: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:31:58.79 ID:RWXqxfmN0
新社会人のみんなに知っておいてほしい
倍率も下がるしなにより面接慣れもしてるから無双できるで

3: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:32:30.48 ID:ZxZqijme0
即戦力しか無理なんでそょ?

5: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:33:37.65 ID:RWXqxfmN0
>>3
そんなことないです

4: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:32:56.71 ID:X7HvVQcV0
騙されるなよ新卒こそ正義

13: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:36:39.61 ID:23iFZtCU0
>>4
正解

6: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:33:53.67 ID:X1ScROCG0
でも30歳まででしょ?

7: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:34:00.96 ID:RWXqxfmN0
第二新卒のカードもあるって覚えとくといいよ

8: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:34:06.35 ID:BRC3+10K0
転職は会社のレベルも年収も下がる定期
つまり新卒で良いところ行けってことや

9: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:34:42.17 ID:RWXqxfmN0
>>8
いつまで過去の話をしてるんや?

11: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:35:20.17 ID:VOo4y8VG0
>>8
そら無能だけや優秀な奴は年収1.3倍にしながら会社変えてく

10: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:35:13.88 ID:SnkJ7MDG0
中途やと無能正社員より先に首切られるから覚悟できるならええんちゃう?

12: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:36:03.14 ID:d++XuNTlp
中小から大手はほぼ無理でしょ?

14: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:37:23.09 ID:GOq2hkxR0
>>12
外資噛ませてロンダするとええぞ

17: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:38:20.73 ID:vrnpmKN80
>>12
大手子会社ならいけたで
採用蹴って地方公務員になったけど

15: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:37:37.36 ID:UK88DbLI0
入社初日からベテラン扱いされて何でもやらされるのが中途

16: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:37:43.38 ID:cSJY5Z1ta
第二新卒から親会社クラス行きたいんやが何が必要?
TOEICは少しでも点数あげようと頑張ってる

18: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:38:44.52 ID:RWXqxfmN0
>>16
ワイはTOEIC865まであげて志望する業界トップの企業に中途で入ったで

19: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:39:33.72 ID:cSJY5Z1ta
>>18
強すぎんか…
ESで落とされたらどうしようとか思うとほんまメンタルキツイ
SPIとかもかなり高水準必要なんやろ、8割くらいは取らなあかんのかな

21: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:41:08.88 ID:RWXqxfmN0
>>19
焦りは禁物やな
TOEICや資格はやればやるだけあがるからコツコツやった方がいい
履歴書に箔がついてから転職開始や

20: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:40:42.77 ID:zwLkG1IEr
ワイも超大企業入れて笑った

23: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:41:26.81 ID:ZdqMkwtmM
首の皮一つ残れるほどの成果は出さないといけない模様

26: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:42:33.75 ID:RWXqxfmN0
第二新卒まではギリポテンシャル採用だけど
それ以降は厳しいわな 

30: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:44:09.22 ID:XeIw0JZB0
中途採用で無双できるなら皆必死こいて新卒就活なんてしないワケで

31: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:44:14.61 ID:CsTao0M40
実際低学歴なら中途の方がいい会社入りやすい
今の会社でどんなことをしたかってのが重要だけど

33: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:44:37.81 ID:BizDfPyS0
第二新卒ってだいたい何歳までなん?

37: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:45:16.00 ID:XeIw0JZB0
>>33
24

39: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:45:48.12 ID:RWXqxfmN0
>>33
社会人経験三年以下とかちゃう

44: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:48:08.48 ID:BizDfPyS0
>>37
最初から転職意識してないと難しいなそれ
そういう時代か

38: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:45:17.58 ID:BhAW0wuE0
俺は転職2回して180万くらいは上がったわ

41: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:46:07.90 ID:ODascANu0
これは有能か無能かで大分違ってくる話やで

48: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:49:46.46 ID:D7TIAjzma
弊社が求めとるのは、教育のいらない即戦力だけだゾ

49: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:50:19.64 ID:KpOJBPJs0
転職で上行けるのは有能だけだぞ

50: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:50:57.89 ID:/fWxWD/w0
新卒は使えなくて当たり前でゆっくり教育してこうだから楽
中途で未経験は肩身狭いぞ

55: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:52:45.68 ID:SDw0+T5g0
中途で入ってくる人ってみんなコミュ力高い印象
わいはやめといた方がいいんやなって

61: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:54:39.88 ID:RWXqxfmN0
>>55
確かにワイの周りもそうやわ

64: それでも動く名無し 2023/04/01(土) 19:55:15.36 ID:BfnCfsFZ0
新卒で中小SES年収260万やったが転職重ねて年収900万なったで
新卒から良いとこ入るのが一番やが諦めなければなんとかなる