4:風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:11:28.90 ID:2gRZqtqOp
・同点だったらPKとかいう別の競技で勝敗が決まるから
・試合が始まる前に集合写真撮るから
・その写真撮る時に何故か肩組んで上下に揺れてるから
・子供と手繋ぎながら入場するけどその子供が嬉しそうじゃないから
・点が何故かその直後にウロウロ走り回るから
・日本代表を応援してる連中がマナーを守ってない日本の恥だから
・試合が始まる前に集合写真撮るから
・その写真撮る時に何故か肩組んで上下に揺れてるから
・子供と手繋ぎながら入場するけどその子供が嬉しそうじゃないから
・点が何故かその直後にウロウロ走り回るから
・日本代表を応援してる連中がマナーを守ってない日本の恥だから
5: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:11:43.50 ID:2gRZqtqOp
何も言い返せんかったわ…
8: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:12:08.95 ID:U4MLVMcz0
これは正論
12: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:12:50.65 ID:ZTZVHCUZd
バカリは野球もバカにしてるぞ
監督がユニフォーム着てる意味がわからんとか言って
監督がユニフォーム着てる意味がわからんとか言って
17: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:13:35.25 ID:X3GzmA+20
>>12
でもこいつ野球部だったこと誇ってるやん
でもこいつ野球部だったこと誇ってるやん
23: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:14:21.65 ID:i/umbwGCd
>>17
誇ってるわりにはほとんど言わねえんだよなぁ
誇ってるわりにはほとんど言わねえんだよなぁ
574: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:39:59.26 ID:tDkiAyS+0
>>23
アメトークの元高校野球芸人出てたけどな
アメトークの元高校野球芸人出てたけどな
18: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:13:35.55 ID:LBhe4epGp
今回の五輪ではちょっとこれ思ったわ
強豪相手に引きこもってPK戦に持ち込んで勝ってもあまり興奮しなかった
強豪相手に引きこもってPK戦に持ち込んで勝ってもあまり興奮しなかった
25: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:14:23.79 ID:U/eqi63n0
確かにうろうろするの好きじゃないわワイも
34: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:15:26.56 ID:X8/lq2rI0
ガッチガチに守備固めて0ー0狙いでPK戦に持ち込めば運ゲーで強豪にも勝てるというね
40: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:16:15.06 ID:BoKgaOV30
>>34
逆に格下にやられるかもしれんし、そこは別にええやろ
逆に格下にやられるかもしれんし、そこは別にええやろ
36: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:15:34.99 ID:Gf1Ovp910
時間切れある競技だからしゃーないけど露骨な時間稼ぎがみっともない
38: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:15:50.69 ID:zCIhYWrYa
ほんまこれ、見ててまったく面白くない
42: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:16:22.47 ID:lQm+6J4q0
始球式みたいなもんやろ子供連れて入場って
43: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:16:27.63 ID:BhZkJHooa
PKは戦犯が生まれるから嫌い
ヒーローが生まれるルールにしろ
ヒーローが生まれるルールにしろ
57: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:17:20.78 ID:Vpv9jlA3M
バカリズムってシンプルにつまんねーんだよな
58: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:17:21.37 ID:Y8zbeqX30
正論やな
PKで勝敗決めるのはやめろ
PKで勝敗決めるのはやめろ
60: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:17:31.79 ID:PinVqDQVa
PK無しで点が入るまでのサドンデスってなったらどんな戦術になるんやろ
87: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:19:04.81 ID:YwxGR9Kfd
>>60
基本ガチガチでカウンター狙いのくそつまらんサッカー
基本ガチガチでカウンター狙いのくそつまらんサッカー
74: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:18:35.17 ID:MdAnVOmf0
感覚的には野球のタイブレークと同じ感じで捉えてたが、言われてみればそうとも言えるか
79: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:18:46.10 ID:XnksDljia
ただの陰キャやん
楽しくやってるんだから口出さずに見るなよ
楽しくやってるんだから口出さずに見るなよ
84: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:19:01.19 ID:HebIP27f0
たしかに控え選手も参加して点が入るまでやるべきだとは思う
85: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:19:02.90 ID:can5DdoWa
どうしても決着しなくて稀に発生するならいいけど多いからなあ
106: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:20:32.25 ID:Oyku8JCR0
サッカーは0-0が多すぎ
ゴール広げるとか対策しないの?
ゴール広げるとか対策しないの?
117: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:21:16.56 ID:90gZ3FiO0
>>106
何度かゴールでかくしたのだが
ディフェンスの技術が上がりすぎ
何度かゴールでかくしたのだが
ディフェンスの技術が上がりすぎ
112: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:20:46.59 ID:L14c0+Q70
サッカーはあの痛い痛いの演技だけ本当に嫌い
あれ厳しく取り締まったりしないのかな
あれ厳しく取り締まったりしないのかな
115: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:20:59.05 ID:lVDuDnUJ0
タイブレークは面白いけど後攻が有利なのがね、、、
ホームラン競争したほうが絶対公平だし見てて面白いと思う
ホームラン競争したほうが絶対公平だし見てて面白いと思う
118: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:21:16.87 ID:04jHdHO1a
服捕まれるのになんでゆったりしたユニフォームなんや?
ラグビーみたいにぴったりにすればええのに
ラグビーみたいにぴったりにすればええのに
122: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:21:37.66 ID:lLkPt1wp0
サドンデスとかゴールデンゴールっていつなくなったん?
125: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:21:44.89 ID:eqaJgf6Ud
延長はキーパーなくせばええ
126: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:21:49.35 ID:C+GVQFPU0
ディフェンスが上手いとつまらなくなるボクシングと同じような感じか
128: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:21:56.69 ID:aeD+e/fe0
お前らが何を言おうがサッカーの方が人気な事実変わんねぇぞ
130: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:22:00.42 ID:3diXPLO50
90分+αやっといて0vs0とかあるし何がおもろいねん!とは思うよ
やっぱ点が入らんとつまらん
やっぱ点が入らんとつまらん
131: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:22:01.31 ID:DaUSEdjqd
とにかく見てて退屈すぎる
137: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:22:15.31 ID:l9MR02X40
柔道はゴールデンスコアでなかなか面白く見れた
138: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:22:17.22 ID:90gZ3FiO0
でも不思議と見ちゃうのはなんでだろう
144: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:22:39.04 ID:b8ze/iTb0
選手「痛いンゴ!」チラッチラッ
審判「無いで」
選手「走るンゴ!」
詐欺師やろこれなんか罰則つけろ
審判「無いで」
選手「走るンゴ!」
詐欺師やろこれなんか罰則つけろ
146: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:22:50.14 ID:u9Tlboe20
こいつの事は好きやないけどこういう番組で言うこと真に受けるのもな
どこまで本気で言ってるか分からんし
どこまで本気で言ってるか分からんし
149: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:22:54.35 ID:978vLeYmd
プレーを意地でも止めないこだわりみたいなのあるイメージあるわ
あと審判の露骨な贔屓とかも何故か許容してる
あと審判の露骨な贔屓とかも何故か許容してる
166: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:23:36.67 ID:04jHdHO1a
シミュレーションもVARのおかげで大分減ったかな?
審判もとりあえず流すようになったよな
審判もとりあえず流すようになったよな
168: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:23:43.38 ID:jNvWcAX8d
延長は5分ごとに人数減らして行こうや
最終的に1対1で試合したら絶対点入るやろ
最終的に1対1で試合したら絶対点入るやろ
170: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:23:53.07 ID:I/GUGUPNp
まあPKじゃなくてコーナーキック対決のほうがええよな
182: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:24:24.56 ID:JWMurxbB0
こんな芸人のネタにマジレスしてる奴がいるという事に震える
191: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:24:50.05 ID:l9MR02X40
素人目からみたらそうだって話やからな
196: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:25:00.22 ID:ZWe49g59d
まあPKよりはセットプレーで決めてほしいとは思うな
199: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:25:00.49 ID:sf4hlyCup
PKに関しては分かるわ
ホームラン競争で決めてるようなもんやろ
ホームラン競争で決めてるようなもんやろ
206: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:25:15.82 ID:hdmeM4JNa
サッカー好きなんだけど
当たってすらないファールのスローでリプレイとか見ていられん
当たってすらないファールのスローでリプレイとか見ていられん
212: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:25:22.08 ID:2mKl/Vbgd
まあ1点取るまでずっとやり続けるほうが面白いよな
PK狙いの試合とか見てるほうもつまらん
PK狙いの試合とか見てるほうもつまらん
227: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:26:00.99 ID:C/k5czgTM
他の競技みたいにテレビ向けにルール変える案もあるけど
採用したらサッカーみたいな競技になるだけだからなあ
採用したらサッカーみたいな競技になるだけだからなあ
246: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:27:06.63 ID:82B5lx+ea
サッカーもバカもおもろくないわ
250: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:27:17.23 ID:94QNKMTJ0
たしかによく考えたらPKって意味分からんな
302: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 17:29:43.37 ID:t+vLvqxY0
時間制スポーツは少なからず最後見苦しくなるけどサッカー飛び抜けてるよな
ルールの不備だと思うわ
ルールの不備だと思うわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (49)
少なくとも(わたしの主観だと)サッカーファンはバカリズムに「ああした方が面白い、こうした方が面白い」とは臆面も無く言わない
(老害化、形骸化した)お笑いなんてどうでもいいから
mirumiru0334
が
しました
PKなんかよりよっぽど面白そう。
mirumiru0334
が
しました
0-0とかpkならそれだけ言うてくれたらええ
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
早めに軽いファウルをしてピンチを事前に防いだ方が有利なのは納得できない
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
ジャイアントキリングが起きやすいスポーツだから面白いんじゃん?
mirumiru0334
が
しました
まぁまともな教育受けてない人間でも出来るのが唯一の強みであるから仕方ねーけどw
mirumiru0334
が
しました
エアプらしい意見だな
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
時間稼ぎでコーチがマウンド行ったり 無駄に牽制してみたり
あれに似たことをしてるわけだろ
mirumiru0334
が
しました
ルール的には仕方ないんだろうがちょっとね
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
バカリズムが嫌い。
低脳なくせに賢ぶった態度。
言葉にも返しにも浅いセンスしかない。
ネタも面白くない。
たまに書くシナリオも最悪。
たまの昔の悪い自慢。
ほんと嫌い。
テレビに出てたらすぐにチャンネル変える。
mirumiru0334
が
しました
そもそも底辺向けの玉遊びが発展したのがサッカーだし
お笑いの連中って学は無いが地頭がいいヤツが多いから固定観念に縛られてるそのへんの高学歴より本質的な部分を一気に突く
実際、誰もまともな反論できてないしな
mirumiru0334
が
しました
野球も1回からノーアウト1・2塁で始めるべき
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
だったら2アウト制か5イニング制か両方か
mirumiru0334
が
しました
自分の陣地でボール回しとかしょうもない
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
サッカーは元々リーグ戦がメイン
格下に確実に勝って、同格や格上に負けないようにするのが必要なスポーツ
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
後半は7人対7人
これでいいじゃん
mirumiru0334
が
しました
流石に欠陥な気がするわ
mirumiru0334
が
しました
なんか別の職業になってね?って奴
mirumiru0334
が
しました
服捕まれるのになんでゆったりしたユニフォームなんや?
ラグビーみたいにぴったりにすればええのに
ラグビーはユニフォームをつかむのがルール違反ではないから
掴まれにくいように工夫したんじゃないの?
そうしないってことは捕まれない前提なんじゃない?
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
コメントする