何があかんのや?
4: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:48:28.73 ID:V6gykhgka
ジジイを怒らせたイッチ
7: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:48:41.54 ID:eyCulSF7p
席が隣だったワイにだけ言ってきて草生えた
後ろの席見たら普通にマスクしてないやつおったわ
後ろの席見たら普通にマスクしてないやつおったわ
9: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:49:09.10 ID:KqBa4om+0
呼吸器系の障害があるって言っとけ
10: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:49:12.35 ID:sA2YxApt0
飛沫飛ぶので話しかけないでくださいって言え
12: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:49:48.57 ID:eyCulSF7p
最近の若者はマスクしないんやなぁ~!とか突然言い始めたら最初は無視してたんやけどノートの間に顔突っ込んでマスクつけろって書いてあるやろって言い始めたんや
16: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:50:55.51 ID:1hdg7jdcM
どっちもキチガイ
18: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:51:12.35 ID:2JVJfEF2d
バカには見えないマスクやでって言い返せ
19: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:51:13.84 ID:eyCulSF7p
マスクしろってのはまだわかるけど言い方ってあるよな
なんであんな言い方すんの
なんであんな言い方すんの
22: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:51:41.84 ID:iJFaua620
>>19
ほんまアホって
言い方に難癖をつけてごまかすよな
ほんまアホって
言い方に難癖をつけてごまかすよな
25: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:52:13.66 ID:eyCulSF7p
>>22
わざわざキレさせるような言い方する必要ないやろ
わざわざキレさせるような言い方する必要ないやろ
20: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:51:16.19 ID:iJFaua620
いや普通にあかんやろ
21: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:51:38.55 ID:eyCulSF7p
ワイにマスクしろって言うなら後ろにおったマスクしてない奴にも言えや
27: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:52:39.14 ID:yhkp43njd
ビンタするか爪で引っかけよ
29: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:52:49.44 ID:Gq7BgVSG0
なんでマスクしないの?
35: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:53:46.16 ID:eyCulSF7p
>>29
入る時はマスクしてたんやけど、ちょっと息苦しくなったから外して勉強してたんや
入る時はマスクしてたんやけど、ちょっと息苦しくなったから外して勉強してたんや
36: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:53:50.88 ID:RI7vPi5Ga
今日日マスクつけてないやばいやつに話しかけるおじいさんに敬意しかないわ
ありがたい
ありがたい
37: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:53:58.27 ID:gGwKKGU8d
ジジイにイライラさせられて悔しいからなんJにスレ立て
そんな暇あったら勉強しろ
そんな暇あったら勉強しろ
43: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:55:01.93 ID:eyCulSF7p
周りの目があったから流石にキレたりはしなかったけど、普通に腹立ってきたわ、まあキレたら図書館行くづらくなるしな
55: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:57:16.96 ID:H2wyEqv7d
>>43
典型的イキリ陰キャ
典型的イキリ陰キャ
45: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:55:11.93 ID:G3xtn3lfM
そもそもなんで図書館で勉強するんだ
49: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:55:46.70 ID:+fDJ9wvJ0
不意にくしゃみや咳出る可能性は誰も否定できないからな
51: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:56:19.40 ID:eyCulSF7p
マジでマスク警察の老害多いよな
53: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:56:47.55 ID:eyCulSF7p
ちょっと息苦しいから外しただけでこれやもん
63: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:58:33.87 ID:Gq7BgVSG0
>>53
ちょっと息苦しかったものでの一言を言えない自分に苛ついてるのか
ちょっと息苦しかったものでの一言を言えない自分に苛ついてるのか
57: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:57:47.49 ID:hK80Yhmn0
勉強してるだけで息苦しくなるとか肺弱すぎやろ
58: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:58:05.04 ID:hMh0H8XKd
その場では何も反論出来ずびびってたくせになんJに来た途端強気になるのださすぎてくさ
64: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:58:36.01 ID:eyCulSF7p
>>58
そら、キレても問題悪化させるだけやし
そら、キレても問題悪化させるだけやし
69: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:59:14.66 ID:hMh0H8XKd
>>64
いやビビってただけやん
合理不合理で考えるならなんJで強がる必要もないやろ
いやビビってただけやん
合理不合理で考えるならなんJで強がる必要もないやろ
59: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:58:12.93 ID:eyCulSF7p
ワイ鼻詰まり体質やねん
60: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:58:13.54 ID:dFzGLmjuM
家で勉強しろよ
マスクしないなら
マスクしないなら
62: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:58:29.81 ID:6kiLsgr40
図書館で勉強の時点で本来邪魔なのになんでそんな態度デカいの
66: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:58:51.46 ID:G3xtn3lfM
図書館は勉強する場所じゃねえぞ
70: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 16:59:25.22 ID:QfyA/HVqp
マスクしろよ
なぜマスクしないのかクソアホ除けになるやん
なぜマスクしないのかクソアホ除けになるやん
75: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:00:39.31 ID:eyCulSF7p
入る時はマスクしてたんやって、息苦しいから外したんや
82: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:01:56.48 ID:H2wyEqv7d
老人にびびる若者
83: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:01:57.06 ID:5vsPBXyF0
マスクつけてね書いてあるとこならそらあかんやろ
お前がアホやん
お前がアホやん
89: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:02:41.96 ID:hK80Yhmn0
将来堀江みたいになりそう
94: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:03:01.06
マジレスするけど公共な場所普通マスク着用必須だろ
96: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:03:32.01 ID:eyCulSF7p
なんかワイがどんな場所でもマスクしないアホみたいになってるけど電車とか店では普通にマスクしてるで
104: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:04:30.51 ID:QVeyeF780
>>96
もしも長時間マスク無理なら図書館は避けるべき。
もしも長時間マスク無理なら図書館は避けるべき。
109: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:04:59.38 ID:eyCulSF7p
>>104
せやな、ワイも悪かったわ
図書館で勉強はやめるわ
せやな、ワイも悪かったわ
図書館で勉強はやめるわ
103: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:04:26.84 ID:sAyDvvqr0
他のやつにも言えよって他の奴との距離しらんけどジジイからしたら飛沫量減らすには隣の奴にマスクつけさせたら十分やん
114: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:06:00.41 ID:eyCulSF7p
>>103
そのジジイは帰りぎわに言い始めたんやで、やから飛沫とかもう関係ない
そのジジイは帰りぎわに言い始めたんやで、やから飛沫とかもう関係ない
133: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:08:38.38 ID:sAyDvvqr0
>>114
隣におったんやろ?
そらお前にイラつくの当然やん
他のやつ関係ないやん
隣におったんやろ?
そらお前にイラつくの当然やん
他のやつ関係ないやん
121: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:06:44.38 ID:H2wyEqv7d
家に居場所のないやつ同士なかよくしろや
128: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:08:03.19 ID:t6BSkvx3d
マスクするだけで絡まれる事ないのにわざわざそんなリスク負う意味わからん
134: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:08:48.98 ID:eyCulSF7p
>>128
せやな、ワイもアホやったな
せやな、ワイもアホやったな
136: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:08:59.98 ID:6Rcp7/n40
マスク息苦しいってなんやねん
夏ならギリギリ理解出来る
夏ならギリギリ理解出来る
156: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:11:59.64 ID:eyCulSF7p
>>151
いや、学生もおったけどそこしかあいてなかったんや
いや、学生もおったけどそこしかあいてなかったんや
74: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:00:14.40 ID:QVeyeF780
マスクしてれば避けられる問題じゃん。
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (13)
強面だから
飛沫飛ばして喋るわけでもないから、マスクする意味ないぞ。
会議の時はちゃんとマスクはする。
状況によって使い分ければ良い。
マスクしない奴に異常に厳しい人は、他人に厳しく出来るほど徹底した生活送っとるんやろか
今日日gotoも使わん、外食も銭湯なんて奴そうそうおらんでしょう
今日日付けてないやつとか関わってはいけないやべーやつなんやし注意できるやつはすごいな
公共施設のルールも守れないやつが「マスク警察が~」とか抜かすな
ジジイもうるさいけどイッチも普通に悪いぞ
コメントする