3880183_s

1: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:27:47.84 ID:JWCCH/XL0
税  務  課

3: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:28:12.73 ID:JWCCH/XL0
どうなんやこれ

4: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:28:20.66 ID:YqS8bGG10
土 木 課 用 地

6: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:28:44.96 ID:nBZEs5v00
>>4
毎度パワハラでニュースになるとこやんけ

7: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:29:05.06 ID:x42QW3+/0
公園課とかゆるそう

9: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:29:14.25 ID:JWCCH/XL0
税務手当ってのが月2万くらい出るらしいけどこれってつまりその分キツイ業務ってことやろ?

13: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:30:28.93 ID:shMJq2CaM
>>9
若いときなら多少忙しい方が良いんちゃう
緩いところはノンビリしすぎて辞めるやつもいるらしいし

28: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:34:03.94 ID:JWCCH/XL0
>>13
まあそれはある
適度に仕事ある方が1日の業務時間早くすぎるからその辺ちょうどええとこがいいわ

10: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:29:28.75 ID:CsY9VU/v0
当たりは入ってないんだよなあ

11: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:29:47.31 ID:lFZrxVVP0
税金払ってないから税務課に呼び出し食らってるクズに「税金泥棒が!」って毎日のように罵られる素敵な部署じゃん

21: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:32:21.13 ID:S5Jl5KGv0
>>11
税務課の職員はそういうクレームには「大声出すなら帰ってください」とか普通に返すで
他の部署と違って職員が腰低くするとかない

14: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:30:33.13 ID:N8pGjziVd
文化振興化とかスポーツ振興化みたいな平和な部署に行きたい

113: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:03:15.70 ID:vODJMSgk0
>>14
文化振興とかスポーツ振興は土日なくなるけどええか?

168: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:18:48.06 ID:ANR8O8jz0
>>14
スポーツ担当はマラソン大会の運営あるとこはめちゃくちゃ大変らしいで
それ以外の時期は暇とか

17: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:31:23.31 ID:CPVT0XQL0
田舎役場の消防担当課ってやばいらしいな
消防団の行事ある度昼夜関係無くに呼ばれて年末年始は夜警で休み無し

26: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:33:56.01 ID:iqTuU/kc0
>>17
郷土愛と奴隷根性を養うには最適やろ

18: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:31:53.52 ID:qwY/biL50
ワイ新卒県庁の用地課配属になったんやけどヤバいとこなんか?
一応休み取りやすい&残業はないって大学の先輩から聞いたけど

20: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:32:21.07 ID:YqS8bGG10
>>18
お気のドック

31: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:34:54.79 ID:qwY/biL50
>>20
😭 もしかして大外れか?

98: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:56:54.00 ID:qwY/biL50
>>20
土木課やなくて建設管理課やったんやけどそれでもあかんか😭

101: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:58:07.39 ID:YqS8bGG10
>>98
同僚はええ人多いと思うよ
問題は交渉相手や

110: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:01:59.91 ID:g2hSgdxq0
>>101
対人スキル大事そうやなぁ とりあえず壊れない程度に頑張るわ
新人やから上司もカバーしてくれるやろ...

35: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:36:24.57 ID:S5Jl5KGv0
>>18
客との応対スキル身に付けられるからいいとこだと思うよ

25: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:33:54.80 ID:Tr9mcIXL0
生活保護担当になったトッモがボロボロになってて可哀想やったわ

33: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:35:25.56 ID:S5Jl5KGv0
>>25
生保は外回りしながらこっそり休憩できるし残業あんまないし慣れればええ部署やぞ

29: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:34:16.06 ID:WIGV4negd
自衛隊よりは楽定期

34: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:35:31.68 ID:RfGn1Y+t0
地方公務員?

41: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:38:03.78 ID:JWCCH/XL0
>>34
せやで

38: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:36:33.03 ID:9accfBW30
土木総務課とか地獄一回経験しとけ
全ての部署が楽に思える

39: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:36:51.42 ID:ue/+aRZfd
用地課はガチであかんぞ

42: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:38:48.20 ID:oYzgKDRR0
ワイ男女共同参画課
予算もないけど仕事もない
ひまで仕方ない

50: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:41:12.00 ID:JWCCH/XL0
>>42
暇すぎると仕事してる感出すためにマニュアル手にとって読み込むから無駄に業務知識は増えるよな
その知識の半分くらいはほぼ使わんやつやけど

48: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:40:30.43 ID:CCfi2jkb0
ワイ公務員、やりがいとか楽さよりも自分が生きていく上で役立つ知識が得られる部署に行きたい
税、保険、年金、介護とか、たぶん普通はあんまり希望する奴おらんところやろうけど

57: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:41:41.23 ID:V4Ygbqup0
>>48
理解ある組織やと最初はそういう部署に配属させてくれたりもする

59: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:43:02.72 ID:S5Jl5KGv0
>>48
それなら市民税課一択やな
あそこは本当に税に関する有用な知識付けられるで
収税課は差し押さえとかできて面白いけど生きてく上で役立つ知識はあまりつかん

53: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:41:17.07 ID:b+i7tz3t0
財政課じゃないだけまだ生きられる

65: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:45:37.99 ID:S5Jl5KGv0
>>53
財政課は激務だけど出世コースだから…

56: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:41:29.06 ID:6BFLBUkW0
戸籍課のマイナンバーカード担当とかいう地味に覚える事もクレーマー応対も残業も多い糞みたいな部署

58: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:42:28.90 ID:kAEfUJaQ0
情シスワイ、高みの見物

62: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:44:32.23 ID:n/kGiXRla
ワイのトッモ道庁の地域振興課みたいな所入って死にそうになってるんやけどそんなキツいんか

67: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:47:18.15 ID:SiUxNfie0
ワクチン担当

78: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:50:54.30 ID:Vt9bEB450
>>67
昨年度は超絶激務だったけど、今は糞暇になってもうたわ

72: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:48:26.52 ID:Fnz8cNPv0
市民税課やけど春乗り切ったら休み取り放題やしそんな悪くないわ

75: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:49:56.10 ID:LGhWATOg0
企 画 室

コロナ化で頑張った結果がクソ忙しい部署への異動なんか
周囲のこと無能やと思ってたけど、無駄に忙しくならない為に無能装う連中の方がよっぽど賢い選択なことに気付いてしまった

86: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:53:30.48 ID:S5Jl5KGv0
>>75
その部署は普通に首長や議員から直に詰められたりするから気抜いたら死ぬで頑張りや

80: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:51:43.31 ID:epf7IMTp0
コロナ対策系の部署は地獄やろな

88: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 23:54:15.90 ID:6BFLBUkW0
知り合いの観光関連の部署にいる奴はイベントの手伝いとかでよく休日出勤させられてるけど六時間以上の勤務じゃなきゃ代休貰えないとか聞いて引いたわ

108: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:00:56.13 ID:9zKrJEiG0
ワイ、環境政策課の窓口
生活保護にゴミ袋渡す作業だけの模様

111: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:02:07.97 ID:pExZvn0C0
税務課はマジでヤバイわ、不夜城やもんずっと電気ついてる

118: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:05:09.56 ID:9zKrJEiG0
どうせ当たり部署引いても何年かで異動になるやろ

148: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:13:54.64 ID:FjNY4N3s0
ワイ生活保護ケースワーカー
午前中に1時間半電話で話した後に午後同じ奴と2時間窓口でお話し
ずっと同じ説明してたわ

150: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:14:26.82 ID:oQgjrVZC0
税務課より取り立て専門の収納課のほうがめんどくさそう
一緒になってるとこもあるけど

177: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:20:59.90 ID:QwLxA0DW0
税務課でも固定資産担当なら当たりやろ
住民税担当なら諦めろ

184: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 00:23:26.32 ID:R2RSWXGU0
>>177
固定資産税担当は面白いな
実際に現場出て建物の様子チェックしたり外回り多いから退屈しない