
1: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:20:18.42 ID:CDY1+BpA0
なくない?
来いよ
来いよ
3: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:20:50.68 ID:DSdLd4vU0
雪かきで死にます
5: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:21:14.61 ID:Azxg+Bgq0
別に特別食べもの美味くないし田舎やしドカ雪降るし
8: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:22:44.15 ID:CDY1+BpA0
>>5
魚介は神ウマいよマジで
あとは否定できんが
今は香箱ガニっていう小さいカニが手ごろに買える
魚介は神ウマいよマジで
あとは否定できんが
今は香箱ガニっていう小さいカニが手ごろに買える
6: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:21:38.26 ID:Hg3Z1jPqd
雪が全ての原因
9: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:23:48.72 ID:IVykYfQt0
姉が引っ越して住んどるが毎日空がどんよりで気が滅入るようだわ
寒さより辛いみたい
寒さより辛いみたい
13: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:24:56.33 ID:CDY1+BpA0
>>9
冬はマジで晴れねーな
久々に日差しが降り注ぐとちょっと感動するレベル
ワイも自転車が趣味だったがもうずっと乗ってないし太平洋側移住したいわ
冬はマジで晴れねーな
久々に日差しが降り注ぐとちょっと感動するレベル
ワイも自転車が趣味だったがもうずっと乗ってないし太平洋側移住したいわ
11: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:24:11.00 ID:7Z7OBrM/p
仕事がない
15: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:26:16.73 ID:cfPMNPLnd
東京から遠い
17: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:27:31.71 ID:qfjzhp440
基本サンルームついてるのはマジで利点
なんで太陽のご機嫌伺って洗濯せなあかんのや除湿ガンガンかけたらええやろ!アホらし!ってなったわ
なんで太陽のご機嫌伺って洗濯せなあかんのや除湿ガンガンかけたらええやろ!アホらし!ってなったわ
23: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:29:22.15 ID:CDY1+BpA0
>>17
いや最強はコインランドリーで乾燥機
たぶん太平洋側に移住したとしてもコインランドリー使うと思う
乾燥までの時間が遥かに短いから雑菌も少ない、それで300円程度はクッソお得や
いや最強はコインランドリーで乾燥機
たぶん太平洋側に移住したとしてもコインランドリー使うと思う
乾燥までの時間が遥かに短いから雑菌も少ない、それで300円程度はクッソお得や
22: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:29:01.83 ID:uYzFnP5Q0
冬が地獄です
年間降水量全国一です
年間降水量全国一です
24: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:29:58.53 ID:Y+UrW6O8M
雨の日多い
今日もや
その分肌がきれいな人多いとかなんとか
今日もや
その分肌がきれいな人多いとかなんとか
25: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:30:11.70 ID:1Wphaee40
寒いです
26: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:30:28.63 ID:LlXj9NB9M
冬でも乾燥しないわね
28: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:31:10.32 ID:IVykYfQt0
魚はとてもうまいけど独り身で好きなもんだけ食えるわけでないと毎日のように魚魚魚で好きで美味くても飽きる言ってたわ
36: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:34:29.91 ID:CDY1+BpA0
>>28
これはある
魚美味いけど白身魚は全部同じ味ってチェンソーマンでも言ってたし飽きるわいね
最近カニが出てきてるけど鍋にして食べたら最高なんやがワイ独身やし鍋作るのめんどいンゴねぇ
新鮮な魚は手に入るけどワイ捌けんしめんどいし
これはある
魚美味いけど白身魚は全部同じ味ってチェンソーマンでも言ってたし飽きるわいね
最近カニが出てきてるけど鍋にして食べたら最高なんやがワイ独身やし鍋作るのめんどいンゴねぇ
新鮮な魚は手に入るけどワイ捌けんしめんどいし
29: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:31:10.93 ID:oMXuGBpR0
雪「皆殺しの時間だ」
30: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:31:21.61 ID:GwZTkMts0
流通が発展した今の時代に食べ物おいしいは強みにならん
34: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:33:07.51 ID:oMXuGBpR0
>>30
水と鮮度には技術でも勝てない
水と鮮度には技術でも勝てない
35: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:33:50.13 ID:Apt4mPq2M
首都圏に比べて水道水はやっぱり美味いわ
42: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:37:09.11 ID:CDY1+BpA0
>>35
水と米と魚とあと日本酒は首都圏とは勝負にならないぐら美味い
その代わりラーメンとかパンとかは首都圏の足元にも及ばないんだよなぁ
一長一短やね
水と米と魚とあと日本酒は首都圏とは勝負にならないぐら美味い
その代わりラーメンとかパンとかは首都圏の足元にも及ばないんだよなぁ
一長一短やね
38: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:36:07.96 ID:caoYKRup0
北陸でも県ごと違いすぎんか?
44: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:38:01.44 ID:Azxg+Bgq0
飯なんてどこも美味いからほんま田舎の自称なんよね
飯で美味いと主張しないと完全下位互換やから
飯で美味いと主張しないと完全下位互換やから
46: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:39:01.92 ID:k2A0aWc90
旅行先としても弱い
北海道の下位互換
北海道の下位互換
52: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:40:38.81 ID:CDY1+BpA0
>>46
ごめん観光において北海道を凌駕する都府県ある?
それに旅行先でいえば金沢は強いし富山も自然が豊かだし福井は関西から近いぞ
ごめん観光において北海道を凌駕する都府県ある?
それに旅行先でいえば金沢は強いし富山も自然が豊かだし福井は関西から近いぞ
58: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:42:38.68 ID:qfjzhp440
>>52
北海道は地方だから比較するなら東北とか四国とかのスケールになるけど
北海道は地方だから比較するなら東北とか四国とかのスケールになるけど
69: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:47:14.24 ID:CDY1+BpA0
>>58
それやったら九州かな
魚も肉もラーメンも美味いし雄大な自然もあるし温泉も離島もあって強い
北海道と九州は観光に外れなしや、ただし車必須
それやったら九州かな
魚も肉もラーメンも美味いし雄大な自然もあるし温泉も離島もあって強い
北海道と九州は観光に外れなしや、ただし車必須
65: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:45:18.56 ID:1jNAmarX0
雪がなければ北陸どころか北海道でもええくらいや
67: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:46:04.42 ID:qfjzhp440
>>65
熊さんがね……
いやツキノワなら勝てるとかそんなアホなことは言わないけど
熊さんがね……
いやツキノワなら勝てるとかそんなアホなことは言わないけど
72: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:48:30.33 ID:CDY1+BpA0
>>65
北海道と北陸の冬の大きな違いは雷と暴風や
北陸エアプの人は知らんやろけど雪とともに雷と暴風とついでにあられも降るのが常や
一緒にせんといてくれるか?
北海道と北陸の冬の大きな違いは雷と暴風や
北陸エアプの人は知らんやろけど雪とともに雷と暴風とついでにあられも降るのが常や
一緒にせんといてくれるか?
68: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:46:20.66 ID:2LyqNQjP0
写真見ると、海の画像がどんよりしていてくらい感じがしちゃうんだよな
71: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:47:58.13 ID:srbXcmBe0
雪やら融雪剤やらで車のフレームが錆びて耐用年数が縮まるからNO
73: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:48:55.12 ID:Azxg+Bgq0
>>71
毎年雪で交通死んでるニュース出るしな
毎年雪で交通死んでるニュース出るしな
75: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:49:37.45 ID:CDY1+BpA0
>>71
ホームセンターで買った自転車野ざらしにしてたらサビサビで草
ホームセンターで買った自転車野ざらしにしてたらサビサビで草
77: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:49:51.61 ID:8ovoXulG0
邪悪な雪質やからね
79: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:50:25.01 ID:q77UpZOZM
雪より雨やろ
晴れてる日ないやん
晴れてる日ないやん
80: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:50:29.08 ID:qthdEFco0
雪が嫌なのは当然として、実は雷が凶暴
82: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:51:06.98 ID:CDY1+BpA0
>>80
これな
太平洋側から来た人は雷にビビる
ワイも最初死ぬと思った
なぜか太平洋側より威力も高いからな
これな
太平洋側から来た人は雷にビビる
ワイも最初死ぬと思った
なぜか太平洋側より威力も高いからな
98: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:56:45.63 ID:oMXuGBpR0
>>80
季節の変わり目の雷って普通だと思ってたわ
季節の変わり目の雷って普通だと思ってたわ
81: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:50:51.34 ID:5zVJoTnq0
お前ら雪かきって言うけどそんな辛いほど降るなんて山奥の田舎ぐらいじゃね
97: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:55:55.59 ID:oMXuGBpR0
>>81
新潟は新潟市以外は普通に積もる
消雪パイプと熟練の除雪技術で雪が無くなってるだけで
新潟は新潟市以外は普通に積もる
消雪パイプと熟練の除雪技術で雪が無くなってるだけで
102: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:58:30.03 ID:Azxg+Bgq0
>>97
新潟市も一般的には積もるの範囲やぞ
金沢とか富山よりマシなだけで
新潟市も一般的には積もるの範囲やぞ
金沢とか富山よりマシなだけで
84: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:51:56.75 ID:qthdEFco0
夏は夏で、フェーン現象でくそ暑い
87: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:52:07.70 ID:HRy+Mn+s0
雨も多いからランニングとか散歩気軽にというかいつでもはできないんだよな
ランニングは室内選べばいいけど
ランニングは室内選べばいいけど
93: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:54:11.74 ID:CDY1+BpA0
>>87
これはガチ
ワイが移住したい最大の理由がこれや
自転車趣味のやつは来ちゃダメや
逆に釣り趣味のやつには最高の環境やけどな
これはガチ
ワイが移住したい最大の理由がこれや
自転車趣味のやつは来ちゃダメや
逆に釣り趣味のやつには最高の環境やけどな
90: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:53:07.83 ID:nl8Mu9cD0
糸魚川か柏崎から南へいった山中に住んでみたいわ
うちのご先祖さんがあの辺りに住んでたっていうし
うちのご先祖さんがあの辺りに住んでたっていうし
95: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:55:48.25 ID:qthdEFco0
>>90
そのあたりで、水車のある温泉宿泊まったけど良かったわ
嵐渓荘とか言ったはずや
そのあたりで、水車のある温泉宿泊まったけど良かったわ
嵐渓荘とか言ったはずや
104: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:59:29.12 ID:oMXuGBpR0
>>90
その地域は米が美味いわ
新潟県民は新潟の米の美味い地域の話をする変な県
その地域は米が美味いわ
新潟県民は新潟の米の美味い地域の話をする変な県
92: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:54:07.28 ID:Azxg+Bgq0
太平洋側は夏雨冬晴やが日本海側は夏晴冬雨やから夏は雨は少ないし晴れは比較的多いし梅雨短いぞ
クッソ暑くなるし冬雨のせいでドカ雪やが
クッソ暑くなるし冬雨のせいでドカ雪やが
96: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:55:54.78 ID:CDY1+BpA0
>>92
夏の雨そんな変わらんよ
偏西風の影響もあるからな
年間の晴れの日数が公開されてるけど北陸は圧倒的に少ない
夏の雨そんな変わらんよ
偏西風の影響もあるからな
年間の晴れの日数が公開されてるけど北陸は圧倒的に少ない
106: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 11:00:40.92 ID:GSPprhLl0
天気が悪いやん
112: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 11:02:43.88 ID:nl8Mu9cD0
軒先に吊るした笹団子
鯛の子印魚卵塩辛
池で養殖してる鯉でつくる鯉づくし
好き
鯛の子印魚卵塩辛
池で養殖してる鯉でつくる鯉づくし
好き
117: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 11:03:59.10 ID:BTLy+Nrg0
あんな不便な山の中に住めるかよ笑
122: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 11:17:24.48 ID:Y5AKKiK7a
寒い方が好きやから移住したいわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (6)
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
でも飯のコスパはマジでいいぞ、北海道と違って観光地値段じゃないからな
mirumiru0334
が
しました
コメントする