
1: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:29:32.84 ID:iaX+hoktd
「パックご飯」好調続く 産地発が〝熱い〟 銘柄浸透の好機、輸出も挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/f124bfd091b840e8dd4ab1dfb2a3d5c73f535924
電子レンジで手軽に食べられるパックご飯の市場拡大を捉え、メーカーだけでなく、全国のJAでも商品開発が活発化し始めた。産地主体の商品化で各地の銘柄米の知名度向上、米の消費拡大を狙う。海外の需要拡大を見据えて、JAグループでも輸出の取り組みが始まった。
農水省の食品産業動態調査によると、パックご飯(無菌包装米飯とレトルト米飯の合計)の2021年の生産量は過去最高の約23万トンで10年前から1・7倍に拡大。22年(1~9月)は前年同時期を5%上回るペースだ。コロナ下で食べる機会が増えて食味の良さが認識され、精米商品から需要シフトが加速している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f124bfd091b840e8dd4ab1dfb2a3d5c73f535924
電子レンジで手軽に食べられるパックご飯の市場拡大を捉え、メーカーだけでなく、全国のJAでも商品開発が活発化し始めた。産地主体の商品化で各地の銘柄米の知名度向上、米の消費拡大を狙う。海外の需要拡大を見据えて、JAグループでも輸出の取り組みが始まった。
農水省の食品産業動態調査によると、パックご飯(無菌包装米飯とレトルト米飯の合計)の2021年の生産量は過去最高の約23万トンで10年前から1・7倍に拡大。22年(1~9月)は前年同時期を5%上回るペースだ。コロナ下で食べる機会が増えて食味の良さが認識され、精米商品から需要シフトが加速している。
3: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:30:11.20 ID:IbUS08aC0
よく食えるな
臭くて無理だわ
臭くて無理だわ
5: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:11.88 ID:NlShw+9sM
米炊く気力がない
6: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:23.69 ID:Y9pnZLFo0
米食いきれんからパックの買ってるわ
毎日食わんし
毎日食わんし
11: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:32:11.68 ID:Ejj5mgUSa
>>6
炊いたやつを冷凍しとくんじゃだめなんか?
炊いたやつを冷凍しとくんじゃだめなんか?
13: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:32:54.48 ID:Y9pnZLFo0
>>11
それも前はやってたけど
冷やすと不味いし毎日米食わんからなぁ
それも前はやってたけど
冷やすと不味いし毎日米食わんからなぁ
7: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:28.97 ID:ybXUmSpx0
そら家帰って米洗ったりなんやらで食べれる頃には1時間くらいかかるやろレンジでやったら2分もかからん時間の問題やね
109: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:48:45.05 ID:hM8Nbdyg0
>>7
炊飯器ないん?
炊飯器ないん?
136: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:51:18.73 ID:7qgJISX/p
>>109
ワイは捨てたで炊飯器
ワイは捨てたで炊飯器
8: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:31:43.20 ID:VJkLLyqk0
実際長期的に見たら自分で炊くのとどっちが得なんや
14: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:02.65 ID:D63ZmiiF0
>>8
パックが一杯60円くらい
炊けば30円くらい
パックが一杯60円くらい
炊けば30円くらい
12: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:32:13.18 ID:5RDX4Svm0
職場爺ちゃんがコレだな
コスパ良いんだろうか
コスパ良いんだろうか
15: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:18.73 ID:7qgJISX/p
うまい
手間がかからない
米は毎日食うものではない
ワイも炊飯器捨てたで
手間がかからない
米は毎日食うものではない
ワイも炊飯器捨てたで
16: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:21.23 ID:knBdmD8HM
まあ労力考えたら一人ならパックのほうがコスパいいよな
21: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:34:47.82 ID:ETW+OPVK0
>>16
小分けにして冷凍するのが面倒くさいんよな
まぁパックご飯買うくらいならパンとか冷食のチャーハン買うけどな
パックご飯民は中途半端過ぎる
小分けにして冷凍するのが面倒くさいんよな
まぁパックご飯買うくらいならパンとか冷食のチャーハン買うけどな
パックご飯民は中途半端過ぎる
18: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:36.09 ID:EjQii1wt0
無洗米を知らん情弱やろ
米と水入れてポチーで1時間後にはもう炊飯完了してんのに
米と水入れてポチーで1時間後にはもう炊飯完了してんのに
30: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:35:47.47 ID:7qgJISX/p
>>18
一時間待つ手間
作りすぎor足りない時に調節が効かない
一時間待つ手間
作りすぎor足りない時に調節が効かない
20: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:33:55.18 ID:1u8UZ5WN0
パックは大食いだと量が足りない
24: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:35:02.34 ID:SZHdpUrg0
よっぽどじゃないと食わんなパックは
くせぇんだよな
くせぇんだよな
32: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:35:54.30 ID:boiBIo3w0
サトウのはまだマシやな
プライベートブランドのパック飯はマジで臭かった
プライベートブランドのパック飯はマジで臭かった
33: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:37:24.82 ID:k6IXU/VHK
松屋でライスのみ持ち帰りがコスパ最強
43: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:39:52.54 ID:GapPeeSB0
ガチレスすると独身人口の増加が原因やろ
一人暮らしやと米炊くのもめんどいし
一人暮らしやと米炊くのもめんどいし
60: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:43:20.33 ID:1Bo3JkN7a
米食うの2日に1食なっちゃったからパックやわ
63: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:43:33.59 ID:q7xWgQLTM
たしか一個200円くらいするんやろ?アホすぎやろ
83: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:46:17.41 ID:7qgJISX/p
>>63
スーパーで5個パックで買えば一個100円とかになるぞ
スーパーで5個パックで買えば一個100円とかになるぞ
66: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:43:49.62 ID:ZPsu+tGia
パックご飯は不味いから無理だわ
お前らとは舌の出来が違うわすまんな
お前らとは舌の出来が違うわすまんな
75: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:45:14.63 ID:ah/6vgvQ0
パック米をデフォにしたら大事な何かを失いそうでワイは頑なに炊飯器使うで
79: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:45:57.59 ID:Rcgo/qXl0
パックご飯は臭い
87: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:47:00.20 ID:79dGXHKG0
洗う手間と作る手間考えたらそうなったんちゃうか
95: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:47:29.97 ID:STr+qPRYM
パックご飯て柔らかすぎない?俺が食いたい米じゃないわ
101: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:48:10.48 ID:FXLKvMntM
>>95
ワイは硬いと感じるわ
普段めっちゃ硬いご飯食ってるのか
ワイは硬いと感じるわ
普段めっちゃ硬いご飯食ってるのか
123: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:50:28.64 ID:1UwM0jkr0
パックで慣れちゃうと元に戻れん
たまには土鍋で炊くか
たまには土鍋で炊くか
137: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:51:25.56 ID:U8FBryZS0
一人暮らし多いとか
しかし、コスパ悪いな
しかし、コスパ悪いな
160: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:54:26.67 ID:vsUixTeq0
コスパ以上にめんどいんと考えるものが多いのである
166: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:55:12.66 ID:KD9nlhXP0
最近美味しいよね
企業努力すごいわ
企業努力すごいわ
177: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 18:56:57.05 ID:G1icNW+M0
圧倒的に自炊派
安いし自分で硬さ調整もできる
安いし自分で硬さ調整もできる
203: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:00:52.85 ID:tjkguP6E0
最近のパックごはんうまくなったよな
213: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:02:42.40 ID:bMXTL+iU0
ワイ固めに炊いたコメ好きやからパックご飯無理やねん
240: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:05:46.59 ID:5sv4HBqma
まあ時間かからないからコスパ良いとも言えるし
244: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:06:03.87 ID:vsUixTeq0
>>240
そういう事よね
そういう事よね
258: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:07:56.22 ID:5L6rCpiw0
炊くのがめんどい奴はパック飯でもええんちゃう
ワイは炊くで
ワイは炊くで
263: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:09:03.80 ID:G1icNW+M0
>>258
米洗ってスイッチ押すだけだしな
2.3分で終わるし
めんどいもクソもないわな
米洗ってスイッチ押すだけだしな
2.3分で終わるし
めんどいもクソもないわな
274: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:10:23.62 ID:5L6rCpiw0
>>263
まあな ただ常温からレンジにぶっこんで2分で完成ってのが手軽なのもわかるから勝手にすりゃええ
まあな ただ常温からレンジにぶっこんで2分で完成ってのが手軽なのもわかるから勝手にすりゃええ
305: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:15:15.19 ID:4GLQRkS30
うちも炊飯器無いわ
たまにしか白米食わないからパックご飯でっわ
たまにしか白米食わないからパックご飯でっわ
329: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:18:29.46 ID:E2JASZ0/0
パックご飯でお茶漬けつくるとなんか美味しくないわ
何なんやろあれ
何なんやろあれ
348: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:21:00.69 ID:yxHVPsmid
>>329
電子レンジの仕様上水っぽくなっちゃうからね🥺
電子レンジの仕様上水っぽくなっちゃうからね🥺
343: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:20:42.72 ID:y+WbBQEr0
今はパックご飯も結構美味しいんやけどな
昔のパックご飯はマジで不味かったから高齢の人はそのイメージで結構不味い不味い言ってる
昔のパックご飯はマジで不味かったから高齢の人はそのイメージで結構不味い不味い言ってる
353: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:21:23.17 ID:0hvD5ALB0
パックご飯とか中学で弁当忘れた時しか食ったことないわ
367: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:23:07.46 ID:SAVCj7i3M
>>353
今のパック飯は普通に旨いで
少なくともまずいって言われるレベルではない
今のパック飯は普通に旨いで
少なくともまずいって言われるレベルではない
391: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:25:06.56 ID:QytZrYr60
それならもうスーパーの弁当でよくね
400: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:25:50.12 ID:stldO5+80
>>391
ワイも思う
ワイも思う
415: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:28:00.95 ID:tSmFTfOVM
>>391
実際コスパ良いよね
実際コスパ良いよね
411: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:27:30.37 ID:dkQQ/8qa0
金はあるけど、パック飯や
448: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:32:02.98 ID:9+8vsHup0
パックは固いな
水っぽいのが好みだから炊きたい
水っぽいのが好みだから炊きたい
461: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:33:26.42 ID:SAVCj7i3M
>>448
確かにパック米は固めやな
確かにパック米は固めやな
466: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:34:05.51 ID:yxHVPsmid
>>448
テーブルマークのいっつも水っぽいわ🥺
テーブルマークのいっつも水っぽいわ🥺
528: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:42:41.00 ID:inMPcQnoM
パックご飯割り箸で食ってるわ
570: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:52:13.26 ID:UFxf7VqZ0
ワイ一食400グラムぐらい食うからパックご飯コスパ悪いんよな
楽なのは確かなんやけど
楽なのは確かなんやけど
395: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:25:32.89 ID:5An82vtq0
新米の時期だけでも米炊けばいいのに
全然美味さが違うで
全然美味さが違うで
320: それでも動く名無し 2022/12/04(日) 19:17:01.61 ID:SAVCj7i3M
パック米もええけど
無洗米と水をメスティンに入れて固形燃料で炊くのはほんま楽でええぞ
放置するだけで洗い物も出ないし
毎日食べないならこっちのほうが良い
無洗米と水をメスティンに入れて固形燃料で炊くのはほんま楽でええぞ
放置するだけで洗い物も出ないし
毎日食べないならこっちのほうが良い
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (15)
mirumiru0334
が
しました
普段は無洗米で3合炊いて2.5合は冷凍。ダイソーとかの冷凍ご飯専用コンテナ使うとええぞ。
で、飯作る気力がない時や冷凍ご飯が切れてる時はパックで済ます。
普通のコメから無洗米に変えるだけでかなり楽になる。味も最近の無洗米はふつうに美味しいからな。もちろんブランド米をガチで米洗って土鍋で炊くとかしたほうがうまいのはわかるが手間がなぁ…
mirumiru0334
が
しました
セットするのが手間で面倒ならしゃーない
mirumiru0334
が
しました
パックのままなら洗い物も出ないしな
mirumiru0334
が
しました
洗剤で洗う奴が普通にいるいう話を中学時代の担任から聞いたことあるわ
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
はい、解決。
mirumiru0334
が
しました
炊飯器のタイマー機能すら知らんのヤバイやろ
絶対自炊したことないやん
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
コメントする