1410083_s

1: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:38:45.20 ID:OuilLq3jM
この世で一番速いならもっと規格外であって欲しいよな🤥

2: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:39:28.28 ID:faOfo/5qM
普通8周できるよな

3: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:39:54.16 ID:MrH/sqd50
光速を初めて知ったときって絶対そう思うよな

5: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:40:28.08 ID:mobQgST90
実際遅いし

9: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:43:31.02 ID:Tvz2pZKn0
天文学者「神は光速の設定を間違えた」

10: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:44:09.00 ID:6Tdjfk/Z0
ワイより速い

12: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:45:36.98 ID:Awk6arWBa
実際糞遅い
勘弁してほしい

14: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:48:04.63 ID:yN6QrDQbd
月まで1.3秒です

15: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:48:49.06 ID:FIRugFPwr
100000000周くらいはして欲しかった

16: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:49:35.46 ID:7i0cJENh0
宇宙規模やと光とかのろすぎて話にならんレベルという事実

25: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:51:39.96 ID:Olu03TRL0
>>16
これよく言うけどのろいってのは結局人間の感覚でしかないわ

38: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:57:08.82 ID:1FtiGdBAd
>>25
宇宙基準でも遅いでしょ

43: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:58:51.06 ID:Olu03TRL0
>>38
「遅い」ってとこが人間の感覚なんや
1光年に1年って人間の感覚だともたもとしとるけど
宇宙規模の時間の流れやったら一瞬なわけ

46: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:59:19.02 ID:1FtiGdBAd
>>43
宇宙なんてせいぜい138億年しかない若造やぞ

17: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:49:56.44 ID:WFRdMG7l0
でも2秒経ったら15周してるし10秒経ったら75周してるじゃん

22: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:50:54.66 ID:FIRugFPwr
>>17
10秒で75周って考えるとマジでしょぼいな

20: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:50:40.71 ID:leEcRiUj0
でも光より速い物はないという事実

37: それでも動く名無し  2023/02/08(水) 08:56:55.78 ID:tUrPrrEb0
実は光より早いものがあるけど人間が認識出来てないだけかもしれんぞ

23: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:51:08.14 ID:l+sLDw+i0
>>20
宇宙の膨張速度

27: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:52:56.02 ID:EgBgeEhH0
>>20
これってほんまなん?
物を落とした時って加速するわけやん究極的にはこれで光の速さ超えることってできんの?
実験する方法が無いから証明できんだけで光の速度は一定だけど加速するものなら常に伸びるわけやん

28: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:53:57.89 ID:JLgOl5Uj0
>>27
一般相対性理論っていうのがあるんや

32: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:55:10.81 ID:Olu03TRL0
>>27
加速度は光速に近づくにつれて落ちていくんや

36: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:56:55.57 ID:j5x9eWNF0
>>27
落ちてるもんだけ時の流れが遅くなって周りから見るとおっそ!ってなるんや

51: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 09:02:41.53 ID:U6XU1ifya
>>27
光速度不変の原理
光の速度が変化する=時空の歪み

21: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:50:42.95 ID:ZSdeRXQZ0
隣の恒星までせめて数分くらいで行けるくらいの速度は欲しい

24: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:51:12.27 ID:xCsiQ97Bd
光年とかいうクソアホ単位
光が絶妙に遅いせいで近いのか遠いのかよくわからん

39: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:57:32.11 ID:HvdQCMkMM
1秒で75周ぐらいしてほしいよな

41: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 08:58:27.98 ID:WqkxOBIwM
宇宙は光より速く膨張してるという恐怖

44: それでも動く名無し  2023/02/08(水) 08:59:05.12 ID:tUrPrrEb0
>>41
それは空間の話やからあまり関係ないけどな

48: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 09:00:19.08 ID:SCLWlcA7r
ADSLよりははやい

53: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 09:02:47.97 ID:/i933QVqM
せやで遅いんやで
だからアムロ・レイはレーザー光線を避けられるんやで

54: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 09:04:49.85 ID:JLgOl5Uj0
>>53
ガンダムは光線やなくてミノフスキー粒子を飛ばす粒子砲やから

62: それでも動く名無し 2023/02/08(水) 09:09:28.05 ID:Z/H/nG+mM
太陽まで8分とか遅すぎる