380440

1: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 14:48:14.95 ID:dYZTRMnQM
まじなのか、おっさん?

3: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 14:48:57.32 ID:mpY9lRmMr
マジやで

6: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 14:51:10.04 ID:nHJLs/iFa
当時の20.30代がすげーってなってただけやキッズのワイには刺さらんかった

35: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:10:10.23 ID:nla3Gdjrd
>>6
当時小5やったがめっちゃ衝撃受けたで

7: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 14:51:21.56 ID:Gk83HF0w0
突然出てきてファーストシングルがAutomaticだし
PVも良かった

8: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 14:51:27.89 ID:qZ/zTxSt0
ワイより親父が騒いでた
「藤圭子の娘だって!」って

12: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 14:59:11.25 ID:t7m8+fvvF
>>8
ワイも親もそうだったわ
藤圭子の娘ってのもネームバリューとしては良かったね

16: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:03:14.24 ID:XF8lqkrc0
小室にみんな飽きている頃に出てきたから新鮮だったな。あと椎名林檎も。小室オワコンて感じになった。

18: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:03:24.68 ID:kqG7Nael0
全然興味なかったわ
洋楽を聴かない層にとっての洋楽っぽさって感じ

22: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:05:11.83 ID:qZ/zTxSt0
小室を倒したみたいに言われてるけど
小室って宇多田の2年くらい前にブーム終わってたで

32: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:09:23.89 ID:EYRfnXmU0
>>22
97のキャンユーセレブレイトあたりで燃え尽きた感あったな
宇多田デビュー前年の98年とかヒット作なかった気がする

26: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:07:14.92 ID:4+yGXiMbp
衝撃度でいえは椎名林檎の方が上やったわ

27: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:07:37.34 ID:v8O8zZuC0
最後のキスはタバコのフレーバーがした

これダサいやろ。何がええねん

31: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:08:41.94 ID:ZxfMyIDLp
>>27
高校野球の入場行進曲に相応しくないとかで叩かれてたな

34: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:10:09.35 ID:qZ/zTxSt0
宇多田の登場で一番ダメージ食らったのヴィジュアル系やったイメージやわ
本格志向の宇多田に比べてめちゃガラパゴスなダサい存在に見えたというか

39: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:10:53.11 ID:EYRfnXmU0
>>34
ラルクが普通に売れ続けたしそうでもなくね

81: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:32:42.80 ID:CZoj2Q4kM
>>34
ヴィジュアル系にダメージを与えたのは所謂AIR JAM系よ
ハイスタとかブラフマンにバックドロップボム他色々

43: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:13:04.16 ID:k0hbmtgj0
邦楽聴いてる層は衝撃かもしれんけど

45: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:13:33.64 ID:EYRfnXmU0
>>43
大多数だからなそれが

44: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:13:20.58 ID:D9i+q2kFp
宮沢りえのサンタフェ程の衝撃ではなかったわ

53: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:18:44.36 ID:18iUrVgS0
>>44
それはずるじゃん

46: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:14:15.93 ID:k0hbmtgj0
母親のほうが歌うまい

47: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:14:39.06 ID:c4MDffEgp
FirstからUltraBlueまでは確実に名盤
FantomからBad Modeもそれなり
Heart Stationは…

48: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:14:52.05 ID:CUtWBw5wd
倉木麻衣のが好きやった

51: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:17:32.56 ID:Gk83HF0w0
>>48
宇多田のパクリバチモンみたいな売り方されたの可哀想やったな
普通にコナン歌手としてZARDみたいに売ってたらもっと売れたと思うわ

57: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:21:00.92 ID:gyxU30STd
>>51
ライブの声量が壊滅的やったから無理ちゃう

49: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:15:42.91 ID:zY9twNWv0
今でいうところのAdo

50: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:17:15.47 ID:qbBJ7kY/0
いうてアユのがヤバかったんやけどね

58: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:21:04.71 ID:YRtfO9+jM
adoよりは余裕で上だったと思う

59: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:22:13.83 ID:HUNk8/+h0
椎名林檎とどっちが上や

64: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:25:28.13 ID:YRtfO9+jM
ウタダが王道で売上げは上、ジブリみたいなもの

しいなりんごは人を選ぶほうでコアなファンを産む、エヴァンゲリオン

66: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:26:30.12 ID:gyxU30STd
当時は浜崎あゆみ一強やったけどな

69: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:28:10.13 ID:LvFGtjy80
おっさんやけどMISIAのインパクトのほうが覚えてる
宇多田は周りの皆興奮してたけどそこまで刺さらなかったなあ

73: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:28:39.08 ID:F7ohAAJT0
>>69
ワイもMISIAの方が曲好きやったわ

70: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:28:18.54 ID:xeSRxIL2d
当初はそうでもなかったような

72: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:28:32.26 ID:6jrr0exO0
21世紀はこういう天才がボンボン出てくると思ったけど
宇多田の後に誰も同レベルの歌手が出てこなかった

75: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:29:35.47 ID:gyxU30STd
>>72
その後すぐ出た浜崎の方が人気あったやろ

80: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:30:57.61 ID:T1uYgfop0
>>75
浜崎は人気あったけど「天才」とは言われてなかった
そういうことやで

74: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:28:47.73 ID:T0Zix9JU0
凄かったけど初登場から完成されすぎてて応援するファンが少なかった印象ある
浜崎の方がファンは多かった、林檎はこの二人とは比較にならんほど下
当時で言えば電気グルーヴくらいの位置だと思う

79: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:30:40.39 ID:k5nQx8fCd
MISIAはジャンルを日本に広めた黒船で宇多田ヒカルはそのジャンルで爆発的に売れた初めてのアーティストって感じ

86: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:36:30.11 ID:F7ohAAJT0
倉木麻衣のデビュー曲が宇多田っぽくてある意味衝撃的やった

89: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:37:18.76 ID:XrIaOOgi0
めちゃヒットする前の音楽雑誌はこいつ凄いよ!って書いてるの多かった

91: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:38:08.23 ID:ZqeA+U+Z0
そもそも音楽程度で衝撃なんて大して受けんわ

92: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:44:16.14 ID:/1DNI0E90
21のワイでも中学の頃MV見て衝撃受けたわ

95: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:46:24.50 ID:6/4/tMod0
キャラが変わってたからheyheyheyとかで見たら変なねえちゃんぐらいのイメージだったけどな
浜崎あゆみとかのほうがわかりやすいスターだったなキッズのワイから見たら

96: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:46:30.47 ID:dmcDhw7g0
ええやんと思ったらテレビがめっちゃプッシュし始めた

97: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:47:44.85 ID:+7e68jPT0
衝撃というよりはあゆより圧倒的に上手いやろって毎回思ってた

24: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:06:20.02 ID:ZxfMyIDLp
Can You Keep A Secret?でこいつまじヤベーってなった

9: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 14:55:15.93 ID:EYRfnXmU0
圧倒的にカッコよかった
小室サウンドが急激にダサく感じる様になったからな

21: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:04:57.42 ID:1L/A1ucW0
今聴いてもかっこいいよな

15: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 15:02:48.02 ID:mlor7u7Xd
R&Bが流行りかけの頃に有象無象の偽物をなぎ倒してテッペン取った女