no name

1: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:35:10.51 ID:YJWaKaHKa
4: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:36:06.30 ID://yXkR0GM
顕性、潜性、はええのか

8: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:37:25.79 ID:CTgo/zBa0
優劣はおかしいけどその代わりに顕潜は違和感あんな、とくに顕在の顕

12: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:03.48 ID:ppluftjB0
>>8
顕ははっきりと出る、現れるという意味の字やから
使い方としては合ってるで

15: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:21.41 ID:KXZaHnhha
>>12
むしろそっちのがわかりやすいよな

13: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:09.34 ID:5pxet7BdM
顕と潜にするのか優劣より正しく表現してると思うしええんやないの

26: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:43:02.91 ID:8lhOCEYi0
まあ優劣は確かにおかしいわな
優劣なんて環境によって変化するもんだし

27: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:43:40.64 ID:mlXbZeW4M
わざわざ覚えにくくする無能

30: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:44:09.65 ID:8OmNoCa60
こっちの方が意味としては分かりやすいな

36: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:45:19.15 ID:41d40cj+0
これのがわかりやすくてええやん

39: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:46:00.90 ID:XT9p2agM0
間違われすぎたから残党

50: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:47:39.74 ID:gXJIOyPT0
別にこれ勘違いでもないよな
実際に優劣があるから劣性遺伝は発現しなくなっていくわけだし

79: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:51:38.09 ID:X/RN8A3Ya
>>50
ちがうで
発現しやすさと優劣は関係ないで
遺伝子の残りやすさと優劣は関係あるけど

63: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:49:25.26 ID:gXJIOyPT0
プラスとマイナスとか
陰とか陽とかも
区別をつけるためにつけられた記号に過ぎないけど
じゃあ遺伝子においてなぜ一方が一方に上書きされる関係になってるかというと

優劣でしかないわな

107: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:55:15.44 ID:WVtEPqZyd
>>63
本来はそういう意味で使ったんやけど優性の形質=環境に適した優秀な形質みたいに勘違いする人が結構出てきたから変えたんやない
実際顕在のほうが適しとるし

65: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:49:44.83 ID:nu95KJVga
目の二重って優性なのに何で日本人は一重が多いの?

212: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:04:32.66 ID:B9nFzFSm0
>>65
実際のところ優性じゃないと言われとる
言い伝えでデマが広がったのが原因
ただ白人とアジア人が交配するとかなりの高確率で二重になる

252: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:09:13.45 ID:wjlo3Ojf0
>>65
二重って一生の中でも変わるしな
年取ってきたら二重になるし

77: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:51:18.44 ID:MLwsPmVda
まあ誤訳じゃねーかみたいな議論あったし

78: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:51:18.88 ID:jAIMAO1o0
覚えづらくなったな

80: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:51:41.30 ID:D+sJhaj8a
実際これの方が意味は伝わりやすいと思う

85: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:52:29.77 ID:GYcb6v5la
言葉狩りでわかりやすくなった稀有な例

88: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:53:26.20 ID:j2g59jnB0
自称理系の文系が誤用して恥かく言葉の典型だと思うわ

96: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:54:14.77 ID:AgcWL0US0
優生学って生物種として劣っている個体を間引いて強制的に優秀な個体群だけ残していくって思想で、遺伝子とは必ずしも関係ないんやけどな
で、生物種として優秀な個体群って考え方が科学的に合理的かいうたらそんなことなくて、その時の権力機構にとって都合がいいでしかない

114: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:55:47.81 ID:TAajJeCY0
>>96
まず何が優秀なのかを定義できる人がいない

143: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:58:32.08 ID:AgcWL0US0
>>114
やから科学的やないって言ってる
あくまで政治権力の問題
優生学を支持したら権力機構側に立った気になれるから弱者に賛同多いけど

99: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:54:28.65 ID:lLElqnn90
顕性潜性の方が性質には合ってると思うしええんちゃう

100: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:54:44.32 ID:iOG6682n0
ついでに電流が流れる方向も電子と同じにしようや
これ完全に換え時逃してるやろ

115: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:55:50.11 ID:WQzcStY70
>>100
これはもう引き返せない

137: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:58:08.75 ID:WVtEPqZyd
>>100
こっちは世界基準やしネットない時代に完全に普及したから完全にタイミング逃しとたわ
用語だけやなくて色々書き換えんとあかんし

146: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:58:40.70 ID:wjlo3Ojf0
>>100
これはたしかにおかしい 前時代の負の遺産

213: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:04:33.75 ID:TE1gwE1m0
こういう間違った日本誤訳の科学用語変更はどんどんして欲しいわ

226: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:05:34.96 ID:DsOLkZ4x0
>>213
明治維新で一気にやったのにその後放置しすぎなんやろか

221: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:05:10.95 ID:ZPmBN8DJM
遺伝のしやすさの優劣でしかないやろ
言葉として合ってる

231: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:06:26.00 ID:o69ahnkya
>>221
遺伝のしやすさじゃないぞ
この時点で理解できてないやん

234: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:06:50.26 ID:tvcariWZ0
>>221
遺伝は普通にどっちもするぞ

240: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:08:08.55 ID:JmoqpNX+0
表現としてはより適切な気はするけど難しい

291: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:13:53.53 ID:VWXNQQDDa
こういう明らかに語弊を生みやすい用語はどんどん改訂してほしいわ
高級言語とか

84: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:52:23.67 ID:eD8NeHWE0
アホがすぐ誤用するからしゃーない