
1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:54:44.14 ID:VH0mdBeha
変化球も打てないもよう
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:55:34.10 ID:w8f9NDIgM
むしろ何なら打てるのかレベル
3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:55:45.81 ID:rJnZI5lp0
ペナントで何打って優勝したん?
5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:56:18.07 ID:D64SdVaa0
>>3
140キロの直球は打つ
140キロの直球は打つ
4: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:56:16.08 ID:H9hPUIxFM
坂本と若林は変化球打ってたぞ
8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:57:11.97 ID:z/wjhVxJ0
120キロ位のへなちゃこ変化球も打てるぞ
モイネロの145チェンジアップは無理や
モイネロの145チェンジアップは無理や
9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:57:14.10 ID:TiceyVKt0
秋山の渾身の130kmストレート詰まらせてましたよね?
12: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:58:13.92 ID:gvEd6Iaa0
なんか150キロ以上の打率巨人だけ3割越えてるって見たけど
21: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:00:02.49 ID:fPnvl8h+0
>>12
やっぱ同じ150ストレートでもパと攻め方が違うのかね
やっぱ同じ150ストレートでもパと攻め方が違うのかね
15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:59:11.97 ID:oAjSW4vja
10月にチーム冷やしまくった原が悪い
16: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:59:35.92 ID:eTweIBioa
ガチで何も打ててなかったから草も生えない
石川のカーブにもモイネロのチェンジアップにもクルックルだったし
石川のカーブにもモイネロのチェンジアップにもクルックルだったし
148: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:17:46.01 ID:nuF+0Flna
>>16
その辺はパでもなかなか打てないからしゃーない
問題は松本のカーブにすらバットが当たらんことやろ
その辺はパでもなかなか打てないからしゃーない
問題は松本のカーブにすらバットが当たらんことやろ
249: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:25:42.34 ID:ocZGcdHZM
>>148
昨日の松本のカーブはキレッキレだったろ更にストレートで押してくるし
昨日の松本のカーブはキレッキレだったろ更にストレートで押してくるし
22: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:00:31.89 ID:NHzxtcAi0
ホークスも164キロのストレート打てなかったからセーフ
26: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:01:45.46 ID:eTweIBioa
>>22
好調時のビエイラ打てる奴はNPBには誰もおらん
好調時のビエイラ打てる奴はNPBには誰もおらん
76: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:09:54.44 ID:DN2kVLsfp
>>26
昨日ビエイラが投げてる時って妙に広くなかったか?
昨日ビエイラが投げてる時って妙に広くなかったか?
79: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:10:30.19 ID:aMoLITxed
>>76
広いも何も空振り三振なんやから関係ないやろそれは
広いも何も空振り三振なんやから関係ないやろそれは
24: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:01:14.56 ID:z/wjhVxJ0
鷹打線は165キロに弱いことが判明!
475: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:40:47.38 ID:5UwR3DNkM
>>24
大谷ピエイラ以外打てるってことやな
大谷ピエイラ以外打てるってことやな
32: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:02:39.31 ID:L+aSMc7Cd
セ・リーグの内角攻め→ゾーンの外にミットを構える
パ・リーグの内角攻め→膝裏に構える
誇張なしにこの違いがあるぞ
パ・リーグの内角攻め→膝裏に構える
誇張なしにこの違いがあるぞ
53: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:06:46.76 ID:Wclu7agGd
>>32
これ
ピッチャーが打席立たないから厳しい攻めできるわな
これ
ピッチャーが打席立たないから厳しい攻めできるわな
133: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:16:26.65 ID:ryBwJB1Dd
>>32
×パ・リーグ
○森友哉・田村
×パ・リーグ
○森友哉・田村
34: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:02:44.16 ID:XeGOvf7Ex
直球が苦手、変化球が苦手、左腕も苦手ってロッテみたいやな
40: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:03:36.39 ID:yvqOkugPa
速球投げとけば抑えられるリーグなのにどうして澤村や藤浪は通用しないのか
376: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:46.61 ID:SGL28dDGM
>>40
藤浪はストライク入らんかっただけで後半戦復活しとるやん
藤浪はストライク入らんかっただけで後半戦復活しとるやん
389: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:35:25.63 ID:1au06AQl0
>>40
藤浪はノーコン病やったけどことしは結構よくなった
藤浪はノーコン病やったけどことしは結構よくなった
42: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:03:58.45 ID:Wclu7agGd
ストレート打率(150km/h以上)
巨 .305
神 .224
中 .221
D .237
広 .288
ヤ .208
ソ .228
ロ .180
西 .207
楽 .232
日 .203
オ .224
どう思う?
巨 .305
神 .224
中 .221
D .237
広 .288
ヤ .208
ソ .228
ロ .180
西 .207
楽 .232
日 .203
オ .224
どう思う?
55: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:07:03.10 ID:s4aLN/Wu0
>>42
ワイちなロ、納得のデータ
ワイちなロ、納得のデータ
488: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:41:14.43 ID:JTlk2UFu0
>>42
藤浪で稼いでそうっていうのはわかる
藤浪で稼いでそうっていうのはわかる
65: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:08:28.98 ID:CvY4YgMnr
セで150投げるピッチャーの多くは変化球でカウント取れなくて150狙い撃たれるのが大体だからな
Deのピッチャーとか典型例
Deのピッチャーとか典型例
69: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:09:11.81 ID:aMoLITxed
>>65
ライマルとか150キロの変化球でストライクカウント稼ぐんやが
ライマルとか150キロの変化球でストライクカウント稼ぐんやが
77: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:10:05.75 ID:Xr1JHxUF0
なるほどなーDHだからインコースをよりキツく攻める文化になってるのか
それはあるかもな
それはあるかもな
83: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:11:02.18 ID:aMoLITxed
>>77
報復ないからな
たかがDHの有無だけで野球まで変わるんや
報復ないからな
たかがDHの有無だけで野球まで変わるんや
86: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:11:24.75 ID:kljnTlp+d
分析不足もあるやろ
巨人はボール先行すると振らないって分かってるからど真ん中でストライク取りに行く場面何回も見た
巨人はボール先行すると振らないって分かってるからど真ん中でストライク取りに行く場面何回も見た
92: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:12:16.97 ID:8fp0nDfAa
>>86
追い込まれるまで振らないのほんま馬鹿やわ
ド真ん中の失投すら見逃しててチビったで
追い込まれるまで振らないのほんま馬鹿やわ
ド真ん中の失投すら見逃しててチビったで
101: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:13:50.92 ID:kljnTlp+d
>>92
千賀のフォーク見極めた訳じゃ無くて振らないって分かってから一気にストライク取りに来たからな
千賀のフォーク見極めた訳じゃ無くて振らないって分かってから一気にストライク取りに来たからな
93: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:12:49.93 ID:u/NEdTpoa
??なにが打てるんだ?
107: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:14:26.11 ID:6o/aJwolM
昨日のモイネロ対岡本は正直引いたよな
リリースされた瞬間から1、2の3で振ってるだけ
リリースされた瞬間から1、2の3で振ってるだけ
129: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:16:10.46 ID:ZpT1B4KN0
>>107
岡本まじでやばいよな
あれがセリーグ最強のチームの4番やで
柳田と自覚して涙出てきたわ
岡本まじでやばいよな
あれがセリーグ最強のチームの4番やで
柳田と自覚して涙出てきたわ
207: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:22:25.03 ID:9u1GyPxFa
>>129
岡本ですらこの評価だからセリーグ2位の球団の4番でキャッキャしてたのはもう論外じゃん…
岡本ですらこの評価だからセリーグ2位の球団の4番でキャッキャしてたのはもう論外じゃん…
113: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:14:59.10 ID:yCVVSh1AM
もうただの野球が苦手な集団だったよな
119: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:15:20.55 ID:zwPSCjUw0
ソフトバンクを見てパリーグを語るのはなんか違う気がする
あとシリーズの状態を見て全てを知ったように語るのもおかC
あとシリーズの状態を見て全てを知ったように語るのもおかC
131: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:16:13.06 ID:hZ1uKrqEd
>>119
それな
8連敗したのも運が絡んでるわ
それな
8連敗したのも運が絡んでるわ
142: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:17:17.04 ID:k3eeMQ6O0
>>131
実力や
実力や
123: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:15:46.55 ID:cl37DfypM
普段ソフトバンクとやれないからなかなか対策も難しいよな
149: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:17:52.07 ID:tci/p+tdp
>>123
普段別リーグとやれないのは相手も条件同じやん
頭悪すぎやろ
普段別リーグとやれないのは相手も条件同じやん
頭悪すぎやろ
151: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:18:01.55 ID:BEA9HSC/0
和田のストレートはタイミング合わせづらいって評判やけどあれには合ってたな
170: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:19:09.90 ID:pwJ750L10
>>151
ストレートには最後まであってなかっただろ
スライダーにはついていけたけど
ストレートには最後まであってなかっただろ
スライダーにはついていけたけど
189: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:21:14.56 ID:CgeH8owDd
>>170
初回のスライダー狙いはシリーズ通して巨人の戦略で唯一ハマったんちゃうか?
キャッチャーが修正する前やし
初回のスライダー狙いはシリーズ通して巨人の戦略で唯一ハマったんちゃうか?
キャッチャーが修正する前やし
156: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:18:09.67 ID:xSaA6MaT0
真面目にセリーグの選手は日シリ見てどう思ったんだろうな
ああ、セリーグで良かった…と思うのか
ここでやってたら駄目になってしまう、と思うのか
ああ、セリーグで良かった…と思うのか
ここでやってたら駄目になってしまう、と思うのか
169: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:19:06.65 ID:ALqx7ERUM
>>156
第二戦の青木の解説が全てやろ
第二戦の青木の解説が全てやろ
172: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:19:32.82 ID:xSaA6MaT0
>>169
なんつったん?
なんつったん?
200: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:22:05.10 ID:ALqx7ERUM
>>172
発言どうこうより途中で明らかに心が折れてた
セリーグのチーム頑張ってほしいですね、くらいの薄いコメントしかできてない
発言どうこうより途中で明らかに心が折れてた
セリーグのチーム頑張ってほしいですね、くらいの薄いコメントしかできてない
167: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:19:05.27 ID:5Od6IwTR0
球速に関してはソフトバンクが抜けてるだけでセパでどっこいやろ
173: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:19:39.81 ID:4DjNNqRLa
ガチでソフトバンクのデータ研究してないだろあいつら
原も練習練習ばっか言うてたし、多分「身体で覚えるんだ!」っていう昭和的トレーニングだけしてきたんだろなって
原も練習練習ばっか言うてたし、多分「身体で覚えるんだ!」っていう昭和的トレーニングだけしてきたんだろなって
208: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:22:27.56 ID:Xr1JHxUF0
>>173
マジなん?
あの1000万円くらいする投手の球速と回転プログラミングしてそっくりに再現できるピッチマシンとか使ってないん?
マジなん?
あの1000万円くらいする投手の球速と回転プログラミングしてそっくりに再現できるピッチマシンとか使ってないん?
255: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:25:54.65 ID:JX+94xwla
>>208
それが昭和的思考だってんじゃねえの
もちろん身体で覚えることも大事やけど、今のデータを頭に入れることはもっと大事やろ
ソフトバンクはそうしてるし
それが昭和的思考だってんじゃねえの
もちろん身体で覚えることも大事やけど、今のデータを頭に入れることはもっと大事やろ
ソフトバンクはそうしてるし
179: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:20:14.38 ID:3bKqlI1Ua
334のときの阪神より惨めに映るの何でやろ
204: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:22:22.52 ID:ryBwJB1Dd
>>179
笑えねえからなぁ
馬鹿にされてるけど2005阪神ってタイトルホルダーだらけで球団の歴史の中でも1,2の強さだったのが下剋上してきたロッテに虐殺されたのが面白かったのに巨人は順当に実力不足でいい所なく敗退しただけやし
笑えねえからなぁ
馬鹿にされてるけど2005阪神ってタイトルホルダーだらけで球団の歴史の中でも1,2の強さだったのが下剋上してきたロッテに虐殺されたのが面白かったのに巨人は順当に実力不足でいい所なく敗退しただけやし
195: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:21:34.68 ID:Du4zjmIn0
シーズン中は層が厚すぎると言われていた事実
224: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:23:25.37 ID:ryBwJB1Dd
>>195
ヤクルトとか広島見てたらそらそうやろ
ヤクルトとか広島見てたらそらそうやろ
265: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:26:40.74 ID:FGKPi7rT0
最初の2戦DHなかったら少し変わってたやろうか
269: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:27:09.95 ID:zwPSCjUw0
>>265
多少失点は減ったんちゃう
勝ち負けは変わらん
多少失点は減ったんちゃう
勝ち負けは変わらん
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 18:56:24.15 ID:+bWYIqer0
これもう分かんねえな
コメントする