22369904_s

1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:55:15.12 ID:621AP13t0
清水建設が掘削ミス、中心のずれ放置し不具合拡大
2018.07.13
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00178/ 

 清水建設が施工している南阪奈道路のトンネルで中心線が設計位置から最大9cmずれ、覆工コンクリートの厚さが最大10cm不足した問題で、同社の担当者が覆工コンクリートの打設前にずれを把握しながら、適切に対応していなかったことが分かった。

(中略)

 清水建設の測量ミスが原因で、掘削方向の左側に中心線がずれた。同社によると、掘削担当の社員は、途中でずれに気づいたにもかかわらず上司に報告せず、独断で工事を続行。掘削の向きを変えるとともに、移動式型枠(セントル)の位置を調整してずれの解消を図ろうとした。

 掘削と覆工コンクリートの打設がしばらく進んだ段階で、掘削担当の社員の上司が内空断面を計測してずれを発見。監理技術者に報告して、現場作業所全体がようやく測量と施工のミスを把握した。

226: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:23:02.06 ID:CEDeX7Og0
>>1
ボーナス吹き飛んだな。
被害者社員は隠蔽加害者社員をぶち頃す権利がある。

259: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:28:38.51 ID:CEDeX7Og0
>>1
コイツたぶん他でも隠蔽してるぞ。
他のトンネル、強度が足りなくて崩壊して死人が出るんやないか?
コイツの分だけでなく全部のトンネルについて確認した方がええぞ。
ええぞと言うか、確認しろ。

2: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:55:37.20 ID:621AP13t0
なぜ人はミスを隠そうとしてしまうのか

8: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:56:26.31 ID:dCSGNu3A0
>>2
怒られるからやろ

37: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:00:42.77 ID:eZMYLwVS0
>>2
建築業界の納期は命より重いから

163: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:13:51.05 ID:6cx1R2pE0
>>2
企業文化がクソなんやろな

5: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:56:14.21 ID:Mefn7MeF0
まあまあスタンダード

7: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:56:20.57 ID:lVE7dRIY0
こんなのがスーゼネ界で幅きかせてる事実

10: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:56:35.37 ID:Z2eymZN50
これ黙ったまま辞めてても罪になる?

11: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:57:27.53 ID:hSyTIVGC0
>>10
なる
一般の会社程度やと損害規模大したことないから見逃してくれるだけゆ

429: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:49:00.10 ID:MmoleWCXM
>>10
ならない
損害賠償請求の範囲ではないかな

12: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:57:27.82 ID:TWFT6jGo0
バレずに済むことが大半なんやろうな
建設業界はホンマに信用できん

25: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:59:28.55 ID:hSyTIVGC0
>>12
新築マンション買うなら出来る前の現場は見といたほうがええで
工程グダグダで急ピッチで仕上げたとことか見えんとこマジで悲惨やからな

156: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:13:04.55 ID:kuQ6XE3w0
>>25
素人が現場見て何がわかんねん…

168: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:14:30.64 ID:hSyTIVGC0
>>156
現場の連中がピリピリしてるかどうかで分かるで

13: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:57:38.03 ID:Li5U9bon0
あっ!ズレてるやん!

…まあええか ←ココ

14: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:57:47.11 ID:xMWmyJvH0
部下と信頼関係を築いてなかった上司のせいやね

16: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:57:57.52 ID:B4yKsMXW0
もう終わりだねこの国

うーん、あかん。

17: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:58:00.35 ID:76cVOgU9d
言うてワイが担当者でも隠してまうと思うわ
今までのトンネル掘削が全て無駄になるんやから

18: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:58:19.21 ID:9afEOWpO0
部下「いつかきっと出来るよね」

20: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:58:58.00 ID:pp5D14sOp
海外のアンビリーバボー的な番組で再現ドラマつくられそうなネタ

22: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:59:02.55 ID:DC/53q2O0
担当の気持ちになると胃がキリキリしてくる

35: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:00:27.82 ID:CKzCr7eW0
これで事故が起こったら…とか思うと夜も寝れんやろ

36: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:00:40.10 ID:36LIQhdR0
内部告発による発覚じゃないぶんまだマシかなぁ

39: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:00:52.23 ID:7i6EnG9er
気持ちはわかるよな
てか世の中バレてないだけでこういうのだらけだよな多分

43: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:01:00.21 ID:Pz9l3Drna
大工事なんだろ?
管理職の管理不足だろ

44: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:01:13.73 ID:+erNIoJqr
そんな微々たる誤差なんて建築では現場応対があたりまえだけど公共工事だから許されないのか

45: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:01:17.00 ID:reoiKFkk0
叱られるのやーやーなの🥺

50: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:01:34.77 ID:4ejP/DSE0
実際のとこ10㎝のズレがあっても補正しながらなんとかならんのか?

92: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:06:15.74 ID:WpK41d8Y0
>>50
そもそもトンネルのコンクリなんか厚さ何十センチもあるから10センチなら誤差や

100: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:07:39.53 ID:6QkljjAN0
>>92
そんなに拭き付けしたら時間がかかるがな

349: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:38:08.15 ID:PmcKh3j50
>>92
何メートルの内の10センチならまだしも何十センチの内の10センチで誤差と言うのは厳しいだろ

55: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:02:09.91 ID:jqHT7wYQ0
気付いた上司すごいな

58: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:02:27.58 ID:uNRMvcnc0
上司も監督不足やな

59: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:02:39.33 ID:/T/sv+lo0
報告してちょっと怒られるのと見て見ぬフリしてあとで殺されそうな勢いで詰められるの
明らかに前者のほうがマシやけど後者選んじゃうよね

64: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:03:08.94 ID:VlxMfdbv0
>>59
バレなければ損失0やからな
ギャンブルや

63: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:03:06.58 ID:xJ18cUyja
たぶんこんなの日常茶飯事なんやろな
今回たまたま露呈しただけで氷山の一角やろ
それでもこれまで特に大きな事故が無かったか隠蔽出来てたから問題にならなかっただけで

68: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:03:35.70 ID:nzIQ4umV0
若手が叱られ慣れしてないからミス隠蔽しとんのかね
ウチの新入社員も凄くほわほわしててどこまで強く言っていいのか悩むときあるわ

69: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:03:44.46 ID:BGVH2drTM
上司「トンネルズレてるやんけなんでや!」
部下「私途中で気づいてました…」←ここの勇気すごくない?

72: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:03:50.97 ID:QV+yXA5H0
他人事とは思えないンゴねえ

73: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:04:02.55 ID:DNuQEu3J0
ちょっとくらい何とかなるやろは誰しもが通る道や
何とかなることもあるし後悔することもある

82: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:05:10.83 ID:8CWxh4w00
気がついた瞬間からまともな判断できんくなっとるやろね
業界のネガキャンが凄すぎて(ブラックなのは事実だけど)まともな若手が入らんし終わりや
ほんとカッコだけじゃなく余裕持った計画、予算、人員、工期の現場でやって根本変えてくれ

124: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:09:35.00 ID:PURyVf620
>>82
余裕持った計画予算人員工期でやったら会社潰れて終わりやろ

169: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:14:41.29 ID:8CWxh4w00
>>124
官庁物件でさえ守られてねえから予算と工期見直してくれってこと
まあ工期伸ばしたり人員増やしても所長があれやと無駄になるだけなのはよくわかってるんだけど

112: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:08:25.50 ID:oc4Izd4ra
何十年も残るもんなんやからこういうミス放置したら老朽化で大惨事に繋がりそう

194: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:18:45.86 ID:5wss7cjM0
上司が偉いやん
黙ってれば一部薄いだけだからバレんのやろ

196: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:18:47.33 ID:Y9g51GsSp
どこもそんな感じやろ

198: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:19:01.55 ID:xtKIOZmNa
社員「ヨシ!」
現場「ヨシ?」
上司「アカン」

きちんとチェックが機能してる

217: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 07:22:02.53 ID:ICFipqkfM
>>198
こういうニュース叩いたらアカンよな
ますます隠すようになるだけやしむしろちゃんとチェックされたことを評価風潮にするべきや

4: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 06:55:55.08 ID:lZDAEH+00
ミスは絶対隠すな
どうせバレる