
1: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:49:10.10 ID:Notd+4WI0
4: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:49:47.25 ID:Notd+4WI0
年金は払うべきやね
6: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:50:30.42 ID:xAx6A2DZ0
なにこれ国民の金でマネーゲームしてるん?
10: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:51:08.59 ID:kjKEBBwH0
>>6
プラスになってるのになんで文句言うんや?
プラスになってるのになんで文句言うんや?
182: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:08:57.36 ID:Qg4wogO00
>>10
ある日突然なくなりましたなんていうて、うやむやにするのが日本だからなー
ある日突然なくなりましたなんていうて、うやむやにするのが日本だからなー
13: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:51:15.99 ID:Suvj1sCqd
はよ現金化しろや
518: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:37:07.10 ID:Okup1lE5M
>>13
これ現金化したら市場終わるのでは?
これ現金化したら市場終わるのでは?
19: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:06.64 ID:Q41e++kd0
なお利確できない模様
20: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:08.09 ID:azo6bc0g0
どっちにしろ資金運用しないと年金なんて制度成り立つはずがないからな
21: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:23.47 ID:hbekboIud
1億人からかき集めた金でやるギャンブルって楽しすぎだろ
22: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:38.66 ID:9gWiJ819a
じゃあ保険料上げるのやめてくれや
23: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:52:55.91 ID:LpoJYQFl0
これもう配当金だけで年金給付できるだろ
やったぜJAPAN
やったぜJAPAN
24: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:53:04.80 ID:8m4cEv3X0
還元せえや
25: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:53:16.72 ID:0LOcO2GR0
支給額増額しろよ
ハリボテなんだな
ハリボテなんだな
48: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:55:54.94 ID:Z+x1WUq90
なお納めてもワイらが貰えるかどうかは分からない模様
54: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:56:22.94 ID:1cP3scek0
配当で年金配れるようになったら永久機関やん
57: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:57:00.35 ID:gIx1q0Odd
iDeCoと併用すりゃ老後は心配ないな
年金破綻なんてマスコミがデタラメ行ってるだけだわ。
年金破綻なんてマスコミがデタラメ行ってるだけだわ。
68: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:57:58.62 ID:LpoJYQFl0
>>57
マスコミに踊らされ国民年金払ってないアホも多いしなぁ
マスコミに踊らされ国民年金払ってないアホも多いしなぁ
76: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:58:48.85 ID:Notd+4WI0
>>68
言うほどそんなにいないやろ
言うほどそんなにいないやろ
61: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:57:43.68 ID:XDnOnsPQ0
支給額増えません納付額減りません
意味ないやん
意味ないやん
62: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:57:45.76 ID:IxPXEoyrp
ワイらも安泰やん!
70: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:58:15.29 ID:iRUpKU7SH
年金払っててよかったわwwww
71: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:58:23.95 ID:XxmObwXv0
含み益は利益じゃないしな
確定するまでが遠足や
確定するまでが遠足や
77: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:58:52.68 ID:GeJDc0mf0
実現損益が3%で含み益はもっとやばいんやろ
79: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:59:12.55 ID:UCcLkunE0
なお売ったら株価大暴落だから現金化できない模様
83: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 08:59:44.36 ID:zMoxciBF0
ここで全部株売ったらどうなるんやろ
やってみてほしい
やってみてほしい
89: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:00:15.91 ID:hX1h1JYq0
負けるわけないしこの相場でこれしか増えないのもショボい
分散投資しすぎで債権とかに7割くらい突っ込んでるやろ
分散投資しすぎで債権とかに7割くらい突っ込んでるやろ
110: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:02:29.84 ID:Xe1/a8A40
こんな儲けてるならもう年金払わなくても大丈夫やろ
146: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:05:35.81 ID:KwdUvyc80
90兆って聞くとスゲエ、ってなるけど20年で年金いくら払ったか調べたらうーん、ってならん?
ちなみにいくらかは調べてない
ちなみにいくらかは調べてない
158: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:07:04.78 ID:9vcVIIwr0
ちなGPIFポートフォリオ
日本国債 25%
日本株 25%
米株 25%
米国債 25%
日本国債はせめてやめろ
日本国債 25%
日本株 25%
米株 25%
米国債 25%
日本国債はせめてやめろ
164: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:07:49.91 ID:Uwujl8QE0
配当収入だけでもそこそこあるやろ
もうトータルマイナスになることはないで
もうトータルマイナスになることはないで
166: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:07:52.06 ID:Nnrd5SDx0
黒字の時だけキャホキャホしてるのアホくさ
同じくらい失うリスクがあるってことやんけ
同じくらい失うリスクがあるってことやんけ
168: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:08:00.97 ID:sSesCUh90
それは分かったからいつそれが還元されんねん
176: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:08:34.73 ID:f6BhLmZx0
まともな国だったら超長期で株価は上がっていくからな
219: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:11:22.65 ID:kS9FEVsG0
年金なんていらんから全部生活保護と国の運営資金に回せよ
230: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:12:20.38 ID:LXZWBvhE0
60歳から受け取れるように戻しなさいよ
233: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:12:39.96 ID:Notd+4WI0
>>230
繰り上げれば?
繰り上げれば?
238: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:13:32.35 ID:hV6x7VIc0
リスク込みで年平均3.6%じゃ低いわ
ほぼリスクなしでそれ位は出来るわ
ほぼリスクなしでそれ位は出来るわ
241: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:13:38.72 ID:XDnOnsPQ0
よっしゃその95兆さっさと還元してくれや
248: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:14:06.97 ID:c24dBiwu0
コロナショック無限ナンピン投資法って神だわ
249: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:14:11.46 ID:KmkJ8rrQ0
日本の年金格付けCだっけ?
低いよな
低いよな
251: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:14:20.34 ID:F+i1s4o/0
GPIFのポートフォリオパクってええか?
258: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:14:49.39 ID:VnntuEBQ0
>>251
ジジイなら良いけど若いならもっとリスク資産に投資した方が利回り良いぞ
ジジイなら良いけど若いならもっとリスク資産に投資した方が利回り良いぞ
257: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:14:49.05 ID:Z+Ceh8vIM
利確できないっていってる人は日銀と勘違いしてるんちゃうか
324: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 09:20:36.88 ID:Wl2RydXQ0
95兆円ってもう想像つかんわ
ワイ積立NISAで40万プラスになっただけでキャッキャしとるのに
ワイ積立NISAで40万プラスになっただけでキャッキャしとるのに
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (3)
はよ滅びろや
mirumiru0334
が
しました
mirumiru0334
が
しました
コメントする