
1: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:22:40.36 ID:hLSV2Kezd
大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
文部科学省は受験科目の見直しや英語民間試験活用など国公私立大学に入試改善を促す指針を作成した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
文部科学省は受験科目の見直しや英語民間試験活用など国公私立大学に入試改善を促す指針を作成した。
現在の大学入試で国立大は原則「5教科7科目」だが、私立は受験生を集めやすい入試科目になりがちだ。経済学に欠かせない数学を問わない経済学部も多い。
指針案は、入試で入学後の授業に必要な科目を原則、課すように大学側に求める。
データサイエンスを学ぶ学部で数学や情報、経済を学ぶ学部では数学を課すことなどが想定される。
2: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:22:51.48 ID:hLSV2Kezd
どうすんのこれ
6: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:23:18.58 ID:drI/Jc8na
遅すぎやろ
微積使いまくる分野やのに
微積使いまくる分野やのに
8: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:23:27.48 ID:g3BzI5WRM
むしろ数学しなくてよかったことが驚きだよ
11: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:24:06.68 ID:THgO/YBw0
大学経営的には失敗やな
皆数学なんてやりたくないから経済学人気堕ちる
皆数学なんてやりたくないから経済学人気堕ちる
16: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:24:49.50 ID:hLSV2Kezd
>>11
これ
これ
24: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:25:52.98 ID:UPUdlnBd0
>>11
数学できない人は社会学部とかそういうふわっとした学部にいきゃいいし、大学もそういう学部を増員すりゃいい
数学できない人は社会学部とかそういうふわっとした学部にいきゃいいし、大学もそういう学部を増員すりゃいい
34: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:27:11.26 ID:aSwHzbIw0
>>24
社会学部も数学使うから
社会学部も数学使うから
229: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:49:54.36 ID:3wxAOylS0
>>34
人文学ってほとんどの学域で統計扱うから数学がいらないことの方が稀よな
人文学ってほとんどの学域で統計扱うから数学がいらないことの方が稀よな
17: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:24:49.64 ID:yn/qgirrp
そらそうやろ
文系で何がわかんねん
無能しかおらん
文系で何がわかんねん
無能しかおらん
18: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:24:56.04 ID:AP2+OZMf0
むしろ数学なしで経済勉強出来るんか
26: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:26:12.06 ID:onZ+tKxLM
>>18
微分が分かれば別にやろ
微分が分かれば別にやろ
561: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 17:38:58.63 ID:jNMtp7O40
>>18
経営学や商学ならガチっても高校数学使わないケースもあるぞ
経営学や商学ならガチっても高校数学使わないケースもあるぞ
19: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:25:01.94 ID:qo1QX49Hd
もともと文系でも大学入試に数学必要やんけ
私立は大学ちゃうしな
私立は大学ちゃうしな
20: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:25:09.72 ID:PC92JqiZd
経済より商経営の方が数学使うやろ
21: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:25:12.89 ID:iA3Wb4iB0
残当
私文だと微積できないやつ多すぎんだよな
経済の授業微積から入るのバカらしいわ
私文だと微積できないやつ多すぎんだよな
経済の授業微積から入るのバカらしいわ
154: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:41:05.31 ID:lkdX/mc/0
>>21
理系でも微積からやるで
数学科なんか連続関数からやる
理系でも微積からやるで
数学科なんか連続関数からやる
168: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:42:48.94 ID:g/xzD9n30
>>154
理系は極限の定義からやり直すからな
εーδで大半が脱落する
理系は極限の定義からやり直すからな
εーδで大半が脱落する
23: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:25:36.82 ID:SZ0XGh4S0
今更かよ…
経済学は高度な数学必須なのに
経済学は高度な数学必須なのに
44: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:28:10.85 ID:/gYc2IWMd
>>23
別に連立方程式さえ解ければ卒業はできるぞ
別に連立方程式さえ解ければ卒業はできるぞ
33: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:27:08.53 ID:4DCR2ea70
全学部に必須化でよくね?
36: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:27:15.22 ID:PEs/3Ivi0
逆に数学できないのに経済学部いくやつは何考えてん
45: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:28:11.88 ID:THgO/YBw0
>>36
パラ経っていって昔から経済学部は遊ぶとこって悪名高いやろ
パラ経っていって昔から経済学部は遊ぶとこって悪名高いやろ
37: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:27:16.32 ID:awBzL6mt0
ワイ経済学部の知り合いって東大と一橋しか知らんけど数学必須やろ
41: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:27:53.11 ID:PnQ1OVnE0
>>37
国立はどこもそうやろ
今回の話は私文
国立はどこもそうやろ
今回の話は私文
89: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:32:56.82 ID:Wci7YVGuM
>>41
ワイ国立経済やが数学使わんかったわwww
ワイ国立経済やが数学使わんかったわwww
40: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:27:35.71 ID:D20t8PZEd
逆に今まで数学の試験を課してなかったところはどうやって講義を進めてたんや
46: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:28:14.91 ID:onZ+tKxLM
>>40
大学でも高校数学の基礎踏まえたりはするやろ
大学でも高校数学の基礎踏まえたりはするやろ
64: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:29:58.93 ID:IsSxg4TS0
>>40
ワイ私大経済やったけど数学の授業が1年の必修であったで
まあ微分さえわかればええからな
ワイ私大経済やったけど数学の授業が1年の必修であったで
まあ微分さえわかればええからな
47: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:28:32.34 ID:vPrNS+Kd0
必須じゃない大学があったの…?
50: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:28:48.61 ID:9C+JnBcI0
数学出来なくても卒業できるってどんだけレベル低いんやろ
56: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:29:15.70 ID:mMnMsXQF0
逆になぜ必須じゃなかったのか
63: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:29:57.06 ID:hrU+3dF/0
今まで要らんかったんかい
65: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:30:05.93 ID:hhj15bwC0
数学能力が経済学に必要かいわれるとまあ使うけど高度な数学能力が求められるわけでもないってのも事実なんよね
82: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:32:03.22 ID:/gYc2IWMd
>>65
モデル化するとそこまで高度な式にならんからな
中学生レベルの式変形だけで終わったりするし
モデル化するとそこまで高度な式にならんからな
中学生レベルの式変形だけで終わったりするし
66: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:30:16.80 ID:hlA8DLHdd
経済学って微積必須やろ
70: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:30:46.99 ID:y2Wzvxjmd
数学使うからそらいるやろ今までいらんかったんが不思議なくらいや
85: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:32:24.53 ID:IH9At/FM0
当たり前だろ
日東駒専レベルでも一部微積分できない経済学部生がいるって知り合いが嘆いてたで
日東駒専レベルでも一部微積分できない経済学部生がいるって知り合いが嘆いてたで
99: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:33:35.22 ID:aiAT0CCWp
>>85
理系でもできないやつおるで
理系でもできないやつおるで
91: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:33:02.14 ID:sOOYIZW60
今までなかったことに驚きや
経営とか経済とか数学が一番役立ちそうなのに
経営とか経済とか数学が一番役立ちそうなのに
109: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:34:42.00 ID:IsSxg4TS0
>>91
数学でも要るのと要らんのがあるのよ
幾何とかまず使わん
数学でも要るのと要らんのがあるのよ
幾何とかまず使わん
95: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:33:17.88 ID:dhlkp10pd
別に経済学部に数学いらんよ
数学勉強したことあるなら全員わかるやろ受験で高い点数取るための努力は大学数学と直結しないって
必要なことは大学でやればいい
数学勉強したことあるなら全員わかるやろ受験で高い点数取るための努力は大学数学と直結しないって
必要なことは大学でやればいい
102: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:34:01.90 ID:EVXuM9s70
>>95
どうせ大学で必要になるなら受験でやっときゃ早く済んでええやん
どうせ大学で必要になるなら受験でやっときゃ早く済んでええやん
112: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:34:57.76 ID:aiAT0CCWp
>>95
経済学部で必要なのって高度な大学数学じゃなくて高校の延長線上の微積関係やろ
経済学部で必要なのって高度な大学数学じゃなくて高校の延長線上の微積関係やろ
150: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:40:23.97 ID:+nmj3QBu0
>>95
文系の受験数学について行けないようなやつが学問に必要な数学を大学からやれるんだろうか
文系の受験数学について行けないようなやつが学問に必要な数学を大学からやれるんだろうか
155: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:41:05.51 ID:onZ+tKxLM
>>95
微分方程式とか重積分とか偏微分ってむしろ高校数学の数3と直結してね?
微分方程式とか重積分とか偏微分ってむしろ高校数学の数3と直結してね?
126: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:36:51.16 ID:74Ux+xIKa
数学無しで教える経済学ってなんやねん…
128: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:37:04.58 ID:PC92JqiZd
>>126
経済史でしょ
経済史でしょ
144: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:39:13.88 ID:THgO/YBw0
>>126
マンキューの教科書見ると初歩的な数学しか使ってないぞ
マンキューの教科書見ると初歩的な数学しか使ってないぞ
140: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:38:44.82 ID:aeYqaCDcr
国立に関してはセンター共テでやってるし今更やろ、私文は知らん
142: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:38:52.89 ID:d/fKRj6Cd
これからの時代は英語、数学、情報
この三種の神器だけは絶対に落としちゃいけない
この三種の神器だけは絶対に落としちゃいけない
146: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:39:29.41 ID:g/xzD9n30
いうて経営の方ならそんな数学いらんやろ
152: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:40:59.70 ID:MJ3aNC/e0
経済学なんて今や数学エリートしかいらん分野よね
なんで文系みたいな顔して入れるのか不思議だったわ
なんで文系みたいな顔して入れるのか不思議だったわ
161: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:41:49.75 ID:g/xzD9n30
>>152
いうて学部レベルなら連立方程式解ければ卒業できるやろ
いうて学部レベルなら連立方程式解ければ卒業できるやろ
246: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:52:39.87 ID:+nmj3QBu0
>>161
それがヤバいって話じゃないの
機械学習の進歩で数学や理論物理のドクターが金融市場荒らしてるのに、社会学的な経済学が主流になってるってことやろ
それがヤバいって話じゃないの
機械学習の進歩で数学や理論物理のドクターが金融市場荒らしてるのに、社会学的な経済学が主流になってるってことやろ
353: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 17:03:42.38 ID:rjoCKMvRa
>>246
それ経済学あんまり関係ないやん
金融工学と経済学はかなり距離遠い世界やで
それ経済学あんまり関係ないやん
金融工学と経済学はかなり距離遠い世界やで
165: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:42:25.69 ID:7YLLBPM5a
ようは理系人材増やしたいってことか
173: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:43:40.42 ID:EVXuM9s70
>>165
理系人材ってよりITちゃうんか増やしたいの
経済学部に数学やらせた所で理系とまでは行かんやろし
理系人材ってよりITちゃうんか増やしたいの
経済学部に数学やらせた所で理系とまでは行かんやろし
747: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 18:07:16.90 ID:vrAgg6bEa
>>173
違うやろ
経済学部へ行くハードルを高めることで
どうせ数学やらにゃならんなら就職強い理系行けば良くね?という思考を生ませるのが狙いや
一つの出来事がどんな結果に繋がるかもう少し頭働かせて考えろ
違うやろ
経済学部へ行くハードルを高めることで
どうせ数学やらにゃならんなら就職強い理系行けば良くね?という思考を生ませるのが狙いや
一つの出来事がどんな結果に繋がるかもう少し頭働かせて考えろ
193: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:45:32.87 ID:QKrZWeuU0
数弱の先輩経済学部行ってたけど大丈夫かいな
196: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:45:51.74 ID:rXpJAmzIa
やっとかよって感じ
数学無しとか普通におかしいからな
数学無しとか普通におかしいからな
147: それでも動く名無し 2023/01/25(水) 16:39:58.83 ID:shLuz/9Y0
数学から逃げるな
コメントする