0adpDSC_6380-

1:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:35:45.54 ID:sevby7cs0
no title

no title

no title
15:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:40:48.33 ID:iiK3Oqd20
自分の金預けるのに手数料取られるとかふざけるのも大概にせえや
9:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:39:38.96 ID:iiK3Oqd20
泥棒!お金返して!お金返して!😭
8:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:38:28.88 ID:V6+Xc7190
50枚ずつやればよくね
13:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:40:35.01 ID:zxfwWjxD0
30年で12000円しか貯まってないのかよ
16:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:40:51.53 ID:Ursu/eHA0
5円以下多すぎ問題
18:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:41:40.76 ID:wOtoraET0
地理も積もれば山となる間に受けて一円貯めてたことあったけどゴミになるとはね
17:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:41:27.26 ID:rQURsKrVM
セルフレジに投入しまくったらエラー吐いて店員が来てやめてくださいって言われた
仕方なく投入できる限界枚数を何日かに分けて投入した
貯金箱なんてやるもんじゃない
20:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:41:44.58 ID:ejqQ6hEs0
小銭預けたら手数料だの通帳作ったら手数料だの最近の銀行舐めすぎやろ
40:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:44:33.60 ID:84muNjz30
>>20
それが本来普通定期
今まで無料だったのがおかしいだけで
コストが掛かるものを客に負担させるのは当然だろ
21:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:41:54.69 ID:DJ0jID6qd
普通ATMから入れるよね
22:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:41:57.59 ID:NLCxEE82d
終わりだよこの国
23:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:42:01.97 ID:Zs5tz5pE0
せめて500円貯金やろ
24:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:42:12.32 ID:XeLswuLa0
最近は銀行も、紙の通帳を維持するのに金がかかるようになってきたしな

いずれそのうち、単純に口座持ってるだけでも口座維持費みたいな名目で金取られる時代が来るんじゃないかとビクビクしとるで
25:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:42:39.27 ID:3eU8leyQ0
10円玉以上ならJR以外の鉄道でまとめてSuicaに入金しとるわ
26:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:42:43.60 ID:iiK3Oqd20
キャッシュレス対応しない店は税率800%にして潰すべき
31:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:43:12.60 ID:Es9yAvh6a
でも君たち小泉自民と竹中さんを支持したよね😅
34:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:43:17.46 ID:813DYQ8t0
手数料貰ってても銀行員めっちゃ迷惑してそう
35:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:43:24.43 ID:UQ5kmO90a
小銭約1万枚で合計12049円ってのがまずおかしい
45:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:45:19.69 ID:PfoOcDoR0
そもそも現金なんて古いねん 電子マネーでええやろ
50:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:46:50.60 ID:4bGGFFBN0
ATMなら100枚まで無料やろ
57:風吹けば名無し 2022/01/23(日) 18:48:26.96 ID:1YYxadmA0
定期的にセルフレジで圧縮せなあかんな