
1: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:51:55.69 ID:7ceElixmd
小さいうちに頭悪いヤツらとも関わらないとバカとの関わり方やら分からんくなりそうやがどうなん?
小学校「学力別のクラス分けを」半数以上の親が希望 実施してほしい教科は「算数」「英語」に回答集まる
子どももつ保護者のみなさんは、小学校での受験学習の必要性についてどのように感じているのでしょうか。全国の子どもを持つ保護者の男女435人に調査をしたところ、「小学校でも中学校受験に関連した学習」を行なうことの賛否については、ほぼ半々に結果が別れる結果となりました。
2: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:52:54.16 ID:+mI3JIdH0
だからそんなもの分かりたくないよってことやん
4: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:54:18.75 ID:GfSjX9WO0
バカと関わるとデメリットのほうが圧倒的だと思う。その後も人生ずっと関わんないように生きてくのが正解。
8: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:01:01.85 ID:bUya7qg/0
当人たちは知らんけど親や先生は別々にして欲しいやろな
馬鹿な子はほんま勉強分からんくて授業進まんから
馬鹿な子はほんま勉強分からんくて授業進まんから
9: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:02:06.19 ID:AcCSMWTg0
○○君は馬鹿だから明日からはF組だよ
10: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:06:38.17 ID:+3iUjKhp0
俺のときは算数だけ3コースに分けられたな
12: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:09:03.06 ID:4sVCWAcW0
まあ算数はもうクラス分けされとるんとちゃうか?
13: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:09:29.29 ID:n20X08R80
勉強より大事なものかあるだろう
14: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:10:43.54 ID:+mI3JIdH0
>>13
馬鹿と関わらんこととかな
馬鹿と関わらんこととかな
16: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:12:56.21 ID:5QRncDYY0
ワイ高校の時は数学英語だけ三段階分けやったわ
苦手な子はゆっくり出来るしええと思った
苦手な子はゆっくり出来るしええと思った
17: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:16:03.19 ID:+3iUjKhp0
>>16
3段階は真ん中が怠けるからまずいんだよな…
3段階は真ん中が怠けるからまずいんだよな…
24: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:21:59.44 ID:5QRncDYY0
>>17
そうなん?敢えて真ん中に少し厳しめの先生当てるとかでなんとかならんかな
ちなワイが数学でそれだった
そうなん?敢えて真ん中に少し厳しめの先生当てるとかでなんとかならんかな
ちなワイが数学でそれだった
32: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:29:04.99 ID:+3iUjKhp0
>>24
いや俺のときは2つだったけど、上の方が0点とかいてやばかった
3つ分けのソースはオカンのとき
そんなに得意じゃないのに真ん中入れられて、そこがやる気無いクラスで苦労したとか
オカンみたいなタイプは下組のトップのほうが向いてるんだよな
いや俺のときは2つだったけど、上の方が0点とかいてやばかった
3つ分けのソースはオカンのとき
そんなに得意じゃないのに真ん中入れられて、そこがやる気無いクラスで苦労したとか
オカンみたいなタイプは下組のトップのほうが向いてるんだよな
18: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:16:14.84 ID:AcCSMWTg0
小学校までは馬鹿と関わるべき
本物を見ておくべきや
本物を見ておくべきや
19: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:16:28.24 ID:9sLp7bpk0
私立の学校は勝手にそうすればええがな
21: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:18:28.64 ID:c5v1eASj0
娘のとこ1クラス予定なんやけどこの場合どうすんねんって感じや
27: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:24:10.11 ID:AcCSMWTg0
ほんでも可哀そうや
小学生の学力とか親の年収の影響をもろに受けるからな
どんどん才能あるやつはのし上がっていくけど
小さい頃にランク付けされたらやる気無くなるやろ
小学生の学力とか親の年収の影響をもろに受けるからな
どんどん才能あるやつはのし上がっていくけど
小さい頃にランク付けされたらやる気無くなるやろ
33: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:29:05.22 ID:9sLp7bpk0
>>27
つうか小さい頃からランク付けするみたいなそんなプレッシャー与えるクラス分け必要無いよな
つうか小さい頃からランク付けするみたいなそんなプレッシャー与えるクラス分け必要無いよな
36: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:31:15.25 ID:PLNL+YXe0
>>33
どうせ将来ランク分けされていくやん
諦める奴は早めに諦めて同等の友達作って慰めあってる方が良い
どうせ将来ランク分けされていくやん
諦める奴は早めに諦めて同等の友達作って慰めあってる方が良い
31: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:28:32.24 ID:AcCSMWTg0
小学生にとって早生まれとか
1年差が大きく出るから
下位クラスに早生まれ集まりそう
上位クラスの早生まれだけ回収したら天才集団できそうや
1年差が大きく出るから
下位クラスに早生まれ集まりそう
上位クラスの早生まれだけ回収したら天才集団できそうや
34: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:30:16.73 ID:U5LRpDMb0
学力別にしろ!とか言っとる親の子がアホクラスやったらブチ切れそうやな、小学校の時は賢い組だったけど中学入ったら…とか
38: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:32:25.15 ID:8AZ2QsGH0
下のクラスに行った子の親は100%ゴネるだろ
目に見えてる
目に見えてる
42: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:33:06.60 ID:+3iUjKhp0
あとこのルール、塾行ってる奴が圧倒的有利って問題もある
43: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:33:06.64 ID:+ZqkW1Kf0
塾でいいやろ
公立小でどんなに成績良くても塾なしじゃお受験無理ゲーやし
公立小でどんなに成績良くても塾なしじゃお受験無理ゲーやし
46: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:33:59.14 ID:gw1LtlzX0
てかこういう風に人をランク付けするみたいなことよくないと思うわ
人それぞれ長所短所はあってそれは自分が望んだ結果じゃなくて生まれ持ったものなのに
学力だけこんなとりあげてそれが全てみたいにお前は低ランクなみたいな扱いされたら悔しくてたまらんやろ
人それぞれ長所短所はあってそれは自分が望んだ結果じゃなくて生まれ持ったものなのに
学力だけこんなとりあげてそれが全てみたいにお前は低ランクなみたいな扱いされたら悔しくてたまらんやろ
55: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:36:15.49 ID:+ZqkW1Kf0
>>46
いうて遅くても高校受験時点で自ずとそうなる社会やろ
いうて遅くても高校受験時点で自ずとそうなる社会やろ
61: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:37:38.56 ID:gw1LtlzX0
>>55
進学するかどうか、進学先はどこにするかは自分で選ぶことやしな
義務教育で強制的に入れられてお前は低ランクなってのはちょっと酷いと思うで
進学するかどうか、進学先はどこにするかは自分で選ぶことやしな
義務教育で強制的に入れられてお前は低ランクなってのはちょっと酷いと思うで
47: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:34:00.69 ID:pOiouXTy0
これ中学までは頭よかったヤツが高校で徐々に落ちこぼれになったら
小学校のときは頭いい上位クラスだったのにねってネタにされまくるんだろ
小学校のときは頭いい上位クラスだったのにねってネタにされまくるんだろ
51: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:35:39.75 ID:HCBd8OAV0
塾でええやろって意見もあるけど、結局塾に通わせ続ける財力を持ってる親の子が受験で有利になる→高学歴高収入→以下ループが成立するんよな
57: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:36:51.98 ID:AcCSMWTg0
>>51
大貧民は無理やけど中流は受験期だけなら参加できるで
大貧民は無理やけど中流は受験期だけなら参加できるで
60: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:37:33.09 ID:HCBd8OAV0
ランク付け云々言う取るやつは運動会でかけっこ一位!とか絵で金賞とかはええんか?
62: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:37:42.68 ID:F6Oqx3VS0
中学受験対応はいらんが
ほんまに義務教育の習得レベルにあわせたクラスわけならありだと思うがな
正直、受験どうこうより
小中の教科書レベルですら身に付いてないのけっこういるだろ
ほんまに義務教育の習得レベルにあわせたクラスわけならありだと思うがな
正直、受験どうこうより
小中の教科書レベルですら身に付いてないのけっこういるだろ
72: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:42:07.12 ID:YKg8lhOH0
底辺の世界なんか知らないでいいんだよね
それなら公立小学校行くなって話なんだけど
それなら公立小学校行くなって話なんだけど
77: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:43:35.24 ID:UtkjnPEod
>>72
公立小くらいは行ったほうがええやろ
公立中行くのは完全に時間の無駄
公立小くらいは行ったほうがええやろ
公立中行くのは完全に時間の無駄
80: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:44:21.76 ID:KEfeztM20
教科別で分けた方がええやろ
特に算数は差が出るし
特に算数は差が出るし
89: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:49:25.17 ID:wD3qCXaa0
バカは中学校にならんとわからん
小学校じゃちょっと頭の回転速けりゃ算数はできるからな
でも中学校からはちゃんと努力せんとテストで点取れん
世の中で役に立たんのは努力できん人間や
小学校じゃちょっと頭の回転速けりゃ算数はできるからな
でも中学校からはちゃんと努力せんとテストで点取れん
世の中で役に立たんのは努力できん人間や
95: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:51:34.12 ID:F6Oqx3VS0
>>89
それはバカちゃうんやで
バカってのは算数で言ったら四則演算すら出来んまま小学校卒業するレベルや
それはバカちゃうんやで
バカってのは算数で言ったら四則演算すら出来んまま小学校卒業するレベルや
90: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:49:54.87 ID:YKg8lhOH0
サンデルみたいな主張の奴おるけど資本主義で経済格差無くせってのが無理でしょ
スタート地点が違うのは当たり前なのに共産主義にしろって無理があるだろ
親ガチャはどうしようもないんだから人より努力するしかないわ
スタート地点が違うのは当たり前なのに共産主義にしろって無理があるだろ
親ガチャはどうしようもないんだから人より努力するしかないわ
53: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:36:08.59 ID:1IbchJL10
ガキのうちにいろんなやつみといたほうがええで
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (8)
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
昔はそうせざるを得なかっただけで、今は技術があるやん。
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
出来る子はほっといても出来るけど、できない子はほっといたら永久にできない。
なら、できない子を集めてできない子向けの授業する方ができない子の為じゃないか?
mirumiru0334
が
しました
コメントする