3: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:57:08.66 ID:FDnbdOIJM
家賃高すぎでは?
148: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:07:57.31 ID:qfmNWZa1r
>>3
これ確かビジネスホテルみたいな所に住んでるんよ
これ確かビジネスホテルみたいな所に住んでるんよ
550: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:33:12.69 ID:hTktC9L10
>>3
電気水道光熱費ゼロやしまあ
電気水道光熱費ゼロやしまあ
4: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:57:22.70 ID:0KBeICNfa
これ税金どうなんの
5: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:57:32.35 ID:ZUxG0Xt+r
まあ糞みたいな労働環境ばかりだからそうなるわな
6: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:57:48.60 ID:0KBeICNfa
脱税しかないやんけ
8: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:58:00.53 ID:nJrd1qxA0
チャリは買えよ
数ヶ月でペイできるやんけ
数ヶ月でペイできるやんけ
41: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:00:38.16 ID:18l/fgjq0
>>8
シェアサイクルは電チャリやからな
多分初期投資する程の金持ってへんのやろ
シェアサイクルは電チャリやからな
多分初期投資する程の金持ってへんのやろ
82: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:03:30.12 ID:0AP90Qfod
>>41
そもそも配達員のチャリとか消耗品やし、メンテの手間考えたらレンタルの方が賢いと思うわ
そもそも配達員のチャリとか消耗品やし、メンテの手間考えたらレンタルの方が賢いと思うわ
101: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:43.92 ID:18l/fgjq0
>>82
確かに毎日乗ってたらすぐにガタがくるだろうしな
確かに毎日乗ってたらすぐにガタがくるだろうしな
10: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:58:10.09 ID:6wtDQqkod
ただこれを続けるとマジで死ぬまで働かないといけないというジレンマ
20: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:59:12.65 ID:5SMN9NkH0
>>10
まあ働いているうちに何かの拍子で死ぬやろ
まあ働いているうちに何かの拍子で死ぬやろ
51: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:01:23.36 ID:vycM1g2f0
>>10
もう今の若者は正社員でも一生働かんとダメや
もう今の若者は正社員でも一生働かんとダメや
12: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:58:18.65 ID:rG27/35ba
ウーバーイーツやりたいんやがどうなん?
17: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:58:57.37 ID:eNyjOrAUM
>>12
やめとけ
やめとけ
15: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:58:38.63 ID:KskgVCHfd
正直この気持ち分かるんだよな
ネットが発達したせいか最低限の生活でも割と幸せ感じられる
ネットが発達したせいか最低限の生活でも割と幸せ感じられる
23: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:59:30.19 ID:EV3BzW+Q0
23てギリゼット世代なんやね
24: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:59:31.22 ID:KiNG5/uq0
あと5年したら周りの年収に絶望するとともに諦めも来るから大丈夫
26: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:59:35.03 ID:5xYGjOPM0
親が金持っててそれなりの市に住んでてこどおじやりつつこれなら最強じゃね
やっぱ持つべき物は有能な親やな
やっぱ持つべき物は有能な親やな
30: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:59:50.29 ID:g3yJvMxj0
年金貰えないから死ぬまで働かないとな
32: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 20:59:56.42 ID:UlUXYxTJM
ウーバーイーツの売上落ち込んだらどうするんやろ
34: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:00:12.46 ID:lLdBWflI0
少子化とか度外視していいっていうならこういう生活スタイル推奨すればいいよ。
35: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:00:16.31 ID:3Lx9Hz1Z0
食費2万円ってすごいよな
37: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:00:18.60 ID:IBmgz8lwd
腰やったら人生終わりってなかなかのリスクやな
39: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:00:25.11 ID:+Jlwxwox0
いいじゃんちきうに優しくて
45: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:00:56.11 ID:n7s4yxnfp
Uberってこれから上がることあるん?
コロナ特需もそろそろ終わるやろ?
コロナ特需もそろそろ終わるやろ?
52: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:01:24.36 ID:WDCcQlzfd
>>45
そもそも単純作業者に上がり目なんかない
そもそも単純作業者に上がり目なんかない
47: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:01:11.73 ID:3uDHPs9Wd
10年後に死ぬほど後悔してそう
欲はなくてもいいけど、30過ぎてギグワーカーはやばい
欲はなくてもいいけど、30過ぎてギグワーカーはやばい
59: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:01:49.07 ID:5O0MMhz7M
永遠に若いと思ったら大間違いさ
60: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:01:58.13 ID:KiNG5/uq0
牛丼400円で食えるんやから餓死することはありえん
69: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:02:47.21 ID:dxWKxKuK0
歳とって同じ稼ぎができると思ってるのがすごい
74: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:03:04.83 ID:YtvcBEjld
20代はいいんだよ自分も若いし周りのエリートと呼ばれる連中も大して稼いでないし
30代になると人生の差がやばいぞ
30代になると人生の差がやばいぞ
93: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:20.93 ID:vycM1g2f0
>>74
不愉快なものは全て切り捨てるから問題ないぞ
不愉快なものは全て切り捨てるから問題ないぞ
75: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:03:09.81 ID:h6+e+c1Ld
楽しみ無くても生きられます。という出家した僧侶のような生活。
83: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:03:32.56 ID:bF+PZ+VY0
いざとなれば生活保護とかあるしな
ワイは今無職やけど保証あったりと弱者には本当に優しい国やと思えてるわ
ワイは今無職やけど保証あったりと弱者には本当に優しい国やと思えてるわ
84: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:03:51.06 ID:99wxd8f6d
こういうこと言ってるくせに東京にこだわるのアホらしすぎへん?
2畳半で家賃78000とかヤバいやろ
2畳半で家賃78000とかヤバいやろ
91: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:16.36 ID:YtvcBEjld
>>84
本末転倒よな
趣味が本とネットのくせに
本末転倒よな
趣味が本とネットのくせに
95: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:26.92 ID:xYNCYrpf0
>>84
田舎なら6LDKで月1000円なのにな
田舎なら6LDKで月1000円なのにな
89: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:04.30 ID:qj3A85/E0
ウーバーで手取り15万って割と大変じゃね?
98: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:34.62 ID:NmwemyYDa
この生活方法ってFIREしてから始めたらいいのでは
20代がウーバー専門でしかも脱税とか終わってるわ
20代がウーバー専門でしかも脱税とか終わってるわ
99: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:04:36.29 ID:JASGFDKld
この生活あと60年続けてほしい
109: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:05:06.37 ID:klp9JgOa0
一人暮らしなら20万あれば貯金もできるわ
113: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:05:24.78 ID:k1mWExse0
まぁ正直やりたいこともないし最低限衣食住に困らなければいいやってのもわかるわ
116: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:11.98 ID:YtvcBEjld
>>113
この生活衣食住に困ってるやろ
この生活衣食住に困ってるやろ
121: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:27.04 ID:BeXIhPBia
>>113
あとネットさえできりゃええよな
あとネットさえできりゃええよな
185: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:10:26.26 ID:mp2Pna8r0
>>113
会社で一生懸命働いて出世や言うても年寄りで席が埋まってるわけやし
高齢化の閉塞感で若者がやる気なくしてもうてるってのはあると思うわ
会社で一生懸命働いて出世や言うても年寄りで席が埋まってるわけやし
高齢化の閉塞感で若者がやる気なくしてもうてるってのはあると思うわ
120: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:24.82 ID:WEsdiVH50
30手前で死ぬほど後悔する黄金パターンやろ
122: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:34.04 ID:9W6OvX620
20代前半ぐらいまでならこういう生活も悪くないかもしれんけどなぁ
125: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:06:52.33 ID:DWKFpysb0
東京にこだわる必要もないやろ
家賃が高すぎる
家賃が高すぎる
132: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:07:08.62 ID:NScU6pDl0
ネットに友達がいるからええんやろな
おらんとマジで孤独が辛くなる時がくる
おらんとマジで孤独が辛くなる時がくる
133: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:07:09.29 ID:Bl5nKN+t0
ネットさえ繋げば暇つぶしはなんとかなる
192: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:11:07.42 ID:QDpom4eu0
娯楽なんて今はネットさえ繋がれば全部タダやしな
最低限の衣食住さえあれば問題ない
最低限の衣食住さえあれば問題ない
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (3)
面倒を背負わされる管理職になるのは嫌ってだけで
mirumiru0334
が
しました
生活できるなら正社員である必要はない
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
コメントする