ノートが綺麗
3: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:46:30.20 ID:RViQHYuq0
人に聞いてばっか
4: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:46:39.10 ID:wlSron0+0
マーカーでライン引くだけで勉強って思ってる
6: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:46:58.04 ID:eP93f2GP0
筆箱の中身が充実してる
7: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:47:02.63 ID:U9I0ZfP1p
白目剥いて吠えまくり
8: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:47:21.88 ID:AJ135zGPd
母親が低学歴
9: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:47:25.02 ID:duX0Wl880
問題をひたすら解き続けない
11: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:47:39.44 ID:XtfzVU4pd
睡眠時間を削る
15: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:49:08.88 ID:Mv9EXzv10
「この勉強法はバカ」ってやり方に正解があると思ってるやつ
17: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:50:07.00 ID:pF/48He10
紫とかオレンジとかの色ペン使ってる
19: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:50:19.24 ID:KpcebQbO0
ノートがきれい
20: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:50:55.14 ID:DJbeQdiJd
開成行った友達は参考書買いまくり以外全部やってたわ
付箋はマジでペタペタ貼ってた
付箋はマジでペタペタ貼ってた
24: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:52:15.08 ID:duX0Wl880
>>20
付箋ペタペタはやる人はやるよな
ワイは面倒いからやんなかったけど
付箋ペタペタはやる人はやるよな
ワイは面倒いからやんなかったけど
21: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:51:09.27 ID:gEslDVa00
定規使う
23: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:51:41.26 ID:Ad8D5hFwd
情報の取捨選択が下手
勉強できないやつは全てを詰め込もうとする
勉強できないやつは全てを詰め込もうとする
37: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:56:28.96 ID:ZfLAtlie0
勉強してる
本物の天才は授業だけで理解するからマジで勉強してない
本物の天才は授業だけで理解するからマジで勉強してない
41: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:58:11.88 ID:oneapBOwr
>>37
映像記憶っていうアホの能力やでそれ
映像記憶っていうアホの能力やでそれ
44: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:59:13.97 ID:ZfLAtlie0
>>41
それで勉強できてるんやからワイらより上ってことやん
それで勉強できてるんやからワイらより上ってことやん
38: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:56:36.53 ID:KiSJThQNd
お喋りなやつ
40: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:56:57.79 ID:d9Q+Dh1z0
学生時代にノート綺麗である必要があるかはともかく
大人になってからノート綺麗にして仕事管理できてる奴は出世してるイメージ
その準備として学生時代にノートの付け方慣れる意味はある気がした
大人になってからノート綺麗にして仕事管理できてる奴は出世してるイメージ
その準備として学生時代にノートの付け方慣れる意味はある気がした
42: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:58:14.36 ID:igtZeD5D0
黒板に書かれたことをそのままノートに写すだけ
45: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:00:00.07 ID:6AeCUv9q0
テキスト中心
最低限の知識入れたら問題集解きながらインプット兼アウトプットが王道やろ
最低限の知識入れたら問題集解きながらインプット兼アウトプットが王道やろ
46: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:00:00.69 ID:klQ3kYkd0
ワイのノート世界一綺麗やで
普通に新品って騙して売れる
普通に新品って騙して売れる
67: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:10:49.61 ID:5iLIqDiVa
>>46
ノー勉定期
ノー勉定期
48: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:00:30.55 ID:xtm4i2nOa
逆に勉強できるやつの特徴は?
51: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:01:05.84 ID:igtZeD5D0
>>48
テストの点数が良い
テストの点数が良い
53: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:01:50.41 ID:DhnefEzu0
>>48
アウトプット中心
暗記すべき事項と理解すべき事項の切り分けがうまい
大事なところに時間を割いて枝葉の論点にはあまり力を注がない
アウトプット中心
暗記すべき事項と理解すべき事項の切り分けがうまい
大事なところに時間を割いて枝葉の論点にはあまり力を注がない
60: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:03:33.99 ID:0eY5wuDQ0
大学を勉強量のコスパで計ろうとする
61: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:03:46.11 ID:d9Q+Dh1z0
今のキッズってタブレット中心らしいやん
ノートどうしとるんや
ノートどうしとるんや
64: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:04:59.88 ID:ZfLAtlie0
>>61
タブレットでメモできないと思ってるおじいちゃん😭😭😭
タブレットでメモできないと思ってるおじいちゃん😭😭😭
65: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:07:08.79 ID:d9Q+Dh1z0
>>64
イッチのいう付箋機能やカラーペン機能
使いこなしてノートつくっとるかって意味なんやけど
イッチのいう付箋機能やカラーペン機能
使いこなしてノートつくっとるかって意味なんやけど
63: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:04:48.39 ID:q+i8dgEqd
ルーズリーフばっかり使ってる奴なw
68: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:10:51.75 ID:azcEWUjd0
色を多用する
最低二色でいい
最低二色でいい
69: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:11:54.96 ID:2zaV4VmK0
親が低学歴
70: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:12:48.58 ID:pplqC91N0
母親がアホだと幼少期の喋りからして躓くからな
84: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:17:36.68 ID:breLWJw4d
>>70
スーパーで井戸端会議しているババアのガキとかお察しだよな
スーパーで井戸端会議しているババアのガキとかお察しだよな
73: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:13:57.71 ID:e8MyQiEn0
計算ミスが直らない
わいのことね
わいのことね
76: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:15:16.62 ID:clFsFQ0J0
仕事に使うビジネス書に関しては付箋とマーカー引かないと実際に資料に使えないからな
その点ラブレットKindleアプリは優秀
その点ラブレットKindleアプリは優秀
79: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:16:25.13 ID:r31eeRX60
無駄にメモ取る
81: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:16:35.05 ID:G3Srznp/0
黒板をいちいち見ながらノートに書く
82: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:17:09.59 ID:2uIx0MRK0
足が遅い(フォームが明らかにおかしい)
49: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 16:00:50.02 ID:DhnefEzu0
テキスト読みまくるやつ
理解重視して暗記を軽視するやつ
細かいところにこだわるやつ
こいつらや
理解重視して暗記を軽視するやつ
細かいところにこだわるやつ
こいつらや
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (1)
mirumiru0334
が
しました
コメントする