25247086_s

1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:35:37.36 ID:PA1mj8Hm0
関西人「東京行くけどそのままでええやろw」

2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:37:09.85 ID:VwSfRnzfd
地方同士飲みに行くとお互い酔っ払って方言出るの好き

4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:38:01.67 ID:Xhtm57gWa
愛知に方言なんて使うタイミングあるか?

8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:38:59.71 ID:yr9FgwJ8M
>>4
無意識にだもんでと言う
あと電話で客先が今いるかいないかの確認で〇〇さんおみえですか?っていっちゃう

16: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:40:58.04 ID:Xhtm57gWa
>>8
おみえですか?って方言なんや🙄はえ~知らんかった

23: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:43:02.10 ID:yr9FgwJ8M
>>16
来ますか?とかの意味で使うのは方言じゃないで
居るか居ないかの確認で使うのが方言

20: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:42:11.00 ID:o7CYggLc0
>>8
だもんで、て響きがウケる

28: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:43:38.08 ID:yr9FgwJ8M
>>20
東京に長期出張いったときにだもんで弄られまくったわ

5: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:38:05.19 ID:qhzHKaQhd
関西人もわりと治す人おるしその割合増えていってるって研究あるで

6: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:38:08.84 ID:GcJeKDcma
図々しいと言われがちだが東京人も大阪住みになると関東弁のまんま
江坂とかいう関東人だらけの街行くとここ東京だったか?と錯覚する
因みに四国民も中国民も九州民も北陸民も関西弁になるけど東京の人は絶対にならん

9: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:39:06.97 ID:iDxlFU9f0
>>6
関西弁使ったらエセ関西弁って陰口叩くやん

154: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:01:50.34 ID:0ZDoeqj60
>>9
そらそうよ

7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:38:10.26 ID:abknnrxdd
ワイ埼玉「それめっちゃウケるタマねぇw」

18: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:41:04.11 ID:IFgXpsw/M
>>7
ちょっとだけ笑った

11: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:39:54.00 ID:CZN3vZCy0
関西弁のイントネーションの方が喋りやすいねん

21: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:42:35.04 ID:knqyMdMKa
直さないじゃなく直らないが正解やろ
クセ強いのよ関西弁

50: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:46:42.73 ID:tHPz2uT5p
>>21
そもそも直すてなんやねん
方言がおかしい訳ちゃうんやから直すという表現は間違ってるやろ

25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:43:16.86 ID:9udx6N1e0
東北人「なんJだし猛虎弁使うか」
九州人「なんJだし猛虎弁使うか」
愛知人「なんJだし猛虎弁使うか」
関西人「なんJだけどそのままでええやろw」

特に三重あたりの関西周辺のやつがまんま方言で話してるのかなり目立つぞ

36: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:44:52.58 ID:oj//aiyv0
>>25
なんで三重を特定するのよw

289: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:29:35.18 ID:XOmh1TcD0
>>25
三重弁は治せやん

307: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:32:21.92 ID:sPBtTx+8M
>>25
~しやんとか言ってると和歌山とか三重あたりなんやろな~ってなる

49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:46:32.52 ID:dYdYj+VTa
東京弁みたいな気持ち悪い喋り方できるかっての

59: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:48:44.69 ID:1yzKMw59M
元東北人「もう完全に標準語になったよ」
東京人「じゃあしゃべってみて」
元東北人「すげぇ~」「ちげぇ~」「かっけぇ~」
東京人「訛りすぎてるよ」

これが現実

61: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:48:53.11 ID:HQvTjW8Y0
関西人ってマジで空気読めないよな

63: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:49:06.01 ID:7SpMaAxs0
関西弁は市民権を得てしまってるししゃーない
ほどよくキャラが付与されて何言ってるかも伝わる方言はある意味便利

64: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:49:10.20 ID:wpOBgVD90
関西やないが関西弁の方がいいわ
バカよりアホの方がやわらかい

88: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:51:55.75 ID:1TQcvV8y0
普段喋る言葉で方言捨てて関東弁にするって単純にコンプレックスなんちゃうか?
敬語使う時なんかは関西人でも方言使わんわけやし

90: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:52:06.65 ID:MfaP05W40
大阪生まれ大阪育ちでもう長いこと東京住んどるけど流石に関西弁抜けた
あと東京は関西のこと全くライバル視してないんやなって理解した

115: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:56:19.34 ID:U/K7AkoVr
どうせ方言直しても訛りは治せないし
かっぺはみんな同じやで

118: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:56:57.23 ID:f/783h1Ga
ぶっちゃけ直してもイントネーション違うから直す意味ないよな
しかも関西人は適当に丁寧語使えば東の言葉になるやろと思ってる

122: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:57:24.92 ID:RoOfbsdD0
関西ってそういうところがキモイわ
アイデンティティ持ってそう

134: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:59:42.75 ID:iamTOPOz0
東北の奴とか地元戻った時によく方言切り替えられると感心するわ
ワイは九州出身やけどもう方言しゃべれへん

139: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:00:08.99 ID:HsND57am0
別にどこに行こうが治さなくてもええやん
聞き取れればok
方言も歴史よ

143: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:00:40.30 ID:rSMdT2lX0
関西弁は洗練されて滑らかになった日本語やから関東人も頑張って追いついてこなあかん

144: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:00:41.01 ID:fWocGUTx0
方言直すってのが何か違う
方言が通じるのは自分の地方の人間だけなんだから、通じない場所で話すのがおかしいから使わないだけ
身内言葉を他に持ち込まないだろ普通
方言しか喋れない人間なんてまずいないんだから、標準語も喋れるならそりゃ標準語使うよ

145: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:00:42.03 ID:v2duEZM70
関東行って関西弁は出さんようにしてもイントネーションだけは変えられんし中途半端やとダサいしな
それなら普通に関西弁喋ってた方が喋りやすいわ

148: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:01:06.09 ID:CQ3wq3/Ld
正直みっともないで方言丸出し
よく分からん用語使って毎回解説してんのバカかと思う

198: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:13:06.76 ID:1qaUfNBe0
直すとかじゃねーんだよな
そもそも敬語だと大体標準語になるし
周りが誰も方言使わないと勝手に自分も使えなってくる
長い間関西人がいない環境で生活して思いっきり関西弁話し続けられる奴が居たらそいつは結構凄い

199: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:13:25.12 ID:BzBCgNBs0
言うても関西でも接客業とかは標準語やで

201: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:14:25.68 ID:1TQcvV8y0
方言ある方が情緒があってええと思うやけどな
その地方独特の感覚はその地方の言葉でしかあらわされへんし
ワイ親が九州で「せからしか」って偶に言われるんやが感覚的には理解できても標準語に翻訳できんわ

218: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:17:18.28 ID:cqrHTA3Tp
女はまぁ良いけど男の関西弁ウザいから直して欲しい

283: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:28:22.77 ID:FZDQ06/Ed
郷に入っては郷に従えは分かるが流石に通じるなら話し方くらい誰にも迷惑かけてないし別にえてやろ
その辺の東京の人間の同調圧力はどうかと思うで

286: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:29:15.29 ID:B6y28hESM
東北はガチ津軽人以外は余裕で直せる

329: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:34:22.81 ID:t7PHvxFs0
西日本はあんま直してないやろ
東北人は直しすぎ

331: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:34:53.97 ID:VY90lUL+M
>>329
東北は通じないからってのもあるやろ

137: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 09:59:54.24 ID:amPrn/Qfa
人それぞれ
直す人もいれば直さない人もいる
何々はこう!って決めつける頭の固い(頭の悪い)人は人生損するよ

202: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 10:14:31.34 ID:dShAY6tt0
好きな言葉話せばええねん
いろんな方言のやつがおったほうが面白いやん