
1: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:30:34.35 ID:TA/6Hlxz0
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e1e0e6ff8b3751e3a8e783732b55318ab5c76c
松野官房長官は、今年の9月までの出生数が調査開始以来、最も少なかった去年を下回っていることについて、「危機的状況である」との認識を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e1e0e6ff8b3751e3a8e783732b55318ab5c76c
松野官房長官は、今年の9月までの出生数が調査開始以来、最も少なかった去年を下回っていることについて、「危機的状況である」との認識を示しました。
松野官房長官は、少子化の背景は「個人の結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っている」と述べ、「結婚や妊娠出産への支援、男女ともに仕事と子育てを両立できる環境の整備など、ライフステージに応じた総合的な少子化対策を進める」との考えを示しました。
2: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:31:26.96 ID:TA/6Hlxz0
なお軍備拡張はできても、少子化対策はしない模様
何を守ってるんですかねぇ
何を守ってるんですかねぇ
3: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:31:41.68 ID:eM+kAtnAa
たぶん5年後にはほぼ間違いなく50万切る
5: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:33:11.40 ID:PYhtCVxl0
今年の10月から児童手当の所得制限つけましたけど
言ってることとやってることが違うよ
言ってることとやってることが違うよ
8: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:34:52.13 ID:TA/6Hlxz0
>>5
これほんと草
年収900万のサラリーマンが上級国民扱いとかケンモメンかよ
これほんと草
年収900万のサラリーマンが上級国民扱いとかケンモメンかよ
13: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:40:48.84 ID:9xouRmoqH
>>8
税金で死ぬほど取られるし
発狂しそうな層やな
税金で死ぬほど取られるし
発狂しそうな層やな
22: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:44:53.04 ID:TA/6Hlxz0
>>13
30~40でお行儀よくちょっといい会社でサラリーマンしてる層やからな
本来は一番子供作って欲しい層なはずやのに
そこから子ども手当20万/1人取り上げとるからな
そら土方しか子供埋まん世の中になるわ
30~40でお行儀よくちょっといい会社でサラリーマンしてる層やからな
本来は一番子供作って欲しい層なはずやのに
そこから子ども手当20万/1人取り上げとるからな
そら土方しか子供埋まん世の中になるわ
30: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:48:21.33 ID:j7JwquINa
>>8
日本的には上級だから…
日本的には上級だから…
7: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:34:46.09 ID:v20eystc0
東京一極集中やめる気もないのに解消できる思うなよ
9: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:37:40.01 ID:eM+kAtnAa
もはやただ死を待つだけの末期患者、それがわーくに
政治家たちも自分らが逃げ切ることしか考えてない
政治家たちも自分らが逃げ切ることしか考えてない
10: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:37:45.74 ID:kWBMcig20
28~34までで結婚する気が少しでもある独身をどんな手を使ってでもくっつけないと手遅れになるぞ氷河期世代への失政を繰り返すな
11: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:38:13.03 ID:jtwgloup0
でも国民が望んだことだから
14: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:41:10.59 ID:hfPmLefBM
こども"家庭"庁ができたから大丈夫だよ
16: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:41:49.87 ID:oXqVSUQp0
まず所得上げないとなあ
18: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:42:23.84 ID:UZjAdE3Hp
何もせんで税金だけ上げてりゃそうなる
23: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:45:10.21 ID:UZjAdE3Hp
地味だが児童手当に所得制限も付けたろ
なんで子どもを減らそうとするんだよ
なんで子どもを減らそうとするんだよ
25: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:46:06.05 ID:4uwRj0KYM
もう手遅れやろ
老人のための国なんや
老人のための国なんや
27: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:47:32.79 ID:qMFnVOsd0
(まあワイの老後には関係ないしどうでもええか😀)
28: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:47:39.08 ID:2D0zPL0f0
東京一極化是正する気ないんやから少子化解決する気さらさらないやろ
やってる感が大事や
やってる感が大事や
44: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:52:41.33 ID:MvnVHCpFa
>>28
地方が産んで東京が吸って
東京じゃ子育てして暮らしていけないンゴしてるからな
当たり前すぎる
地方が産んで東京が吸って
東京じゃ子育てして暮らしていけないンゴしてるからな
当たり前すぎる
33: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:49:11.70 ID:bxmIX/jj0
少子化対策言うけど3人以上って現代ではしんどすぎるやろ
34: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:49:34.13 ID:1GzUOw2O0
ある時期から自己責任って言葉が流行ってなんでも自己責任論で放置してきたツケや
38: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:50:02.07 ID:dJCfcHTY0
金持ちは子ども6人作ったら相続税タダとかにしろ
42: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:52:15.87 ID:4uwRj0KYM
子供3人作ったら社会保険料無料でいいだろ
今生きてる老人も遡って産んでないやつは年金停止したらいい
今生きてる老人も遡って産んでないやつは年金停止したらいい
43: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:52:34.87 ID:ipaCbpky0
何十年も言ってるやん
北朝鮮にミサイル打たれて遺憾の意と同じ意味やな
北朝鮮にミサイル打たれて遺憾の意と同じ意味やな
49: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:54:22.83 ID:i2Z1BpuQ0
これを解決するためには増税するしかないな
51: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:55:08.59 ID:ZHmTWaVc0
20年おせーんだよな
55: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:56:39.34 ID:Ne6ji0SH0
人が減り続けて外国人入れるしかしょうがないっていう流れにするために
日本人苦しめて子供なんか作れないようわざとやってる
日本人苦しめて子供なんか作れないようわざとやってる
64: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:04:17.91 ID:cSwSdIdca
>>55
今の日本に来たいと思う外国人がどれほどいるかねえ
今の日本に来たいと思う外国人がどれほどいるかねえ
65: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:05:29.68 ID:FXbXpoGZ0
>>64
そこは金積むしかないんちゃう
給料は10万円、それとは別に国から25万円もらえるなら来てくれるやろ
そこは金積むしかないんちゃう
給料は10万円、それとは別に国から25万円もらえるなら来てくれるやろ
58: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:59:34.46 ID:9xouRmoqH
日本のあらゆる問題は少子化解消で解決できるよな
企業は内部留保を国内設備の投資に回し
それで関連産業が成長して雇用も増える
今後伸びる国内市場と分かれば研究開発の投資も盛んになるし
企業は内部留保を国内設備の投資に回し
それで関連産業が成長して雇用も増える
今後伸びる国内市場と分かれば研究開発の投資も盛んになるし
62: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:02:57.26 ID:FXbXpoGZ0
1975→1980の間で25-29歳、30-34歳未婚率が急上昇してるから40年前から対策を始める必要があった
50歳未婚率も1995年から急上昇を始めたけどそれは1980年に35歳だった人がそのまま15年後に50歳になっただけ
50歳未婚率も1995年から急上昇を始めたけどそれは1980年に35歳だった人がそのまま15年後に50歳になっただけ
70: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:08:58.23 ID:HJm8D+TKa
金銭面も要因のひとつかもしれんが娯楽がありすぎて一人で完結しとるやつが多いんちゃうかな
71: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:09:24.22 ID:ZqyA54yeM
産みさえすれば一切育てなくてもいい、くらいの考えじゃないと少子化解消できないよな
74: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:11:49.90 ID:FXbXpoGZ0
>>71
一番は老後の不安だわ
子育てにも金がかかるのに子供が巣立つか巣立たないかのタイミングで迎える定年までに2000万円とかよほど退職金や企業共済年金がしっかりしてるところじゃないと無理
人生設計を考えられる人ほど子供を諦める(育てても一人)が最適解になっている
一番は老後の不安だわ
子育てにも金がかかるのに子供が巣立つか巣立たないかのタイミングで迎える定年までに2000万円とかよほど退職金や企業共済年金がしっかりしてるところじゃないと無理
人生設計を考えられる人ほど子供を諦める(育てても一人)が最適解になっている
72: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:10:19.35 ID:vK6/4U05r
🤓「出生数上げるには増税すればいいのでは?」
官房長官「確かに」
官房長官「確かに」
84: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:21:29.35 ID:6QJH76RB0
政府「増税します!保険料上げます!扶養は減らします!学費は上げます!出産・育児支援はしょぼいです!経済はずっとデフレです!給料上がりません!老後は自分で2000万貯めろ!年金減らします!非正規増やします!物価は上がります!お金は配りません!組織票くれるとこだけ優遇します!」
政府「なんで少子化するんだよ!!!」
政府「なんで少子化するんだよ!!!」
86: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:21:59.16 ID:O4V5oK8a0
>>84
戦犯やんか!
戦犯やんか!
85: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 19:21:30.16 ID:O4V5oK8a0
子供産んだら車あげるくらいしたらええのに
56: それでも動く名無し 2022/11/28(月) 18:58:16.93 ID:MkyTuPWS0
扶養控除無くす
所得制限が半世紀前から据え置き
むしろ少子化推進しとるやろ
所得制限が半世紀前から据え置き
むしろ少子化推進しとるやろ
コメントする