1: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:01:56.03 ID:fw+b3qknM
ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?cx_part=outbrain

米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、
新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。
新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを数日で再現できると豪語している。
no title

4: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:02:27.80 ID:UOy5MoEj0
獺祭みたいなもん!

5: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:02:29.59 ID:AjPmnVwsa
味なんかどうでもええんやろ
雰囲気飲んでるだけや

503: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:59:34.32 ID:p6AeZQz90
>>5
どうでもよくねぇんだわ

7: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:02:52.60 ID:Gnd1HtY/0
蒸留したアルコールに熟成とかあんの?醸造じゃないのに

15: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:04:35.69 ID:UzkWYxStp
>>7
あるぞ樽から出汁とってるようなもんやけど

8: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:03:11.12 ID:xRopmnhG0
山崎100年の価値もう0やん

47: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:08:51.24 ID:2j6+cSeEa
>>8
こういう科学的に熟成したのと自然に熟成したのはそもそも飲む層が違うだろ…
科学的に熟成された安酒はワイ等が飲んで自然に熟成したのは金持ちが飲むってなるだけや

505: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 02:00:19.25 ID:p6AeZQz90
>>8
いくらになるんやろなぁ…単純計算2億ですよ

16: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:04:44.49 ID:khgpcen+0
山崎5億年

21: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:05:14.41 ID:nZA56Z5h0
>>16
つよい

24: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:05:34.77 ID:c1sNLhPTp
>>16
たけし軍団にいそう

87: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:13:26.30 ID:Zvw1gtlO0
>>16
天使に飲干されそう

19: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:05:07.93 ID:R3nLqH3O0
情報を飲んでるんだが

27: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:06:07.34 ID:HW67ZzHQ0
そこに物語はあるの?

30: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:06:32.02 ID:Yv3f5a8K0
仮にまだ不完全でも進歩していけばわからんやろ

35: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:07:02.68 ID:qz6FUjCw0
しばらく前に振動でワインを熟成させるやつなかった?

36: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:07:09.65 ID:rVsvy/jo0
セブンの100円コーヒーも香料の力であんな美味くしてるわけだしな

57: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:10:04.07 ID:qIJ8Ce4Xd
>>36
バイトしてたけどあれ香料入ってないぞ
原材料に書いてないし補充したこともない

348: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:39:27.11 ID:1Zvczk8b0
>>36
セブンのコーヒーが美味いのはその場で挽くから酸化しないため
安い豆も高い豆も酸化しなければ味は大した違いが出ない

42: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:08:16.01 ID:eropmb6P0
ええ事やん
雰囲気楽しむ勢はそのまま高いの買うやろし

43: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:08:27.23 ID:khgpcen+0
サントリーの営業の柱ちゃうのジャパニーズウィスキー
あんなに出荷管理してんのに

44: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:08:27.79 ID:qQemqBoYr
科学って人の心殺すよな

49: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:09:02.00 ID:M8iC4NBc0
>>44
名言やな

46: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:08:49.98 ID:eiMxXg3XM
人工ダイヤモンドみたいな扱いになりそう

48: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:08:59.97 ID:oeSkDqkj0
10㍑1000円くらいでオナシャス

496: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:58:35.08 ID:598wg/Zm0
>>48
酒税法「駄目です」

52: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:09:25.93 ID:8621vZKy0
そういうのはラベルが本体なんだが

55: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:09:51.96 ID:JDoK0g+R0
黙ってた方が金になったんちゃうか

63: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:10:53.38 ID:hkCdgO/z0
味じゃなくて10年と言う年月に価値があるんやろ
骨董品とかみたいなもんや

67: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:11:39.83
>>63
結局これに尽きる
安くてうまいウィスキーなんて幾らでもあるわけで、資産としての価値で値段が上がってるから

81: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:13:10.60 ID:gbZUULfB0
>>63
そうかもな
樹氷とかリアス式海岸とか、自然がつくる芸術みたいなもんかもしれん

70: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:11:53.82 ID:O/fCrF380
高級ウイスキーは『格』で売ってるんだから味追いつかれても元の客層は大丈夫じゃないの

83: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:13:15.49 ID:w70NBcbM0
>>70
まあ現代アートにケチ付けるようなもんだからな

115: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:15:45.64 ID:gbZUULfB0
>>70
いくらチリ産のワインとかカリフォルニアワインが世界中を席巻しても、ボルドーやブルゴーニュが高くて売れるのには変わらないよな

73: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:12:07.93 ID:iMp2JX740
すげえ両津勘吉が思いつきそうな手法だな
高級ウイスキーが流行ってるらしいから中川財閥の研究室乗っ取って商売

82: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:13:10.93 ID:85G6FdXdd
その技術で1年寝かせたら1200年熟成させられるやん

107: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:15:13.96 ID:cFHe9fUX0
>>82
だんだんインフレしそうやな

100: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:14:26.85 ID:IC0lke0da
熟成の結果として成分が変化するとして
それを科学的に再現したんじゃ味違うんか

122: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:16:28.48 ID:w70NBcbM0
>>100
同じ事を科学的に早めて出来るんならそれでええやろ。ただ変化が速いという事は
科学変化が劇的におこってるわけやから他の影響もでそうやけどな

178: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:22:00.51 ID:eXnYGN8SM
>>100
まあ熟成自体物理法則を無視してる側面もあるから

424: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:49:55.12 ID:krdOXSLs0
>>178
樽のウイスキーはHOP-UPしてるからな

106: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:15:11.05 ID:VDTFsCH+0
すげえぜ
99999999999999年熟成したウィスキー飲ませろ

113: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:15:42.49 ID:hoxsYtZk0
>>106
これもうお茶だろ

110: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:15:24.84 ID:GtUaZRIaa
熟成とは時間を飲むことやで

118: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:16:10.15 ID:KekBbMa10
ウイスキーは3,000円越えたあたりから分からんくなるわ
もう高いという情報を飲んでる

58: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 01:10:06.97 ID:09SP2c3B0
味は本物に劣っても安くてそこそこ上手い酒量産できるようになるなら価値がある