6fc7b3d6-7d50-416f-8530-a63a17740e56

1: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:39:20.37 ID:ID3mkYU70
生え抜き主力に悪口吐かれ出ていかれるのが定番になってるのが嫌になったからヤクルトファンになるわ
東京ファンやし、奥川覚醒すれば優勝狙えるし

2: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:39:37.72 ID:ID3mkYU70
暗黒時代にも慣れてるしね

3: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:39:49.09 ID:ID3mkYU70
流石に冷めたファンも他にもおるやろ?

4: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:40:01.91 ID:ID3mkYU70
こんだけ生え抜きが出ていくチームないぞ、他に

728: 風吹けば名無し 2020/12/14(月) 00:35:23.40 ID:hZozJOKJ0
>>4
埼玉にあるぞ

5: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:40:24.41 ID:ID3mkYU70
だけどヤクルトは池山古田真中と一筋の一流がたくさんおる

33: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:44:55.73 ID:O/GbC26vr
>>5
真中って言うほど一流か?
1000安打もしてなかったような

750: 風吹けば名無し 2020/12/14(月) 00:37:09.36 ID:4P/Iqj12M
>>33
代打日本記録はあるで

7: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:40:35.86 ID:NhHiKfDT0
西武の方が余裕で流出してるやん

9: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:40:56.38 ID:ID3mkYU70
>>7
おかわり増田残ったやん

8: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:40:40.87 ID:ID3mkYU70
愛ってこんなに脆いとは

10: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:41:06.76 ID:eyFMxwaEa
それは愛ではないってことや

12: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:41:55.80 ID:ID3mkYU70
>>10
でも98年の優勝も見てるし、金も随分使ったわ

11: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:41:28.11 ID:ID3mkYU70
東京ファンってなんやねん、東京生まれや

13: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:42:04.64 ID:Wvu5akol0
くんな定期

14: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:42:16.61 ID:ID3mkYU70
まさにFA宣言する選手の気持ちが分かる

15: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:42:17.32 ID:JB+9abo9d
青木山田村上奥川
この天才集団やばいな

17: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:42:37.36 ID:ID3mkYU70
>>15
ほんまヤバい
みんなヤクルト愛がある

18: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:42:44.51 ID:eyFMxwaEa
どうせならパ・リーグ応援した方がええのでは?

25: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:43:19.35 ID:ID3mkYU70
>>18
パ・リーグは楽天オリハムの3つを陰ながら応援するで

31: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:44:47.63 ID:uVio0HgI0
>>25
なんで素直に強いとこ応援しないんですかね・・・

35: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:45:13.00 ID:ID3mkYU70
>>31
巨人ソフトバンクファンも考えたんやけどね...そこはプライドが...

47: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:47:17.55 ID:uVio0HgI0
>>35
何がプライドや!負け犬根性の間違いやろ
今乗り換えるならソフトバンクしかないで

19: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:42:45.57 ID:2WbasnvM0
その程度でファン辞めるような奴は続かないからやめとけ来るな

20: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:42:50.55 ID:ID3mkYU70
何がilove横浜だよ、hateだろ

21: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:42:51.69 ID:Wvu5akol0
内川おるけどええんか?

27: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:43:55.25 ID:ID3mkYU70
>>21
ええよ、むしろあんな暗黒だった横浜は悪口言われて当然やし

22: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:43:04.15 ID:bcX5G06pa
真中っていうほど一流か?

26: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:43:39.41 ID:NhHiKfDT0
>>22
そもそもFAしたしな
楽天と交渉決裂して残留したけど

29: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:44:34.93 ID:ID3mkYU70
>>22
優勝導いたし一流や!

23: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:43:08.67 ID:cQcgmuTbd
佐野やソトや今永やヤスアキを裏切るのか?

28: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:44:09.17 ID:ID3mkYU70
>>23
どうせ出ていくし

37: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:45:21.65 ID:xFXqo/o50
佐野がおるし細川とか牧とか森とかホープいっぱいおるやん

41: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:46:09.66 ID:ID3mkYU70
>>37
どうせ出ていくし、内野は育たん

60: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:48:38.77 ID:tGAk13Wz0
>>37
森って2軍レベルで成績やばいのにホープ扱いできんやろ

38: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:45:38.85 ID:+DhLaPW80
よくそんなんで20年以上とか言えたな5年の間違いとかやろどうせ

44: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:46:38.09 ID:ID3mkYU70
>>38
別に勝手に疑えばええ
ワイが98Vをリアルタイムで見てたのは事実やし

42: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:46:10.69 ID:9Rif22Yg0
よく考えたら井納と梶谷別にベイスターズのことまだボロクソに言ってなくない?頭おかしいんかこいつ

43: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:46:16.58 ID:tIKjbTh00
番長がおるやん

52: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:47:52.66 ID:ID3mkYU70
>>43
番長は引退試合みにいったぐらい大好きなんやが、ほんとうに申し訳ない

53: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:47:56.78 ID:dTZqd076d
男気残留してついには監督に就任する番長を裏切るのかよ

81: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:50:30.10 ID:27emQg010
>>53
三浦を監督にしときゃ補強ケチってもファン離れんやろって考えが透けて見えてムカつくわ

58: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:48:24.09 ID:GP/yTg+K0
ワイハムやが横浜に鞍替えしようと思っとるで

83: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:50:43.67 ID:ID3mkYU70
>>58
ハムの方がましやぞ

59: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:48:27.15 ID:GWZDBIsyd
Twitter勢みたいにセパ両立ファンになればいいやん

68: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:49:22.17 ID:hGFSmrFR0
てかDenaフロント無能すぎない
無能っていうか浅いとこで舐めててビビる

79: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:50:20.91 ID:GWZDBIsyd
>>68
ハムにおいでよ
うちのフロントは深いところで舐めてるからオススメよ

69: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:49:24.65 ID:w3HEw/rdd
鞍替えはしないけどちょっと離れると思うわ
今年ですらつまらんかったし

73: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:50:03.81 ID:lKnoCzIW0
ファンはなろうと思ってなるものではないぞ

90: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:51:06.86 ID:N850n8mHd
ファンをやめるなんて無理よ
ワイもヤクルトからオリックスに乗り換えたけど結局すぐにヤクルトに戻ったし

97: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:51:56.03 ID:27emQg010
>>90
乗り換え先に問題あるんじゃないですかね

100: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:52:06.93 ID:9vKYXcTg0
こんなんで離れるなら暗黒時代どうやって過ごしてたんだよ

118: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:53:39.93 ID:ID3mkYU70
>>100
そんときはまだ98年の優勝が記憶に新しかったしな
なくなったと思った横浜高校派閥が復活したからそこでぷっつんやな

112: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:53:19.18 ID:MxO4QyRL0
横浜と一番仲が悪いヤクルト選ぶとか
相当まいってるんだな

128: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:54:34.47 ID:HMqnzqXvM
>>112
横浜と一番仲が悪いのは広島や

129: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:54:45.97 ID:ID3mkYU70
>>112
ヤクルト相手にはノーノーとか開幕戦ホームランとか嫌な思い出多い分、羨ましかった

137: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:55:33.55 ID:tGAk13Wz0
>>112
仲悪いのはどう考えても阪神やろ

124: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:54:02.18 ID:gSemsDy20
ベイスターズの看板梶谷が引き抜かれたのはなぁ

140: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:55:48.06 ID:arJSFFXF0
言うて20年ファンやったらもう変えられないだろ
ワイは地元に楽天出来た時に変えようと思ってヤクルトファン辞められなかったわ

150: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:56:29.82 ID:kJNtKaesM
>>140
なんだかんだ元の球団の情報追っかけちゃうんよね

151: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:56:34.32 ID:WA9/cfLR0
チック来たのに応援できるんか

153: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:56:50.07 ID:Uxnb0PZG0
まあ同時に2人同じとこには萎えるやろなあとは思う
元気出せ

168: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:58:06.74 ID:/OctPZCP0
梶谷は残ると思ったなあ

179: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:58:37.27 ID:Acn3hBYO0
オリックスええぞ
弱い以外弱点が無い
あと最近の横浜は暗黒が足りないんや
横浜の暗黒に慣れすぎて暗黒中毒になってるのかもしれんわ

192: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:59:34.50 ID:GWZDBIsyd
>>179
オリックスは期待の若手が揃ってるやろ
特に投手は凄いやないか
宮城とか伸びるであれ

276: 風吹けば名無し 2020/12/14(月) 00:05:45.18 ID:dgb4yoXz0
>>192
その若手が小粒なのが多いわ
ソフトバンク投手陣がマシンガンやとしたら時々急所に当たるピストルや

180: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:58:40.33 ID:GWZDBIsya
中日みたいに身売りしろとか毒づくファンがおらんだけマシやろ

197: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:59:58.81 ID:13ro1SsM0
鞍替えなんてしなくてええやん
弱い時は野球から離れてまた強くなり出したら見たらええ
なんjでは叩かれそうな観戦スタイルやが

221: 風吹けば名無し 2020/12/14(月) 00:01:54.64 ID:kckW2HZ40
>>197
一番いい付き合い方だよな

247: 風吹けば名無し 2020/12/14(月) 00:03:34.20 ID:2XPJxFOAx
>>197
正直これだよな
暗黒でも勝った日だけスポニュー巡りすればストレスたまらん

131: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 23:54:49.48 ID:hGFSmrFR0
村田内川は流出不可避だったけど
梶谷はフロントまともだったらヤクルト中日みたく普通に残せたからなあ