
1: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:09:02.33 ID:5XbLCMek0
ひぇーっ
3: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:09:21.82 ID:5XbLCMek0
なんでこうなるの😢
4: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:09:30.20 ID:4L6B3k0Ia
日本強くて草
6: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:09:55.64 ID:WTOLz/ZM0
日本上位キープしてるじゃん
8: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:10:16.57 ID:5XbLCMek0
>>6
でもトップ3から落ちるんやで?嫌やん
でもトップ3から落ちるんやで?嫌やん
7: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:10:01.73 ID:5XbLCMek0
我が祖国よ😭
9: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:10:18.24 ID:LcDIFjbD0
人工動向で決めてるだけやろ
10: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:10:22.95 ID:LVvUhMCdr
日本が4位に留まってる驚き
11: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:10:24.47 ID:5XbLCMek0
日本が終わってまう…
13: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:10:50.34 ID:YRcPIY7Ir
あのアメリカさんでもまさか日本がここまで落ちぶれると予想できないのか
15: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:11:07.97 ID:b3iM/WbP0
日本人口減っていってて消費減るからこれは無いわ
インドネシアに抜かれると思う
インドネシアに抜かれると思う
21: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:11:37.07 ID:5XbLCMek0
>>15
これ日本の人口が5000万人まで減ってる想定やで
これ日本の人口が5000万人まで減ってる想定やで
54: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:15:21.74 ID:+z1xkeds0
>>21
周りも人口減るからか?
周りも人口減るからか?
18: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:11:15.40 ID:O4E3JHBw0
ナイジェリアのポジションにビビるわ
何があるんや
何があるんや
27: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:12:06.30 ID:yGWEMuvX0
>>18
アフリカが伸びるって考えなんちゃう
アフリカが伸びるって考えなんちゃう
47: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:14:11.75 ID:TZoh3DeN0
>>18
人口がすげえ増える
ナイジェリアの首都あたりは8000万都市圏になる予測
人口がすげえ増える
ナイジェリアの首都あたりは8000万都市圏になる予測
19: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:11:20.36 ID:mCA1ostNa
日本がこんな上位にいるわけないだろ
22: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:11:39.94 ID:BTB9oZbM0
こんなん人口順に並べただけみたいなもんやんけ
26: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:12:04.17 ID:DDvI0DOWH
ナイジェリアが来るって言われてるんだよな人口パワーで
28: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:12:26.10 ID:t2HoLgkp0
日本強すぎ定期
32: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:12:48.40 ID:gLaMEfle0
日本は海底の資源簡単に取れる技術が確立されたらワンチャン
34: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:03.91 ID:39l3a7JRM
前に日本はインドネシアやフィリピン、タイに2050年まで抜かれるって聞いたよ
35: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:10.85 ID:FJuSnjDW0
日本そんな強ないやろ
って思うけど各国みんなそう思ってんのかな
って思うけど各国みんなそう思ってんのかな
36: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:12.22 ID:E/l/H7D30
え?それだけ時間経っても日本4位なの?強くね?
38: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:27.23 ID:rEx8u5BF0
20位くらいでも文句言わんで
39: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:30.80 ID:Mdocgjpo0
日本ありえんだろ
40: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:32.82 ID:MIK+Im1+a
日本なんて50位くらいになってるやろ
51: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:14:58.28 ID:bLMJUpKP0
>>40
今の50位ってペルーやで?そこまで落ちぶれる訳ないやん
今の50位ってペルーやで?そこまで落ちぶれる訳ないやん
41: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:35.70 ID:P+GA7AJP0
日本こんな強いままでいられんやろ
衰退国まっしぐらなのに
衰退国まっしぐらなのに
264: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:46:43.70 ID:5jQgK+bo0
>>41
そもそも太平洋戦争でアメリカに焼け野はらにされ多額の賠償金も抱えたとこから
安い賃金でも勤勉さ?の労働力とアメリカの支援だけで
一時的に世界一の経済大国化したことが奇跡やろ?
そもそも太平洋戦争でアメリカに焼け野はらにされ多額の賠償金も抱えたとこから
安い賃金でも勤勉さ?の労働力とアメリカの支援だけで
一時的に世界一の経済大国化したことが奇跡やろ?
42: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:42.26 ID:BUdDPBT2M
日本もっと落ちるやろw
43: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:13:54.40 ID:J8ZcFZaH0
そもそもGDPって何や
こんなん気にして生きてるやつおるんか
こんなん気にして生きてるやつおるんか
56: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:15:34.45 ID:UTZSF5LJ0
>>43
GDPとは端的に言うと優越感の指標やで
日本のGDPが高い→日本人は豊か→日本人の俺凄い!っていう感じやで
GDPとは端的に言うと優越感の指標やで
日本のGDPが高い→日本人は豊か→日本人の俺凄い!っていう感じやで
49: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:14:34.90 ID:DDvI0DOWH
別にこの調査の話だけじゃ無く日本は50年も100年も最悪でも8位までになってるんだよな
50: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:14:36.52 ID:j1QmHKOE0
日本めっちゃ強いな
なんでや
なんでや
58: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:16:13.00 ID:pJ6Kr9ahM
GDPに人口ブーストかけるならインドくらい人口いねえとな
61: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:16:27.61 ID:j1QmHKOE0
メキシコやブラジルって修羅の国なイメージなわりにそこそこやね
62: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:16:27.83 ID:t9y8zteB0
日本抜くのがインドだけってありえるのかなあ
72: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:18:01.68 ID:QM+P/oYi0
>>62
GDPをなんやと思ってるんや、人口ゲーやぞ
欧州諸国なんて面積ないから人口伸びないってだけ
GDPをなんやと思ってるんや、人口ゲーやぞ
欧州諸国なんて面積ないから人口伸びないってだけ
63: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:16:46.60 ID:77B6VRVA0
頼む〜中国のGDP落ちてくれ〜!!ってこと?
64: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:17:03.24 ID:QIy3IvcC0
50年までにインド伸びるんか?
ここ20年ぐらい停滞してるイメージあるわ
ここ20年ぐらい停滞してるイメージあるわ
76: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:18:41.26 ID:77B6VRVA0
>>64
世代が入れ替われば人口ピラミッドが入れ替わってある程度は絶対上がるようになってる
世代が入れ替われば人口ピラミッドが入れ替わってある程度は絶対上がるようになってる
80: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:19:18.15 ID:bLMJUpKP0
>>64
ずっと期待されてたブラジルも微妙やしな最近また上昇気配ではあるみたいやけど
社会システムも一緒に成長させな意味ない
ずっと期待されてたブラジルも微妙やしな最近また上昇気配ではあるみたいやけど
社会システムも一緒に成長させな意味ない
65: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:17:04.38 ID:kcVkInJSd
日本が強いのかビッグ3以外が弱すぎるのか
66: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:17:10.97 ID:VSO5+Qn30
これ枠の色どういう基準で分けられてるん
67: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:17:13.00 ID:UuhBT4MRd
インドはいつ目覚めるんだよ
70: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:17:37.07 ID:j1QmHKOE0
インドってカーストが足引っ張ってるってほんまなんけ
74: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:18:37.09 ID:KTt8GEMj0
日本が生き残ってるわけないだろ
75: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:18:37.90 ID:Hvye/E/U0
ロシアは奈落の底に落ちてそう
82: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:19:48.72 ID:oVc0Fch50
日本はこの分だと移民入れまくるんちゃうか
2100年には日本感薄れまくってると思う
2100年には日本感薄れまくってると思う
83: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:19:58.04 ID:THFUX+hX0
中国の伸び見たらこれからどんどん抜かれるんやろなぁとか思ってたけど実際残る有望株ってインドとインドネシアくらいだよな
あとは南北統一して韓国財閥と北の核ミサイル持った世界線の朝鮮とか
あとは南北統一して韓国財閥と北の核ミサイル持った世界線の朝鮮とか
91: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:21:27.85 ID:20hKri0o0
>>83
北は資源も豊富らしいしな
北は資源も豊富らしいしな
305: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:52:59.24 ID:5jQgK+bo0
>>83
そんなの隣国の中国がやらせるわけねえだろ?
そんなの隣国の中国がやらせるわけねえだろ?
84: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:20:01.15 ID:/qL8dzm70
イタリアはともかく伸び代ありそうなブラジルが転落してて草
86: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:20:07.56 ID:WTOLz/ZM0
それにしてもナイジェリア9位って凄いね
87: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:20:11.28 ID:CrHpO2dG0
日本安泰かよw
アメリカ様に付いてくしかねえなw
アメリカ様に付いてくしかねえなw
93: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:21:29.20 ID:3Ys9W9f3a
そんな歳まで生きてねぇしこんなのでもホルホル出来るヤツおるんか
99: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:22:14.04 ID:5XbLCMek0
>>93
アホかよ
こんな時代までこの順位ってことは少なくともワイらが生きてる間は安泰ってことが確定するやん
アホかよ
こんな時代までこの順位ってことは少なくともワイらが生きてる間は安泰ってことが確定するやん
95: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:21:44.94 ID:+r9/tYQfp
日本4位維持絶対無理やろ
96: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:21:46.63 ID:wIERFw/h0
日本高すぎ定期
104: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:22:49.36 ID:jHBotkSTM
2100年で急に爆上げでしてくるイスラエルやイラクはなんでなんや
120: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:24:47.15 ID:20hKri0o0
>>104
出生率3以上ある
出生率3以上ある
114: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:24:20.00 ID:uD9t1jGk0
ていうか日本に限らず今の先進国って
殆ど崖っぷちやしな
殆ど崖っぷちやしな
116: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:24:27.72 ID:77B6VRVA0
まあ2100年まで日本が残ってるかも怪しいけどな
117: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:24:31.18 ID:1cnZnwrDp
でも日本には石油が眠ってるから
119: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:24:42.24 ID:/Gdh8waH0
正直100年後の日本はアイヌ民族みたいになってると予想する
GDP上がっても人口が減ってんだからどうしようもない
GDP上がっても人口が減ってんだからどうしようもない
137: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 21:27:04.88 ID:EijJOPzD0
ナイジェリアが先進国入りするまで生きてたいわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (20)
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
日本は少子高齢化でも2100年で人口数千万は維持できるほど人口大国やで
あと現時点で日本は世界で3番目に金持ってる金持ち国でもあるからどんだけ落ちぶれようがそこまで転落するわけないやん
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
楽観するほど良くもない
mirumiru0334
が
しました
21世紀後半になると若年層が豊富で人口が急増して更に資源が豊富なアフリカの時代になるとか、人類にとってアフリカ大陸がラストフロンティアとか、一時期散々持ち上げられまくってたけどな。
mirumiru0334
が
しました
結果あんま変わらんのだろ
あと日英独仏は似たようなものなんでまとめて上下する感じじゃね
mirumiru0334
が
しました
借金はほぼ踏み倒し可能な国債だし、なんなら他国への貸し付けのほうが多いわ
mirumiru0334
が
しました
自動車関連は知らん。テスラか中国車にもってかれそう。
mirumiru0334
が
しました
中国だって沿岸部は既に少子化始まってるしヨーロッパも移民が産みまくってるだけ
アメリカは超格差社会だから人口が増えてるが白人は減り始めてる
mirumiru0334
が
しました
経済なんてしょせん人口ゲーム
ただこのまま人口増えすぎて地球はもつのかねえ
戦争とかパンデミックまみれにならないと良いがね
mirumiru0334
が
しました
人口だとしたら減った後よこばいの日本はやや下げもあるかと思ったが4位か
ロシアとウクライナの戦争や中国による台湾への圧力とかあまり考慮されていないように感じる
80年先の予想なんで見ている人の大半は亡くなっているからなぁ
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
コメントする