ダウンロード

1: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:54:32.52 ID:UyfbBMgB0
頭とか悪い?😅

3: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:55:19.54 ID:pU+oge170
屋根の上で旗振ってるの意味ある?

4: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:55:41.64 ID:2qm9PrEd0
関東大震災でもやらかしてるからな

5: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:55:57.00 ID:udjzZe4Ya
なんなら天守閣燃えたからな
幕府の中の人も呆れて建て直さなかったもよう

6: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:56:07.43 ID:7WGUX/rP0
宵越しの銭は持たないからセーフや

8: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:56:17.18 ID:GF5OURYha
木密は今も都内に結構ある

9: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:56:21.60 ID:nFBCQwOf0
さすまた「せや!延焼して町全体が燃えるより先に周りの家壊したろ!」

11: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:57:17.01 ID:ZBd4Wp3s0
バカ「うーんまだ燃えてない家潰しまくったろ!」←こいつが火消し名乗れる理由

12: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:57:23.95 ID:H175o8t+0
いうてすぐ建てられるやろ

13: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 19:57:54.96 ID:8s9IjBBD0
燃えにくいように瓦つけたぞ

14: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:00:35.87 ID:BrllpnW80
ガチで命の価値すら低い都市だった
宵越しの金もたないのはいつ死んでもおかしくないから

16: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:01:59.72 ID:KzVOKrPe0
明暦の大火とかどんだけヤバかったんやろな

18: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:03:10.02 ID:/JQa59nh0
全面木造は燃えたら建て直せばええわでいけるからな
ヨーロッパの木材+石の建築は大火起こると燃えて使い物にならんから
燃えてもまず片づけからやから時間かかったしな

22: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:06:32.12 ID:a0BvKUuM0
火災旋風えぐかったらしいな

23: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:06:34.74 ID:2iAi2+Vta
瓦屋根って火事対策でもあったんやな
今の建材の屋根はすぐ燃えそう

25: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:07:45.61 ID:BrllpnW80
瓦屋根が普及したのは明治以後安価な改良瓦ができてからで、江戸時代は多分庶民の大部分は瓦じゃない

27: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:08:02.56 ID:TyqKeMzn0
一応でかい道作ってその道より先に火事が広がらないようにはしてたんやで

28: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:08:43.22 ID:uQn/IsFkr
言うて石造りじゃ地震で即死やろ

29: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:09:20.28 ID:vmXADl2n0
広小路って、そう言うことやからな

33: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:13:02.47 ID:W6JROd6NM
現代の集合住宅も似たようなもんちゃうか
一応中空階とかあったりするけど

35: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:13:51.19 ID:udjzZe4Ya
平城京や平安京を作った人の方が徳川&明治新政府より頭いいという事実

37: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:14:53.27 ID:xXI16CTW0
>>35
人口密度がね……

94: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:33:28.97 ID:Wh03KXdp0
>>35
あれはあれで放棄地とか未開発地多すぎだからな
現代なら大失敗だぞ

38: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:15:16.02 ID:BrllpnW80
大火だけでも数十年おきに起きてるし、記録残らないボヤなんて日常茶飯事やろな

39: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:15:52.21 ID:xLQUD9PM0
定期的に火事になった方が
大工が儲かるし経済回るんや

かんがえろ

99: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:35:14.58 ID:SEoaiRkC0
>>39
なお木材不足で幕府は困っていた模様
森林地帯は天領にして手離さなかった

41: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:17:35.32 ID:p/5FisiC0
屋根の上でボンボン持って踊ってる奴wwww

43: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:18:14.19 ID:xLQUD9PM0
>>41
あれすき
一回やってみたいわ
かなりの目立ちたがりやん

47: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:20:46.57 ID:APriNcp+0
>>41
あれサイレンとかの代わりちゃうの
火消しに「現場はここや」と知らせて、まわりには避難を呼びかける役目とかでは

55: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:23:37.40 ID:8AxRvWLoa
>>41
狼煙とかじゃアカンのかなあれ

61: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:25:24.26 ID:uXoApDvv0
>>55
火事起きてるのに狼煙…😨

44: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:19:06.02 ID:K9dgPJMb0
油に火をつけ燃やすことで照明としていた
行燈だの提灯だの、紙製
建物も木と紙製


こんなもん火事になって当たり前

45: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:19:18.95 ID:WY06aPtDa
ハシゴの上で踊るのって実際どういう効果期待してたんや?

46: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:20:01.68 ID:xLQUD9PM0
>>45
ショーや
火事なんてもんは江戸の祭りや

楽しみの1つ

70: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:27:28.74 ID:xLjGODbpM
>>45
どの組が火消しの指揮に当たってるか誇示する為と
火元の風下に立って風の吹いてる方向を教えて消火活動の目印になっとるんや

48: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:21:29.62 ID:cEmGaVyP0
火事と喧嘩は江戸の華←人の心とか無いんか?

50: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:22:27.59 ID:hifb2Acw0
っぱ鉄コン筋クリートよ

52: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:23:03.95 ID:BrllpnW80
家の中だけじゃなくて屋台も火使ってるからやばい

56: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:23:56.40 ID:p6GQUstZd
消しきれんから全部ぶっ壊すンゴ!

57: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:24:31.63 ID:pmpXeUcdd
火事と喧嘩は江戸の華

すまん、江戸民の民度低過ぎん?

60: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:25:16.04 ID:1u6hXFNWp
燃えてるやん!燃え広がらんように周りの家壊したろ!

63: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:25:37.91 ID:D7G7VS0Wp
でも"木の温もり"があるから──。

66: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:26:18.24 ID:yffsI5KUd
家燃えたらやっぱ下人になるしかないのかな

76: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:29:28.85 ID:6xc3byMI0
じゃあどうすりゃええねん
建材がねえんだよ

80: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:30:58.05 ID:L0xm7IfQ0
>>76
セメントとかあるやろ・・・

77: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:29:48.74 ID:yLMMivOcr
幕府「あの辺区画整理したいなあ…せや!」

81: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:31:00.82 ID:53EmP5eB0
隣が燃えたら消化の為にこっちの家まで叩き潰される時代

83: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:31:30.07 ID:D6uOEk2S0
だから放火は重罪なんだよね

90: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:32:55.50 ID:xLjGODbpM
高温多湿の気候やし地震は多いしで耐火性の高い石造りや土蔵造りの建物なんか住めたもんちゃうし
庶民にそんな贅沢なもん建てる金もあるわけないから木造建築なんやろ

97: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:34:36.00 ID:NZBQwy7B0
ぶっ壊して消火するんやっけ

100: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:35:29.16 ID:f86j0c5B0
絶対憂さ晴らしで破壊された家あるよね

106: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:39:17.94 ID:DigBZQXF0
むしろそれで経済をガンガン回してたから頭いい

36: それでも動く名無し 2023/01/23(月) 20:14:01.79 ID:sLZ5ZNI80
火事と喧嘩は江戸の華や気にすんな