
1: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 09:55:34.66 ID:1hQg15+r0
衆院議長「給料月100万円しか」議員の増員に言及 批判相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/feb87d1a6418992f6eb5c11ef7183ed08d78efa5
毎月100万円しかもらっていない。国会のトップの発言に批判の声が上がっている。10日、東京都内で開かれたパーティーで、細田博之衆院議長(78)は、国会議員の給料にあたる歳費について、次のように発言した。細田博之衆院議長「いったい、いくら歳費をもらっていると思いますか。議長になってもね、毎月もらう歳費は100万円しかない。“しか”というと怒られちゃうけど、そんなにもらってるのかと言うけど、会社の社長は、1億円は必ずもらうんですよ、上場の会社は」民間企業の社長と比べ、「議長でも100万円しかもらっていない」と発言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/feb87d1a6418992f6eb5c11ef7183ed08d78efa5
毎月100万円しかもらっていない。国会のトップの発言に批判の声が上がっている。10日、東京都内で開かれたパーティーで、細田博之衆院議長(78)は、国会議員の給料にあたる歳費について、次のように発言した。細田博之衆院議長「いったい、いくら歳費をもらっていると思いますか。議長になってもね、毎月もらう歳費は100万円しかない。“しか”というと怒られちゃうけど、そんなにもらってるのかと言うけど、会社の社長は、1億円は必ずもらうんですよ、上場の会社は」民間企業の社長と比べ、「議長でも100万円しかもらっていない」と発言した。
2: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 09:56:16.56 ID:4oOFqW38d
清朝末期くらいには酷いだろ今の日本は
4: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 09:57:41.86 ID:ZdxN5d1Y0
安かったら賄賂で釣られやすくなるし難しい問題やね
6: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 09:58:03.61 ID:vx263P6aM
罰って言ってる時点でやましいことって認識してるよね
7: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 09:58:22.17 ID:AS3YHqXya
中世の貴族を羨む平民の気持ちがわかった気がする
8: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 09:58:27.40 ID:UzaD85Wp0
給料下げると財テク始めちゃうからしゃあない
10: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 09:59:50.87 ID:Qe1PFCwS0
選挙資金や事務所やそのスタッフの人件費がかかるからな
18: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:02:14.70 ID:1hQg15+r0
>>10
これ100万円から出してると思ってるのかな😅
これ100万円から出してると思ってるのかな😅
11: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:00:07.13 ID:FZk+lCqv0
寝てるだけで月100万もらえる簡単なお仕事
13: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:00:39.78 ID:grEMC2ifd
赤字垂れ流しでも出席すればお金貰える仕事やっけ
14: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:00:44.52 ID:pnhPbPnD0
だから給料増やして……←まだわかる
15: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:01:19.03 ID:Qe1PFCwS0
これ間違ってるのは
「こいつこんなこと言ってる!叩こう!」やで
せっかく選挙で落としてほしいって実名報道されとるんやからちゃんとフルネーム記憶してメモしておくべきやぞ
「こいつこんなこと言ってる!叩こう!」やで
せっかく選挙で落としてほしいって実名報道されとるんやからちゃんとフルネーム記憶してメモしておくべきやぞ
16: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:01:22.06 ID:2ARDFxM90
給料に見合う仕事をしていれば国民から反感をかわないよね…
19: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:03:08.69 ID:FZk+lCqv0
ゼレンスキーくらい働いてたら月100万でもええけど寝てるだけのジジイに月100万とか高すぎやろ
21: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:03:59.51 ID:L6gOojPh0
ロシア並みの腐敗政治
22: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:04:03.58 ID:gKU9Uap5M
何がヤバいって大真面目に100万は少ないって思ってるとこよな
パフォーマンスとか炎上狙いとかやなくて、本当に真面目に少ないと思ってる
パフォーマンスとか炎上狙いとかやなくて、本当に真面目に少ないと思ってる
24: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:06:35.61 ID:X3RialMx0
>>22
上級からしたら月100万はそりゃ少ないからな
勿論それ以外の特権やボーナスあるけど、こいつらの周りの経営者とかはもっと貰ってるだろうから少ないと思ってしまう
上級からしたら月100万はそりゃ少ないからな
勿論それ以外の特権やボーナスあるけど、こいつらの周りの経営者とかはもっと貰ってるだろうから少ないと思ってしまう
23: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:04:23.85 ID:glWN4sGH0
ここ減らしたって得するのは選挙費用掛けずに当選できて元から金も持ってる世襲議員だけやからな
25: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:06:47.60 ID:fgeW34bua
議員定数減らせマジで
よくわかんない芸能人で水増しすんな
よくわかんない芸能人で水増しすんな
27: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:06:53.81 ID:xZSS6bXEM
カップ麺の値段を知らなかった麻生もそうやけどほんと庶民を知らないんやな
28: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:07:00.25 ID:GFfJuWZ60
叩くな
みんなで豊かになる建設的に模索しようや
みんなで豊かになる建設的に模索しようや
29: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:07:09.63 ID:2Gxxiw15d
国民は税金かかってピリピリしとる時期やし政府も選挙前でピリピリしとる時期やろ
どっちにもヘイト買ってバカちゃうかこいつ
どっちにもヘイト買ってバカちゃうかこいつ
30: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:07:43.91 ID:8aYKh9GX0
議論て
お前らただのど素人やろ
アホくさいこと言ってんなってな
お前らただのど素人やろ
アホくさいこと言ってんなってな
31: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:08:31.60 ID:mQcIB4qY0
一度不正を犯した政治家は今後一切投票以外で政治に参加する権利を剥奪するって決まりを作れば良い
40: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:10:27.38 ID:O4ccaZpcd
>>31
国家に対する背信行為として極刑でいいわ
国家に対する背信行為として極刑でいいわ
36: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:09:19.86 ID:z3aw54kz0
民間に例えるなら定年作ったり日本停滞してる責任取ったらどうだ
37: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:09:37.12 ID:770H3HQDp
100万もらって考えた少子対策が政府主導の壁ドン講座やぞ 怖いか?
38: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:09:43.29 ID:lA7j2qK80
定員は半分にしろ
39: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:10:17.40 ID:6SlmIsd9M
税金高いとか文句言ってんの草
46: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:12:34.50 ID:bGTwQVC10
そらイーロンマスクも見限りますわ
51: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:13:44.88 ID:xpm/jxvt0
実際実名と顔出して国民に連日叩かれて
何だかんだ高度な仕事しとるやろうし100万くらい貰っても文句ないやろ
何だかんだ高度な仕事しとるやろうし100万くらい貰っても文句ないやろ
52: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:13:54.76 ID:So+LJIqcd
国の為に働く気概もないならさっさと辞めろバカタレ
55: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:15:15.15 ID:Po5SuZRJ0
税金泥棒やないか
58: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:15:57.04 ID:5Op2t9Ka0
浮世離れとはこの事やな
60: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:17:02.68 ID:J8KNGoSfd
つーかまず罰とかの話じゃねーだろ
62: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:17:45.84 ID:dohtDMTKd
末期やね
昔はなんやかんや言っても議員はそれなりに尊敬されてたよな
昔はなんやかんや言っても議員はそれなりに尊敬されてたよな
63: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:17:50.72 ID:Vw2c54bfd
社長は企業に利益を齎してるからそら相応のリターンがあるのは当然やろ
68: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:19:50.50 ID:XIhIv2RW0
>>63
日本全体で考えたら社長どころじゃないリターンやろ
日本全体で考えたら社長どころじゃないリターンやろ
65: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:17:59.77 ID:4SlHwHZS0
山本太郎が最低賃金1500円にするって言ったのに対して
そんなことより国会議員の時給1500円にしろって言われてたの草
そんなことより国会議員の時給1500円にしろって言われてたの草
72: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:21:25.20 ID:e/GsTMUIa
>>65
そしたら働いてないからゼロやな🥴
そしたら働いてないからゼロやな🥴
66: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:18:41.77 ID:z1pBOAgK0
議員の報酬は変動制にするか
国民アンケートの得票数で分配や
国民アンケートの得票数で分配や
69: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:20:37.54 ID:mFYoganDd
100万もいらねーよ
70: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:21:06.48 ID:gm994KIya
ワイなら50万でやるで
71: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:21:18.59 ID:mcf1PBSna
とりあえず議員に当選した奴等は社会経験を義務化させろ
リーマンでもライン工場でも何でもええから所得が平均レベルの所で財産没収して2年間働かせろ
給料も新入社員と同等で
リーマンでもライン工場でも何でもええから所得が平均レベルの所で財産没収して2年間働かせろ
給料も新入社員と同等で
76: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:22:23.31 ID:T9pqy3Etd
サラリーマンの平均年収って1000万くらいやろ?議長なのにあんまり貰ってへんのな
78: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:23:29.70 ID:ozfaYwMM0
>>76
お前社会経験ないやろと言ったらワイはそんくらい貰ってるけどパターンやろ失せろハゲ
お前社会経験ないやろと言ったらワイはそんくらい貰ってるけどパターンやろ失せろハゲ
81: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:23:55.40 ID:4Dfek0d/r
日本って世界でもトップクラスに議員がもらえる金高いんやろ?
83: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:26:15.38 ID:hZj2/Xgl0
>>81
選挙資金はかなりの部分自腹だけどな
選挙資金はかなりの部分自腹だけどな
84: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:26:31.28 ID:GWYPJOMY0
その100万をどう使ってるのか内訳聞いてみたいな
85: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:26:53.93 ID:OCjA77tr0
こいつらの給料は血税やん
金ない国民の金や
金ない国民の金や
92: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:28:41.89 ID:e2TNyKzfM
パソコンリースと電話代で手取り少ないって
どんなパソコン使ってどんだけ電話してるんやろ
どんなパソコン使ってどんだけ電話してるんやろ
100: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:31:04.81 ID:kz5tFmnm0
実際大して多くないやろ
102: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:31:43.85 ID:J8KNGoSfd
言うて「じゃあ俺が立候補するか」ってならんからな
それが成立するなら今の議員半分以上消せるが
それが成立するなら今の議員半分以上消せるが
104: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:32:37.30 ID:UzaD85Wp0
>>102
それでもなりたがるやつはやっぱ旨味がどこにあるか知ってるんやろな
それでもなりたがるやつはやっぱ旨味がどこにあるか知ってるんやろな
108: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 10:34:07.31 ID:Qp1HVsOQ0
でもこんな給料で優秀な人材が政治家になるわけないよな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (22)
国会で話し合う前に委員会とかで十分話し合って与野党合意した上で国会で採決してるんだや
だから国会での質疑応答とか騒いでるのはほとんどプロレスなんやで
結果が決まってるから賛成する人は起立とか拍手とか成り立つんや
見あってない
明らかに割に合わないわ安すぎ
ゴールしてんだもんこいつらは
議長となると国会では衆参合わせて二人しかいないトップ職な訳だし、なんならもう少しもらってても問題ないよ。
ちょっと成功した中小の社長レベルやぞ。
そんな低報酬でまともな人材が集まるかよ。
プロレスやっててリングの上で寝てたらチケット代払って見に来てるお客さんぶちギレやろ、そういうことやで。
自分と同じ道を進むな、と子供に教える
政治家と親族企業トップの親は何故か自分の子供に継がせたがる
つまりは美味しい仕事ってわけ
国会でも市議会でも昼寝して金もらえる仕事なんて
こんな楽な仕事ないわw
え?
政治家でまともな人がいるんですか!
ぜひ教えてください!
へー
徹夜で会議内容まとめてる会社員が
次の日会社で昼寝こいたら激おこられるけどなー
資料まとめてるの官僚なのに
随分ホワイトな職場ですよね、政治家ってw
国をより良くすることが出来たことが成功じゃないんかこいつらの仕事は
これ言われ続けてもう数十年経つけど
汚職全く減ってないぞ
完全に妄想
スマンへんなとこについた
落選したらただの人なのに、叩かれるだけ
この国に未来はない
東大卒業してヘコヘコしまくって
議長になって100万って少なく感じるけどな
大企業の社長とかは貰いすぎやでホンマ
資本主義の闇
コメントする