クソまずい
2: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:23:08.92 ID:qVK6eKRS0
うまいやろ
3: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:23:11.16 ID:KdOc6inYx
うーんこのエアプ
4: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:23:11.81 ID:tnOKIaos0
んほぉ~この八角たまんねぇ~
5: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:23:16.47 ID:o59jITIu0
街が八角くさい
29: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:25:34.69 ID:BFu6/1Mor
>>5
エアプ乙
臭豆腐やぞ
エアプ乙
臭豆腐やぞ
6: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:23:17.23 ID:ENlZpydPp
ルーローハンうまいやん
8: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:23:44.36 ID:H4XB4rRY0
台湾まぜそば
16: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:24:51.08 ID:xRRBjcohd
>>8
日本定期
日本定期
48: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:27:18.59 ID:zx1hb5bV0
>>8
台湾だと名古屋拉麺という名で売られてるぞ
台湾だと名古屋拉麺という名で売られてるぞ
11: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:24:14.39 ID:8icagff00
飯まずいのわかる
17: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:24:52.41 ID:PZue5e39p
夜の市とか良さそうやん
22: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:24:59.93 ID:z6FjMDfZ0
これは逆張りエアプ
23: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:25:01.93 ID:WGKy0Rtx0
八角とかいうクソマズ香辛料
あれが一欠片入ってるだけでどんな料理も台無し
あれが一欠片入ってるだけでどんな料理も台無し
25: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:25:12.36 ID:N9cwfiSA0
八角次第
26: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:25:15.80 ID:BFu6/1Mor
海外飯ではトップクラスでマシなんだよなあ
31: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:25:37.92 ID:1e1VnsuP0
飯食う事が一番の目的やろ
34: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:25:48.51 ID:5onsHQmHM
八角もそうやけど出汁のきいてない麺類がきつい
78: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:29:33.29 ID:JDT/sLCXd
>>34
これわかるわ
日本食の有能さに気づいた
これわかるわ
日本食の有能さに気づいた
36: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:26:00.87 ID:j/bgzO0P0
普通にチェーン店もコンビニも日本食屋もあるよね
51: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:27:26.65 ID:/gfYHpKj0
いや美味いだろ
52: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:27:29.30 ID:WPeL2GHU0
ワイは台湾飯うまかった派や
毎日夜市の屋台いってた
毎日夜市の屋台いってた
53: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:27:29.84 ID:bEmq6aS60
好む味が違うらしいね
日本人は味の濃いもの食いすぎや
日本人は味の濃いもの食いすぎや
111: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:32:11.50 ID:hNJTx2b40
アジア特有の街中ですえた匂いがするの好き
131: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:33:43.71 ID:2Nt2BE+L0
台湾では冷めた料理は許されないが
冷めると食えたもんじゃなくなるくらい元々不味いだけな気がする
冷めると食えたもんじゃなくなるくらい元々不味いだけな気がする
142: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:34:27.88 ID:RPq+++EQa
台湾ミンチはほんと神だわ
毎朝食いたいから手軽に買えんかな
毎朝食いたいから手軽に買えんかな
159: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:35:46.71 ID:luGI+DArM
>>142
名古屋めし定期
名古屋めし定期
143: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:34:36.69 ID:nbukh+USd
困ってると話しかけて助けてくれるし夜市楽しいしいい国や
163: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:35:54.67 ID:qtcWInFP0
>>143
知らんやつに話しかけられるとか8割地雷やろ🥺
特に海外
知らんやつに話しかけられるとか8割地雷やろ🥺
特に海外
410: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:52:18.84 ID:VtqY8lZNa
>>163
原則そうやけど台湾だけは別やで
原則そうやけど台湾だけは別やで
145: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:34:43.68 ID:hNJTx2b40
アジアって屋台がどこにでもあって気軽に食べられるからすこ
ヨーロッパは外食の敷居が高すぎる
ヨーロッパは外食の敷居が高すぎる
147: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:34:58.57 ID:4Vm90RZa0
>>145
ファーストフードいけや
ファーストフードいけや
160: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:35:47.57 ID:hNJTx2b40
>>147
たいてい日本で食えるし面白くないやん
現地の料理が食べたいんや
たいてい日本で食えるし面白くないやん
現地の料理が食べたいんや
162: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:35:52.71 ID:WQvjXumJd
治安は?
188: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:37:34.67 ID:/gfYHpKj0
>>162
台北だと地域によるが女が1人裏通り行かなきゃ夜でも歩けるくらい良い
龍山寺あたりはお察しレベルの治安だけど
台北だと地域によるが女が1人裏通り行かなきゃ夜でも歩けるくらい良い
龍山寺あたりはお察しレベルの治安だけど
171: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:36:09.69 ID:de9OnQ9X0
台湾が独立したらガチで移住を考えてる
それまでにある程度金貯めときたい
今の日本より数万倍マシや
それまでにある程度金貯めときたい
今の日本より数万倍マシや
193: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:38:15.13 ID:OM3fcmF/M
ペットボトルの甘い茶好きやった
197: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:38:43.58 ID:RyrG3SBQd
韓国とか台湾いくと全員夜更かしすぎてビビるわ
深夜の活気は日本より上やな
深夜の活気は日本より上やな
234: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:41:38.71 ID:8aPtGlVKM
>>197
中華圏は軒並みそうやな
マカオのスイミングセンターは平日の夜10時半なのに仕事帰りの奴らで活気付いてて草不可避やった
中華圏は軒並みそうやな
マカオのスイミングセンターは平日の夜10時半なのに仕事帰りの奴らで活気付いてて草不可避やった
206: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:39:24.04 ID:kE56P2c20
火鍋の食べ放題めっちゃ美味かったけど普通に3000円くらいした気がする
219: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:40:10.98 ID:/gfYHpKj0
>>206
あれ半分はハーゲンダッツ食べ放題代だと思って諦めてるw
あれ半分はハーゲンダッツ食べ放題代だと思って諦めてるw
258: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:43:01.47 ID:kE56P2c20
>>219
確かにハーゲンダッツとか台湾スイーツ食いまくったわ。2時間くらいあったし
確かにハーゲンダッツとか台湾スイーツ食いまくったわ。2時間くらいあったし
213: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:39:51.63 ID:CqBOdPe20
なんか良くわからんもんを無闇に食うと激辛
248: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:42:30.26 ID:WF4/mzRu0
ルーローハンとかいうクッソ安いのに、めっさ上手い飯
269: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:43:41.98 ID:BAUCBOBNd
牛肉麺とかいう美味そうな名前と見た目からのクソみたいな八角味
335: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:47:48.26 ID:q1GfF3dL0
>>269
牛肉麺言うたら普通蘭州の方だよね
牛肉麺言うたら普通蘭州の方だよね
348: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:48:43.41 ID:W9aQzltVM
>>269
どこの食ったんや
東門近くの食ったけど全然八角感じなかったわ
どこの食ったんや
東門近くの食ったけど全然八角感じなかったわ
287: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:44:43.29 ID:FogqV0g/0
バスが止まってくれないのが一番カルチャーショックやったわ
299: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:45:22.86 ID:bvuY1FGP0
>>287
手挙げれは止まってくれるぞ
手挙げれは止まってくれるぞ
338: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:48:06.71 ID:odUNrwei0
>>287
空港からの路線バスで「混んでるから乗ってくんな」追い出されたのぐう怖かった
空港からの路線バスで「混んでるから乗ってくんな」追い出されたのぐう怖かった
293: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:44:55.27 ID:Tde4zdIc0
日本の商品バグってるぐらい高いよな
10倍ぐらいして買う人間いるんかって思った
10倍ぐらいして買う人間いるんかって思った
307: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:46:05.16 ID:g4LE60zY0
>>293
台湾ブランドの紅茶飲料糞うまいのに午後の紅茶なんて誰が買ってるんやろとおもうわ
セブンイレブンのやつ
台湾ブランドの紅茶飲料糞うまいのに午後の紅茶なんて誰が買ってるんやろとおもうわ
セブンイレブンのやつ
305: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:45:54.93 ID:6g74cbBr0
八角が合わないととことんだめなんだっけ
315: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:46:34.05 ID:Tde4zdIc0
>>305
マジで全てが八角に侵食されてるで
合わんやつはずっとマック食ってたわ
マジで全てが八角に侵食されてるで
合わんやつはずっとマック食ってたわ
254: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 21:42:41.91 ID:VoYlGIZrd
八角は一口めはいけるんやけどだんだん無理になる
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (11)
そんなに受け付けんのかな
コロナ落ち着くまで無理やなぁ・・・。俺は合うか合わんかどっちやろ、と思ってる。
同僚の1人は「台湾の料理旨いとか大ウソだ!」ってめっちゃ怒ってたわ。
色濃いからこってりかと思うと薄味だったりするからな
結構ナチュラルンーな味付けよ
コメントする