ほんまにコロナシャッフルイベントだった模様
2: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:16:20.29 ID:iMzdihS7a
なお観光業者は値段が上がったように見えるせいで今後の客足は望めない
226: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:46:07.89 ID:7PcMe53od
>>2
これある
これある
3: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:17:06.35 ID:iMzdihS7a
Gotoで1万近く安かったのにリピートする訳ないよね
客は1万円高くなって同じサービスに感じないのだから
客は1万円高くなって同じサービスに感じないのだから
4: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:17:44.41 ID:E6qPi6Y6M
は?2月に再開する気まんまんやし
予算さらに一兆組んでるぞw
予算さらに一兆組んでるぞw
5: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:18:17.18 ID:iMzdihS7a
Goto永遠に続けないと無理だよね
再開なんかしたらなおさら辞められなくなるよ
再開なんかしたらなおさら辞められなくなるよ
10: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:19:00.61 ID:V3l/EELh0
アンチ乙gotoでは感染しないから
でも自粛はしろ
でも自粛はしろ
26: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:21:58.91 ID:ncKmsIHy0
>>10
確かに
Gotoキャンペーンやっても感染は拡大しないもんな
Gotoに便乗して旅行する国民が悪い
確かに
Gotoキャンペーンやっても感染は拡大しないもんな
Gotoに便乗して旅行する国民が悪い
11: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:19:09.01 ID:iMzdihS7a
行く奴だけから金集めてそれを分配しろよ
12: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:19:15.41 ID:8lUBdNHg0
産業界に献金の大事さを示したやろ
14: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:19:32.71 ID:v8QEeoPc0
ついこの前までやってたのに外出自粛しろって誰も聞くわけねえだろ
17: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:20:32.24 ID:69zh8Zys0
実質半額はほんまデカすぎるわ、共通クーポンはガソスタでも使えたし
19: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:20:49.87 ID:4qYNa/zn0
普通コロナ終息後にやるよね
20: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:21:10.29 ID:0LZjqxH10
gotoやめて全然感染者減らないどころか増えてるやん
22: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:21:15.06 ID:QT9btAPa0
普通に考えて感染症が広まってる時期に観光を促すとか何言ってんだって感じだよな
27: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:22:08.33 ID:iMzdihS7a
>>22
ついでに飯もな
ついでに飯もな
31: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:23:01.42 ID:iMzdihS7a
Gotoトラベルやるで(飯は付き物)!Gotoイートやるで!
→原因は飲食でーすw
ふざけんのか
→原因は飲食でーすw
ふざけんのか
33: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:23:12.31 ID:7/qRioDm0
今の方が需要少ないからむしろ得じゃね?
36: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:24:01.56 ID:A87CQRCdp
goto利用してくる客ほんま普段より態度悪くて苛ついたわ
49: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:25:52.69 ID:iMzdihS7a
>>36
高級旅館なのに客層悪いって言ってたな
ワイみたいな陰キャは行かないから安心してや
高級旅館なのに客層悪いって言ってたな
ワイみたいな陰キャは行かないから安心してや
42: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:24:38.61 ID:vgeWjgFAa
くっそ安く旅行しまくったから批判できんわ
43: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:24:43.52 ID:Xm/UEkAtM
普段旅行なんか行かない貧乏人だけがやたらGOTOに食いついてた印象
44: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:25:08.90 ID:kGnb+kld0
行かなかったやつは負け組
沖縄旅行が三万円とかで行けたのに
沖縄旅行が三万円とかで行けたのに
73: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:28:59.60 ID:u1kS90JF0
>>44
行かなかったら0円で過ごせたから実質特なんだよなぁ
行かなかったら0円で過ごせたから実質特なんだよなぁ
503: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 07:11:23.51 ID:pkCCc6a7a
>>73
それを得とは言わん
それを得とは言わん
53: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:26:14.50 ID:mBDpDhEe0
出張しまくり民だからgoto復活してほしいわ
68: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:28:20.71 ID:0LZjqxH10
>>53
12月もう会社名で領収書きってくれなくなってたわ
定額支給で領収書いらないタイプの会社うらやましい
12月もう会社名で領収書きってくれなくなってたわ
定額支給で領収書いらないタイプの会社うらやましい
55: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:26:27.77 ID:Kkx7xbjWd
結局GOTO使ったやつだけ得して感染リスクは自粛したやつも等分に受けとるんやもんな
そら自粛するだけ損って空気が蔓延するわ
そら自粛するだけ損って空気が蔓延するわ
56: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:26:29.49 ID:xZfJzccl0
高速道路無料のほうが嬉しかったな
67: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:28:17.21 ID:NEVyDVFK0
税金とウイルスを同時にばら撒く政策は後世になんて言われるんだろうな
75: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:29:01.03 ID:HdkUUqaH0
>>67
海外でも失敗して中止になってる政策だからなあ
普通にアホ
海外でも失敗して中止になってる政策だからなあ
普通にアホ
77: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:29:13.38 ID:0LZjqxH10
>>67
後生なら結局因果関係なしって評価は間違いないやろ
後生なら結局因果関係なしって評価は間違いないやろ
96: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:31:44.88 ID:JLeLeT9V0
>>77
感染拡大、新株まで出てきた中続けるんか?
感染拡大、新株まで出てきた中続けるんか?
79: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:29:21.89 ID:YZ55rZI1M
ワイは2回も利用させてもらったわ
クッソお得で有り難かった
クッソお得で有り難かった
94: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:31:33.98 ID:69zh8Zys0
イートの方はホンマアホ政策やったと思うけどな
なんでテイクアウト除外でポイントにポイント付けとるねん
なんでテイクアウト除外でポイントにポイント付けとるねん
125: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:34:44.94 ID:q69LXOAOM
>>94
これやろ
トラベルも結果的にイートに繋がるからあれやけど基本的に移動だけなら感染は広げない
何でGotoイートみたいなマジキチ政策やったんか、、、
これやろ
トラベルも結果的にイートに繋がるからあれやけど基本的に移動だけなら感染は広げない
何でGotoイートみたいなマジキチ政策やったんか、、、
101: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:32:10.48 ID:7YUXJPF6a
GOto辞めて3週間たつけどちっとも減らんやん
つまり原因じゃないってことや
つまり原因じゃないってことや
112: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:33:25.31 ID:9v0+/YHd0
>>101
逆やろgotoで皆コロナを舐め出したから緊急事態宣言出ても動かなくなった
最終的なトリガーはステーキ会食だと思うけど
逆やろgotoで皆コロナを舐め出したから緊急事態宣言出ても動かなくなった
最終的なトリガーはステーキ会食だと思うけど
129: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:34:55.54 ID:UnsDsBWO0
>>112
完全に緩みの元にはなってるわな
あと、取りやめが遅いわ
今の数字になってから緊急事態宣言しても、医療が限界のまま何週間か続くやろが
完全に緩みの元にはなってるわな
あと、取りやめが遅いわ
今の数字になってから緊急事態宣言しても、医療が限界のまま何週間か続くやろが
131: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:35:23.52 ID:wAvbkkknM
実行されなかったけど正月休み延長ってやばくない
観光以外の産業はどうでもいいのかよ
観光以外の産業はどうでもいいのかよ
156: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:38:43.38 ID:6b6QTBRV0
代議士があれじゃあね…
160: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:39:11.25 ID:QChc7my1d
2月7日に解除は早すぎるやろ
でも国民が言うこときかねーからとりま解除するわってなりそうなんだよな
でも国民が言うこときかねーからとりま解除するわってなりそうなんだよな
173: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:40:30.56 ID:1/0/Lrim0
>>160
専門家だと2月末まで解除できんと言ってたな
専門家だと2月末まで解除できんと言ってたな
169: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:40:02.75 ID:7wnsO2Dx0
静岡の変異種やっぱ県外移動のせいらしいやん
gotoアカンやろ
gotoアカンやろ
177: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:41:08.89 ID:qcDYyXkB0
>>169
厚生労働省が東京由来なのを隠蔽しようとしたけど静岡のテレビ局にがっつり報道されてて草
厚生労働省が東京由来なのを隠蔽しようとしたけど静岡のテレビ局にがっつり報道されてて草
242: 風吹けば名無し 上級国民 2021/01/20(水) 06:47:46.03 ID:3EfvZPlV0
>>169
>>177
ソースハラ
>>177
ソースハラ
259: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:49:53.12 ID:qcDYyXkB0
181: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:41:39.30 ID:72gaxixR0
観光業者はもう普通に再開無いもんと思って他のこと考えてるで
再開するする言ってるのは政府だけや
再開するする言ってるのは政府だけや
183: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:41:48.01 ID:62kWWM2V0
アンチ乙民度いいからコロナなんて広まってないぞ
196: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:42:54.22 ID:dCykYd4Fa
>>183
緊急事態宣言出ても2%しか人が減ってないのは草なんだ
緊急事態宣言出ても2%しか人が減ってないのは草なんだ
220: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:45:44.11 ID:uCUgVbDa0
でも悪いのは国民だから
231: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:46:45.84 ID:Pw7JaYuW0
一年経っても死病という前提で議論されてるのが草生えるわ
基礎疾患持ちのジジババしか死なないくせに
基礎疾患持ちのジジババしか死なないくせに
275: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:51:46.19 ID:Uaxpy0tt0
>>231
一歩間違えたら死ぬような内容やんけアレ
一歩間違えたら死ぬような内容やんけアレ
159: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 06:38:55.18 ID:sDz/GF0V0
結局政治家が大口で「成功だった」って言えてない時点で少なくとも成功では無いやろ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (4)
当然人の移動が起きれば感染拡大のリスクが上がるよね。
エビデンスも示せないのに中止しろと喚いていた医師会の反省と総括あくしろよ
時期合わせて数字くらい見ろよ
コメントする