8: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:39:14.99 ID:hfNQKqFH0
女って海外好きやな
南アフリカに何しに行くんや
南アフリカに何しに行くんや
10: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:39:32.82 ID:aJIUyFQc0
>>8
仕事やぞ
仕事やぞ
9: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:39:16.34 ID:sPH3xPPn0
実際日本で流行らない理由ってなんなん
25: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:41:28.45 ID:mUjuI4Ia0
>>9
マスクとキスハグ握手しない
箸で食べる
けどそろそろ限界やな
マスクとキスハグ握手しない
箸で食べる
けどそろそろ限界やな
42: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:43:09.87 ID:6Duwxn2v0
>>25
言うほどキスハグするんか?
さすがにコロナ流行ってからは控えてるんちゃうか
言うほどキスハグするんか?
さすがにコロナ流行ってからは控えてるんちゃうか
118: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:50:41.01 ID:mUjuI4Ia0
>>42
キスハグは減ったかもね
ただあいつらガチでノーマスクデモとかやってるし
外ならノーマスクでええやろ派も多いらしいで
書き忘れたけどヨーロッパは水が貴重だったから
風呂は2日ごととか手洗いとかあんま習慣になってないとか前言うてたよ
キスハグは減ったかもね
ただあいつらガチでノーマスクデモとかやってるし
外ならノーマスクでええやろ派も多いらしいで
書き忘れたけどヨーロッパは水が貴重だったから
風呂は2日ごととか手洗いとかあんま習慣になってないとか前言うてたよ
23: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:41:16.78 ID:PP1nwIro0
でもなんで中韓台ベトナムとかに比べて日本だけ感染率高いんや?
32: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:42:19.17 ID:AuRzY7QlM
>>23
韓国は同じくらいやし台湾って空疫やと引っかかりまくってるから日本の基準が厳しすぎるっぽい
韓国は同じくらいやし台湾って空疫やと引っかかりまくってるから日本の基準が厳しすぎるっぽい
29: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:42:12.73 ID:cx2YfSW30
そもそも海外ってこの状況でもマスクしてないやつウジャウジャおるんやで
頭おかしいやろ
頭おかしいやろ
45: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:43:18.86 ID:oJJOnPWl0
>>29
アメリカとか普通に知り合いに死人出てそうやのにな
アメリカとか普通に知り合いに死人出てそうやのにな
542: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 00:17:16.46 ID:jmUipo1S0
>>29
日本は目で感情を読み取るらしいが欧米は口で読み取るらしいわ
日本でいうと常にサングラス状態や
嫌がる気持ちはわかるで
言ってる場合じゃないけどな
日本は目で感情を読み取るらしいが欧米は口で読み取るらしいわ
日本でいうと常にサングラス状態や
嫌がる気持ちはわかるで
言ってる場合じゃないけどな
37: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:42:39.53 ID:zw+RBKzk0
無症状って検査した後に症状出たりするやろ
39: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:42:53.20 ID:zCw/RON20
そもそも無症状ってなんだよって話や
53: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:44:18.36 ID:Jogz5u09r
ブラジル街中でパーティーしてて草生える
86: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:48:02.09
>>53
そらただの風邪おじさんの親玉ボルソナロがノーガード支持やし
そらただの風邪おじさんの親玉ボルソナロがノーガード支持やし
61: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:45:21.99 ID:5qc2EfEt0
日本はマスク着用率が異常に高いのと土足文化じゃないのが幸いしてるな
78: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:47:22.95 ID:NASqpU4p0
>>61
他国も土足やめたらええのにな
他国も土足やめたらええのにな
92: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:48:53.85 ID:v1hEQiKy0
>>61
土足関係あるんか?
土足関係あるんか?
137: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:52:21.95 ID:cx2YfSW30
>>92
部屋に無駄な菌持ち込まないって意味では有効かと
帰ったらすぐ部屋着に着替えるとかね
部屋に無駄な菌持ち込まないって意味では有効かと
帰ったらすぐ部屋着に着替えるとかね
69: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:46:12.37 ID:w6WBpZbZa
無症状って言っても現時点で無症状なだけやぞ
その半数近くは発症してるやろ
その半数近くは発症してるやろ
93: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:48:54.14 ID:cx2YfSW30
>>69
発症してないから無症状なんやでw
それ言うなら無症状でも感染はしてるかもしれないってことやろw
発症してないから無症状なんやでw
それ言うなら無症状でも感染はしてるかもしれないってことやろw
84: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:47:51.72 ID:x3f8Cmk00
そのおかげでって言うつもりは無いが海外行くと日本の衛生観念ははガチで感動するで
210: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:57:10.20 ID:lninEvfL0
>>84
コロナ前から潔癖症やから海外あんま行きたくないわ、不潔やねん
コロナ前から潔癖症やから海外あんま行きたくないわ、不潔やねん
85: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:48:01.63 ID:T98XVWIg0
やめろ
フラグ立てんな
フラグ立てんな
88: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:48:16.18 ID:d8gOW+Ma0
普段から消毒液ジャバジャバ使ってる国ってあんまりなさそうやな
89: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:48:24.49 ID:1Dsz8Irq0
これの要因が分かれば収束に繋がるのにな
91: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:48:50.52 ID:+TMh5J4r0
日本に住んでると土足文化が理解できんわ
よく外歩いた靴のままベッドで寝れるわな
よく外歩いた靴のままベッドで寝れるわな
101: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:49:28.09 ID:9Gkq4sDw0
4月ぐらいに「今こそ神の力を!!」とか逆張りして壁舐めてえらいことになってた国どこや
104: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:49:40.86 ID:eS3E1WXx0
フランスとかは石田純一以上の人間がゴロゴロいるって考えろ
106: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:50:02.73 ID:AaIYA+aJ0
病原性は変わらないって話やん
218: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:57:24.01 ID:rYa9t9lJ0
死者数が少ないのはBCGとか何らかの要因があるかもしれないが民度は関係ないやろ
感染者数に関しては他国と変わらんし
感染者数に関しては他国と変わらんし
248: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:59:08.04 ID:F07Iqhg7M
>>218
マスク率くっそ高いやろ
不織布かどうかまで気にするのって世界でも珍しいんやぞ
マスク率くっそ高いやろ
不織布かどうかまで気にするのって世界でも珍しいんやぞ
226: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:57:58.99 ID:bvsFGuAo0
日本は無意識にソーシャルディスタンスが取れてる←満員電車は?
238: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:58:40.45 ID:Pnye08920
>>226
しゃべるやつおらんやん
しゃべるやつおらんやん
252: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:59:18.84 ID:TKmhO0aid
>>226
みんなうつむいてしゃべらんからまだましなんやろかな
ある程度感染拡げてる原因だろうとは思うけどね
みんなうつむいてしゃべらんからまだましなんやろかな
ある程度感染拡げてる原因だろうとは思うけどね
251: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:59:16.85 ID:DzVWnFz60
この前一瞬コロナにかかったと思ったけど飯食って寝たら体調戻ったわ
255: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 23:59:23.63 ID:7msbFEO50
地方は自粛警察が目を光らせてるみたいだけど都内はもうどこも人だらけよな
そのうち東京が原因で海外と同じような状況になるんちゃうの
そのうち東京が原因で海外と同じような状況になるんちゃうの
344: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 00:04:31.64 ID:4hKiPFhm0
病は気からとかいう根性論が根付いてるからやな
274: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 00:00:28.69 ID:4LFudtnn0
耐性があるかないかは今後割合が分かってからや
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (8)
罹っとる奴は根性が足らんねん
公衆便所から家に持ち込む可能性もあるしな
床で寝たり食事したりするならともかく なんなら上着のほうよっぽど菌ついてると思うわ
体調が良くない気がしたら粉末の葛根湯も一緒に飲む
朝はリンゴとバナナ、夜はオリゴ糖入れたヨーグルトを食べる
腸内環境整えて免疫力あげとけば大抵のことはなんとかなる
コメントする