
1:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:52:22.23 ID:05X/B15R0
ええんか…
7:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:54:50.99 ID:qUoprRqd0
>>5
豪邸やん
豪邸やん
2:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:52:57.72 ID:6upZhsYi0
金がねぇからしょうがない
9:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:55:07.07 ID:05X/B15R0
>>2
普通に値段するぞ平屋でも
普通に値段するぞ平屋でも
13:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:58:30.65 ID:uMqv2KGHa
>>2
むしろ割高なんやぞ
オール平屋に住むって最高の贅沢や
むしろ割高なんやぞ
オール平屋に住むって最高の贅沢や
3:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:53:52.72 ID:XHgf8/kG0
ミニマリスト量産物件
6:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:54:39.22 ID:X6l5XydJ0
ジジババまでそこで生活するんなら2階はいらないな
8:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:55:04.13 ID:Ox5rsxiU0
土地が安くて広く部屋取れるならね
10:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:55:13.16 ID:2S20BfGv0
土地がない
12:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:57:06.81 ID:aj5q7GHVM
ゴキがね・・・
14:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:58:54.86 ID:tDIqBUaM0
田舎のどでかい土地ならアリやけどなあ
15:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 06:59:21.57 ID:CHodRvl90
大地震が来ると煽るから平屋が人気になったのでは?
40:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:06:47.40 ID:qoz6xkAX0
>>16
上にモノが乗っからん分、天井高さを上げられるし
間取りにも余裕が出来るって事か
上にモノが乗っからん分、天井高さを上げられるし
間取りにも余裕が出来るって事か
17:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:00:23.28 ID:OiflxIdx0
ワイ土地だけはあるから平屋にするわ
嫁も2階建ていらん言うとるし
嫁も2階建ていらん言うとるし
24:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:03:06.99 ID:KlcjvNHA0
>>17
一階で全て完結する作りにした上で二階三階建てた方が得じゃないんか?
平屋のメリットってなんや?
一階で全て完結する作りにした上で二階三階建てた方が得じゃないんか?
平屋のメリットってなんや?
30:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:04:34.85 ID:NMvVwoSqd
>>24
土地が狭いから仕方なく上に伸ばすんやで
土地が狭いから仕方なく上に伸ばすんやで
18:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:00:54.84 ID:aWE0Dz1i0
平屋人気って単に老人率上がったってだけやな
20:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:01:44.08 ID:05X/B15R0
>>18
関係ないぞ
若い夫婦とか普通に建ててるぞ
関係ないぞ
若い夫婦とか普通に建ててるぞ
19:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:01:23.77 ID:6mn/KHWTa
実際子供1人なら3LDKでいけるしな平家でも十分いける
東京近郊は知らんわ
東京近郊は知らんわ
29:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:04:23.97 ID:tMSS1tCB0
>>19
東京の戸建てなんて土地100平米くらいやし平屋やったら床面積50くらいになってまうぞ
東京の戸建てなんて土地100平米くらいやし平屋やったら床面積50くらいになってまうぞ
22:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:02:46.85 ID:XLlRmjW10
階段登るのつれぇんだわ
25:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:03:24.36 ID:9JWwQom90
平家建てられる土地がねぇんだわ
26:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:03:30.20 ID:AruTccUU0
上下移動しんどいから土地さえあれば平屋がええな
28:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:04:17.97 ID:uXxVO3Rd0
平屋なんて金持ちしか住めないやろ…
31:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:04:47.20 ID:Q/y7QXrx0
大人はええねんけどな
子供の時やと絶対2階がほしいわ
子供の時やと絶対2階がほしいわ
35:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:05:40.67 ID:CHodRvl90
>>31
親が登ってきたら分かるからな
親が登ってきたら分かるからな
56:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:10:26.19 ID:Q/y7QXrx0
>>35
まあ普通に別々になりたい時もあるしな
平屋はええけど別荘位が丁度ええわ
まあ普通に別々になりたい時もあるしな
平屋はええけど別荘位が丁度ええわ
32:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:05:03.99 ID:9fFrwzUT0
マンションとかいうウサギ小屋に金かける価値ないわね
33:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:05:19.26 ID:ewY/OJFNr
1階は虫がどこからか湧くからやーやーなの🥺
34:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:05:32.64 ID:gkJ6MN5yM
平屋ってもったいなくね
2階建てにすれば床面積ほぼ2倍やん
2階建てにすれば床面積ほぼ2倍やん
37:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:06:06.03 ID:U3oMuXxN0
コンパクトな分壁とか床材に金かけてこだわりたい
39:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:06:30.12 ID:ql0x9ITF0
将来の日本はアメリカみたいになるんか
44:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:07:51.60 ID:/YKmXfYU0
地震のせいやとワイも思う。あと、年取ると2階に上がれんくなる。
46:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:08:06.18 ID:A0lhnhWQ0
平屋は高えよなあ
というか狭くてええから2階はいらんみたいなことってできんのか?
というか狭くてええから2階はいらんみたいなことってできんのか?
48:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:08:26.20 ID:gywdZcOw0
伝統的でええやん
49:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:08:41.96 ID:qBpHdcQs0
土地高いとこじゃないと平屋は無理やな
57:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:10:27.99 ID:uMqv2KGHa
>>49
物理的に高い場所でないと水害リスク怖いもんな
物理的に高い場所でないと水害リスク怖いもんな
53:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:09:31.03 ID:fqfKwka60
子供大きくなったらまず2階は使わなくなるからもったいない
そもそも階段登るのがしんどくなる
平屋が増えるのも分かるわ
そもそも階段登るのがしんどくなる
平屋が増えるのも分かるわ
55:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:09:49.97 ID:deOn91zL0
都会では無理やな
58:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:10:28.01 ID:nWJOcYsC0
そら上り降りせんでええ平屋のほうがええけどいかんせん価格がね
62:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:12:09.18 ID:TH4Ljlh30
成城でもガチの金持ちは広大な土地に平家だもんな
63:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:12:15.12 ID:XmMizcMv0
見た目も利便性も平家が上だし二階建ては貧乏人の苦肉の策だろ
65:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:13:33.62 ID:EmUBgyXY0
平屋のデメリットってせいぜい水害くらいやからな
66:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:14:07.89 ID:wqr+DCMEd
平家っていわゆるマンションのことやん
マンションの一部屋を切り取って土地に置いただけ
ならマンションでいいよね
マンションの一部屋を切り取って土地に置いただけ
ならマンションでいいよね
72:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:17:02.07 ID:pi3mKrxl0
>>66
上下階も隣に気使う必要ないし修繕費積み立てもいらんのに?
上下階も隣に気使う必要ないし修繕費積み立てもいらんのに?
78:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:19:54.35 ID:ITrsxqgJ0
>>72
平家はいわゆる一軒家扱いになるやん
一軒家は一軒家で庭の手入れがあるし固定資産は高いし修繕は全て自費
平家はいわゆる一軒家扱いになるやん
一軒家は一軒家で庭の手入れがあるし固定資産は高いし修繕は全て自費
67:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:14:08.17 ID:6LhJzRC/a
割高やからな平家
68:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:15:29.58 ID:i44Ic0bd0
子供一人なら部屋数足りるし平屋でいい
69:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:15:34.85 ID:Aeq3101z0
一階駐車場で二階が住居がいい
防犯上、怖いわ
防犯上、怖いわ
70:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:15:49.02 ID:av6mI3aa0
一階にすんでるやつってまじでバカじゃね?どんな高級物件すんでもGがでるぞ
フツーのマンションだけど9階に引っ越したら一切みなくなった
フツーのマンションだけど9階に引っ越したら一切みなくなった
71:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:16:04.82 ID:Aeq3101z0
田舎は平屋多い
73:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:17:55.90 ID:V5nhN7ftd
>>71
でも揃ってボロい
いかにも金無さそうな雰囲気ばかりだわ
でも揃ってボロい
いかにも金無さそうな雰囲気ばかりだわ
79:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:20:14.91 ID:3QxvWdKX0
老後を考えると階段上れなくなるから
天井の高い平屋がええ
天井の高い平屋がええ
83:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:23:00.79 ID:fqfKwka60
>>79
階段登れる年齢でも子供出ていったら2階は使わんくなるで
階段登れる年齢でも子供出ていったら2階は使わんくなるで
82:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:22:16.82 ID:A0lhnhWQ0
アメリカの平屋っていいよな
土地が広いってうらやましいわ
土地が広いってうらやましいわ
84:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:23:36.11 ID:YII0eYS80
増えてる理由は老後の為とかやなくて木が高くなったからやろ
85:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:24:54.64 ID:fM+m/pna0
>>84
今木材の高騰やばいんやったな
よくポストに家のチラシ入ってるけど
デカ目のコンテナみたいな家ばっかりやわ
今木材の高騰やばいんやったな
よくポストに家のチラシ入ってるけど
デカ目のコンテナみたいな家ばっかりやわ
86:風吹けば名無し 2022/08/26(金) 07:25:39.50 ID:f122y96Gd
平家ってゴキブリやネズミがヤバそう
あと空き巣リスクも高いし
やっぱセキュリティがバッチリのマンションの4階以上にするわ
あと空き巣リスクも高いし
やっぱセキュリティがバッチリのマンションの4階以上にするわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (8)
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
断水停電で即死する関東高層民とか嘲笑の対象やろ
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
コメントする