hotel_front_man

1: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:45:24.71 ID:waqE0dzjr
おまけにこどおじ

2: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:45:52.97 ID:bNNY3qvp0
ようやっとる

3: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:46:16.76 ID:waqE0dzjr
このままでええんか

4: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:46:32.70 ID:yTDa/fZH0
ビジホのなに?

7: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:47:14.16 ID:waqE0dzjr
>>4
フロントの夜勤やで

25: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:52:00.52 ID:yTDa/fZH0
>>7
夜勤のみとかあるのか
大変やな

5: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:46:52.25 ID:waqE0dzjr
毎月の手取りは13万ぐらいや

70: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:20:52.67 ID:brybS6kGd
>>5
ヒエッ

6: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:47:06.72 ID:kAYvhliq0
ビジホってビジネスホテル?

8: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:47:23.88 ID:waqE0dzjr
>>6
うん

11: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:48:35.44 ID:5Af9ovRh0
手取り13万か
おれも似たようなもんだけどほぼ貯金できないよな

14: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:49:25.34 ID:waqE0dzjr
>>11
だよな
親に3万渡して残りはほぼ使い切ってる

12: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:49:07.43
終わったな

13: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:49:07.87 ID:9dlu+R4e0
非正規500万のワイに謝れ

15: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:49:42.45 ID:A4+uO+PQp
なんでそうなったん

18: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:50:53.07 ID:waqE0dzjr
>>15
努力が嫌いだからかな

16: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:49:56.15 ID:aFyGK1gf0
言うてその年収でこどおじじゃない方がやばいわ。

21: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:51:16.95 ID:waqE0dzjr
>>16
たしかに1人暮らしは無理や

20: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:51:16.79 ID:r9gdsV110
転職活動しないの?

22: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:51:30.81 ID:S3evprER0
夜勤慣れると日勤きつそうだな

23: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:51:46.10 ID:zjab1njBr
まぁ30歳なら耐え
転職しよう

26: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:52:26.12 ID:zjab1njBr
楽なん??
結構大変そうなイメージだけど
事務作業とか

32: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:53:49.23 ID:waqE0dzjr
>>26
8割は寝てるかスマホいじってる
2割は本気出して事務作業さっさと終わらせる

27: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:53:00.14 ID:rL6yYe5ua
ビジホってどう言う意味

てか学歴あればやり直せるやろ
資格取ってやる気見せろ

36: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:56:39.24
30くらいまでになんとかしないと
その後がかなり厳しいよ

37: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:56:47.32 ID:oODmvNiU0
生活保護のがましやろ

38: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:57:44.26 ID:waqE0dzjr
簿記2級ぐらいしかまともな資格ないな

43: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:04:28.94 ID:rL6yYe5ua
>>38
簿記二級あるなら企業の会計職か経理でもつけや...

47: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:06:11.93 ID:waqE0dzjr
>>43
前は正規雇用で経理やったんや
激務で年収300万パワハラうつ病コンボよ

40: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:59:10.87 ID:aFyGK1gf0
言うほど生活保護生活ええもんとちゃうやろ。
自己肯定感ゼロ、生活の余裕ゼロの生活なんて並の人間じゃ耐えられんわ。

41: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:00:27.92 ID:waqE0dzjr
生活保護はなあ10万から家賃払わないかんのやろ
今の手取り13万こどおじのほうがええわ

42: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:01:29.11 ID:yTDa/fZH0
言うて親持ち家で家くれるならそれでもええんちゃう

44: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:04:36.50 ID:IJboi77Ad
何時間拘束?

48: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:06:55.56 ID:waqE0dzjr
>>44
拘束は10時間
夜10時から朝8時まで

52: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:09:44.90 ID:Mee+Cu0G0
>>48
週にどれだけ出るんや?
夜勤に10時間拘束ってそこそこ出るはずやろ

53: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:11:19.70 ID:waqE0dzjr
>>52
週4やね
週休3日がバランス良くて好きや

75: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:21:45.31 ID:nE68eQxMd
>>53
はえ~適正ではあるんかな

45: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:05:32.68 ID:3uf+IioMM
フロントのバイトってどんなやつが多い?年齢層とか

50: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:07:32.86 ID:waqE0dzjr
>>45
18~50ぐらいかな
若いのもいるしおっちゃんも多い

51: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:08:56.00 ID:3uf+IioMM
>>50
ええな

46: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:05:44.36 ID:8OjMUD5e0
2級ならテキトーな工場で経理マンイケるやん

55: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:12:20.62 ID:2IC5ivZqM
もっと視野を広げようか
もっとまともな職場を探せ

56: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:13:49.19 ID:waqE0dzjr
>>55
同じぐらい楽な職場で正規雇用なら喜んでいきたい

57: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:14:53.27 ID:Dqrkkvq/0
東京?

58: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:15:09.62 ID:waqE0dzjr
>>57
地方

59: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:15:19.89 ID:HfUyw7p80
ここに非正規年収90万の30もいるぞ

63: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:17:47.52 ID:waqE0dzjr
>>59
扶養内ええな

84: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:30:31.90 ID:HfUyw7p80
>>63
扶養してないぞ

61: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:17:07.96 ID:l/bAyovR0
底辺自慢やめろ

62: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:17:33.30 ID:gxOE2havp
身の程に合う仕事が1番よな

66: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:19:33.73 ID:waqE0dzjr
>>62
ほんまこれ

65: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:19:10.41 ID:ow7snMI+0
夜勤ならもうちょい貰えるやろ
週4とかなんか?

69: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:20:08.47 ID:waqE0dzjr
>>65
週4や
フルで出ればもうちょいいくな

67: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:19:37.24 ID:h9xPaEW/0
夜勤っ早番くるまでテレビ見て待ってればええんやろ?楽そうやん

72: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:21:03.93 ID:waqE0dzjr
>>67
だいたいスマホでゲームしてるかYouTubeみてるが楽やぞ

68: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:19:57.61 ID:rf0DrVf60
夜に来客みたいなのとか来たりするの?

74: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:21:30.79 ID:waqE0dzjr
>>68
くるよ酔っ払いのおっちゃんが多い

73: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:21:18.20 ID:xQcelvw1M
ビジホフロントって事はやっぱアメリカ語喋れるん?🥺

79: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:23:13.44 ID:waqE0dzjr
>>73
いや英語は中学レベル
翻訳アプリとジェスチャーでどうとでもなる

78: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:22:57.17 ID:AU+Omjsed
夜勤で手取り13万てさすがにネタやろ…???

82: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:27:24.23 ID:BCKfrZ6f0
ワイと同い年で年収三分の一やん

85: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:31:02.48 ID:WaQdtL6oa
ホテルの夜勤楽って見るけどほんまなんか
ワイもそれやりたいわ
毎日残業しんどいわ

88: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:31:54.41 ID:waqE0dzjr
>>85
他のホテルは知らんがうちは楽
田舎のホテルならだいたい楽そう

87: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:31:21.24 ID:KQx+1iF2a
俺やん!
仲間!

91: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:33:28.36 ID:waqE0dzjr
>>87
おつかれさまやで!

89: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:32:09.97 ID:r+4Oi2tb0
もっとお金欲しいとかは思わないの?

94: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:34:01.30 ID:waqE0dzjr
>>89
ほしい

103: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:39:00.58 ID:r+4Oi2tb0
>>94
稼げる仕事とかキャリアにつながる仕事に転職しないの?

107: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:40:43.66 ID:waqE0dzjr
>>103
同じぐらい楽な職場あるならしたいとは思ってる

90: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:33:08.01 ID:aFGneZW2M
バイト以下やん

95: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:34:15.22 ID:57HWUGU+M
夜にフロント行くとき申し訳ねぇと思ってたけど底辺だったんか
なら今度から雑に行くわ

98: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:36:40.81 ID:waqE0dzjr
>>95
ほぼ雑なやつしかおらんぞ

101: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:38:48.40 ID:8ZGdKvEH0
ホテルのフロントってそんなんなのか

ワイ入力バイトで8時間中5時間ネットサーフィンしてて手取り15万やで

104: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:39:51.99 ID:waqE0dzjr
>>101
ええなそれ

110: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:41:47.44 ID:WaQdtL6oa
>>101
フリーターのときやってたデータ入力は8時間ずっとパチパチやってて気が狂うかと思ったわ
遅いと指摘されるし

109: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:41:28.00 ID:neN+H8c6d
正社員登用とかないんか?
ワイ転職活動してる時、大体のビジホが正職登用前提の非正規募集してた

114: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:43:55.92 ID:waqE0dzjr
>>109
ビジホの正社員待遇悪いからなあ非正規の方がいい

113: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 12:43:25.54 ID:pKm6vKRgd
同い年だけどワイはイッチの年収の4分の1や😅

33: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 11:54:28.87 ID:HcwusTPp0
夜勤で200万はヤバイ