24590672_s

1: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:21:27.32 ID:blpswYM/0
週4日労働実証実験、おおむね成功 英 
 
【9月21日 AFP】英国で行われている週4日労働制(週休3日制)の実証実験はおおむね成功を収めているが、円滑に移行できなかった組織もあることが20日、中間報告書で明らかになった。

 実証実験は6月から半年にわたって実施されており、70以上の組織、3300人以上が参加。従業員には、週5日労働制(週休2日制)と同額の給与が雇用主から支払われる。

 実験は、非営利団体(NPO)「4デー・ウイーク・グローバル(4 Day Week Global)」が英ケンブリッジ大学(Cambridge University)と英オックスフォード大学(Oxford University)と共同で実施。シンクタンク「オートノミー(Autonomy)」と、1週間当たりの労働時間が短いほどワーク・ライフ・バランスが改善されると主張する4デー・ウイーク・UK・キャンペーン(4 Day Week UK Campaign)の協力も受けている。

 中間調査では、回答者の88%が週4日労働は「うまくいっている」と答えた。

 労働生産性については、半数弱が「(週5日労働と)同程度を維持」と回答する一方、約3分の1は「やや向上」、15%は「大幅に向上」したと回答した。

 4デー・ウイーク・グローバルのジョー・オコナー(Joe O'Connor)最高責任者は「非常に円滑に移行できる組織も多いが、当然ながら障害に直面する組織もある」と述べた。障害には、20世紀の文化を引きずっている人間などが挙げられるという。

3: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:22:18.85 ID:nNyV16Op0
なお我が国のクソ時代遅れ政治

4: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:22:25.65 ID:J562KFDy0
長時間労働は非効率なんやね

7: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:23:13.33 ID:2QlPgbm80
1日働いたら2日休み貰えるぐらいが理想やわ

9: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:23:20.76 ID:UDkhsrN60
女首相の経済政策の失敗で日本化するで

12: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:24:27.43 ID:dj7m7SVsd
給料変わらずに週休三日になったらホンマに最高やね

14: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:25:42.99 ID:YIXawf890
12%の失敗をクローズアップしそう

15: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:26:00.00 ID:eu/hipnz0
日本で取り入れたらいつの間にか週休3日(1日10時間労働)がデフォなってるんやろな

21: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:28:33.57 ID:wkfNM1ek0
>>15
さらに3日は副業しないと生活できない給料になるぞ

26: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:29:45.69 ID:dj7m7SVsd
>>21
給料減らして週休三日制ならやってる会社あったと思うわ
日本で週休三日やるとしたらそうなるんやろね…

27: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:30:07.77 ID:YIXawf890
>>15
やっぱり週休2日(1日10時間労働)に戻すわ!ってなりそう

16: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:26:08.10 ID:evvih9N50
世界が週4日労働になっても日本だけ一世紀くらいは週5日労働継続してそう

18: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:26:44.55 ID:UDkhsrN60
>>16
お前みたいな無能はそりゃそうだろ

17: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:26:32.93 ID:O7F8cRi30
民間には無理じゃね

19: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:27:31.04 ID:5NdU0Jnq0
製造業は無理やろ
例えば総合職が週3休になったとして現場作業員にもそれ当てはめたらそのまま生産数減るしな

24: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:28:59.49 ID:DfDsOsVma
>>19
オートメーション化を進められる製造業なら行けるやろ

54: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:36:51.96 ID:5NdU0Jnq0
>>24
自動化ってむしろ保守部隊の数増えるし今のところメリットないで
もちろんやってる会社はあるんやろうけどよっぽど単純な作業とかや

20: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:27:39.87 ID:DfDsOsVma
土日は休むとして、平日の休みを毎週選択制にしてほしいわ
金曜とか月曜とか人気が集まりそうな曜日は抽選

23: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:28:57.06 ID:YIXawf890
>>20
水曜が1番人気になりそう
火木はハズレ扱い

22: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:28:43.86 ID:469fUTBf0
日本じゃ絶対無理

30: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:30:42.21 ID:TBgNavam0
祝日水曜の時の2日×2の元気具合エグいし、水曜は休みって風習にしてほしいわ

56: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:37:20.31 ID:qmm4eBwV0
>>30
水曜が祝日なんてゴールデンウィーク除けば年に1回あるかないかやろ
そのときの働きぶりがどんだけ記憶に残ってんねん

60: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:38:16.38 ID:QSO1vJDL0
>>56

37: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:32:07.67 ID:YIXawf890
仮に週休3日で生産性も利益も全く落とさなくても休日増えた分減給されそう

39: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:32:29.86 ID:eu/hipnz0
週休二日やと5日×8時間で40時間働かないとアカンけど週休三日なら4日×10時間で40時間働くだけで済むんよな

44: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:33:32.99 ID:03CGep9k0
>>39
実際4×10の方が楽そう

52: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:35:50.69 ID:Qz8eOYnN0
>>39
5×10時間が平常な弊社は4×12時間15分になるなきつい

40: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:32:57.53 ID:v26mjfyR0
マネした結果週休4日労働を掛け持ちしないといけなくなるのが日本

42: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:33:23.91 ID:YYqGwwyc0
日本にも4勤4休あるよ
夜勤12時間×2日 休×2日  日勤×2日 休×2日

43: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:33:27.73 ID:dj7m7SVsd
ほとんど残業当たり前で1日8時間労働すら守られてないしなぁ…

45: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:33:40.50 ID:fdKUQ8yn0
どうせ残業するんだから10時間勤務でええわ

46: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:33:53.64 ID:IQhdlcmv0
日本人に休日はいらない

49: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:34:37.50 ID:TBgNavam0
2日頑張れば休みならかなり頑張れるって

51: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:35:33.84 ID:dj7m7SVsd
>>49
実際水曜休みにするならこれあると思うわ

55: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:37:03.01 ID:z5yEiFu90
なお日本
週休二日でも残業時間考えたら週6で働いてるようなもんやろ
そもそも未だに週休一日ってところもあるし
ヤバすぎだろこの国

62: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:40:06.02 ID:FwYG3r0Ed
どうやろ
より高度な自動化を実現した社会なら経済成長と共に可能なのか

64: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:40:57.30 ID:cduMZv1od
>>62
自動化もAIも今んところ微妙やからねえ

66: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:41:35.78 ID:lawlsFqb0
休日を増やすと勤務時間が減って進捗を短い時間で出す必要があるから仕事に身が入りやすそう
平日5日もあると余裕やんって2日くらいサボるし(ワイ調べ)

68: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:44:48.16 ID:emOITegE0
週休4日で仕事回る世界て日本と余りにも違いすぎやないか
給料少ないけどみんなゆったりやろうやてやつか?

71: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:45:44.56 ID:+g7SgqDJ0
俺の感覚だと残業が増えるだけなんだが
どうなん

72: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:45:48.47 ID:zh9RqDE2M
日本はまず先にゾンビ企業潰そうよ

73: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:45:49.16 ID:IVBe5AV80
経営者が否定するのはわかるけど経営者目線の労働者が蔓延ってる日本では足の引っ張り合いで実現しないだろうな
なぜか忙しいことを美徳だと思ってるアホどもだから

75: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:45:53.72 ID:bvRKDD9X0
6時間労働にしてくれ
残業はもちろん無しで

76: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 00:45:59.35 ID:rqhj7zEP0
一日10時間でいいから週休3日制で頼むわ