
1: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:10:20.22 ID:SfI/wcYD0
実際に
2: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:11:04.33 ID:L5atephn0
建設コストが高すぎるのがな
やっぱり中抜きも一因だったりするのかな
やっぱり中抜きも一因だったりするのかな
3: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:11:29.18 ID:hn55pE2M0
日本海側とかに新幹線走らせても意味ないやん
4: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:11:49.63 ID:G+kWT1t4a
どうしようもない田舎に通ってるわりに変なところに通ってないとか結構ある
5: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:11:59.10 ID:SfI/wcYD0
コストはかかるが必要な整備やった
6: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:12:08.05 ID:nf8xyf5d0
作ってどうするんや
9: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:13:13.63 ID:TdRIH3tud
新幹線乗らないと東京行けないような田舎に住むやつが悪い
いま守谷とか庶民でも家建てられるやん
いま守谷とか庶民でも家建てられるやん
10: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:13:24.31 ID:n31uLmG30
島根行った時ガチで思ったわ
11: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:13:54.76 ID:SfI/wcYD0
最低限市街地から電車で30分で行ける空港か新幹線は必須にすべきやった
12: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:14:45.03 ID:On0H5nan0
高速道路すらまともに通ってない県もあるのに新幹線なんて無理や
13: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:15:10.06 ID:qm9E1M9Q0
ヨーロッパなら高速鉄道通ってそうな地域でも日本だとゴミみたいな遅さの在来線しか走ってない
国力の差か?
国力の差か?
14: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:15:33.27 ID:UoNWc+4zr
いうて日本海側や四国に通しても客乗らんと思うしなぁ…
17: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:16:26.62 ID:jYxomaDG0
在来線と新幹線でレールの幅変えた奴が一番の無能定期
18: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:16:30.85 ID:F+wPv8Rnd
現在進行形で整備してるやん
人口は減ってるけどな
人口は減ってるけどな
20: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:17:15.79 ID:SfI/wcYD0
北海道はおいといて
山陰四国大分にないなぞ
山陰四国大分にないなぞ
21: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:17:28.97 ID:IOxSPP5C0
新幹線とまでは言わんでも高速化は必要やったわ
峠とかならまだしも平地の直線で特急が100km/h出せない区間とか舐めてるやろ
峠とかならまだしも平地の直線で特急が100km/h出せない区間とか舐めてるやろ
25: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:18:32.80 ID:TdRIH3tud
>>21
TXやスカイアクセスって延伸すべきよな
TXやスカイアクセスって延伸すべきよな
23: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:18:07.82 ID:SfI/wcYD0
よく人口少ないしいらんとかいうけど
秋田山形にあって四国にないのがな
まあまがいものだが
秋田山形にあって四国にないのがな
まあまがいものだが
26: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:18:37.38 ID:nf8xyf5d0
>>23
維持する金はどこから湧いてくるんや
維持する金はどこから湧いてくるんや
28: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:19:10.28 ID:SfI/wcYD0
>>26
新幹線で赤字なとこはない
新幹線は赤字にならんよ
新幹線で赤字なとこはない
新幹線は赤字にならんよ
24: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:18:32.26 ID:SfI/wcYD0
函館~札幌から新幹線つくるべきだったし
色々無能むーぶしとるよな
色々無能むーぶしとるよな
27: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:18:47.75 ID:SfI/wcYD0
新幹線を空港までひかないのも無能
34: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:22:16.63 ID:SfI/wcYD0
無能って縮小でしか考えんよな
だから衰退する
だから衰退する
40: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:24:30.14 ID:rvGhuBVHd
新幹線無いところは必要な人のほうが少なそうやけど
42: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:24:58.60 ID:SfI/wcYD0
>>40
需要をつくればいい
需要をつくればいい
51: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:28:09.57 ID:UoNWc+4zr
>>42
田中角栄的発想はもうきつい
衰退の時代にやったらダメ押しになるで
田中角栄的発想はもうきつい
衰退の時代にやったらダメ押しになるで
45: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:25:46.72 ID:1W+kxs410
長崎新幹線はガチでいらんやろ
長崎の人口40万、姫路や福山以下やぞ
100万の札幌や足して100万超える熊本鹿児島とは訳が違う
長崎の人口40万、姫路や福山以下やぞ
100万の札幌や足して100万超える熊本鹿児島とは訳が違う
46: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:26:31.37 ID:SfI/wcYD0
>>45
長崎は乗り換えあるの無能すぎる
長崎は乗り換えあるの無能すぎる
48: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:27:14.67 ID:WoFvkwaS0
ワイ佐賀県民、新幹線にNOを叩きつける
50: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:28:06.69 ID:SfI/wcYD0
>>48
佐賀でも鳥栖かそうじゃないかでわかれそう
佐賀でも鳥栖かそうじゃないかでわかれそう
56: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:30:00.18 ID:kVIyPzB4M
北海道は明らかに不要だった
67: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:35:02.94 ID:1W+kxs410
山形や秋田みたいなミニ新幹線で十分だった
73: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:38:16.19 ID:RORsAmzh0
山陰とか宮崎に通して誰が乗るんや
75: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:38:51.29 ID:UoNWc+4zr
過疎区間に需要が見込まれるならまず在来線で有料特急走らせればいい
今新幹線が走ってる地域は国鉄時代はみんな特急街道
現状1日数本のローカル線の横に新幹線通しても黒字になりようがないで
今新幹線が走ってる地域は国鉄時代はみんな特急街道
現状1日数本のローカル線の横に新幹線通しても黒字になりようがないで
77: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:39:18.48 ID:1fwTuD0xp
何だかんだで新幹線あるところは少子化度合い少ない
東京から近い方が有利
東京から近い方が有利
71: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 23:37:27.96 ID:gNeLzuTH0
人いないところに走らせてどうすんねん
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (6)
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
これな
根本の成田をどうするか問題はあるけれども 成田新幹線を廃案にしたのは無能of無能
運動するだけで公共の善を考えない左風のバカは国民に腹切って詫びるべきよ
(一般市民の利益や国益を考えないので左翼ですらない)
東京成田がベストだったけどそれを曲げて羽田成田でもなんら問題なかったし駅や路線のために用意した土地などが水泡に帰した
どの路線でも用地買収って地獄が待っているし例の静岡県みたいに首長がゴネるってパターンに入ると地元が望もうがJRが推進しようが政府が介入しようが長期戦になる
mirumiru0334
が
しました
コメントする