ワイ「じゃあコロナを広げているのは何なの?」
天才「寒くなってきたからやろ」
ワイ「証拠は?」
天才「うるさい!!寒くなってきたら広がるのは当たり前!」
ワイ「証拠ないのかよ……」
天才「寒くなってきたからやろ」
ワイ「証拠は?」
天才「うるさい!!寒くなってきたら広がるのは当たり前!」
ワイ「証拠ないのかよ……」
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:05:56 ID:e3t
いや寒くなって乾燥したらウィルス元気になるの当たり前やろ
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:06:32 ID:OQ7
>>4
感染拡大させた証拠は?
感染拡大させた証拠は?
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:18:49 ID:e3t
>>5
寒くなると人間の免疫力が落ちるのも湿度下がるとウィルスが活性化するのも証明済やろ
寒くなると人間の免疫力が落ちるのも湿度下がるとウィルスが活性化するのも証明済やろ
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:19:14 ID:OQ7
>>46
感染を拡大させた証拠ではない
感染を拡大させた証拠ではない
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:23:42 ID:Rbf
>>46
それなら外出を控えてコロナ感染のリスクを下げた方がよくないか
それなら外出を控えてコロナ感染のリスクを下げた方がよくないか
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:07:52 ID:iSx
感染拡大させた証拠ってなにさ
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:09:27 ID:ur5
証拠ないから旅行もいくし外食するぞ
自粛要請なんぞ知るか
自粛要請なんぞ知るか
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:10:03 ID:Hea
コロナに限らず、基本的に感染症を引き起こすウイルスは高温多湿に弱いというのは長年の研究から確率された理論である
そのため、低温乾燥となる冬季に感染拡大しやすいというのは前提におくべき事項である
そのうえで、季節性の要因以上に感染を拡大させた要因があるのかどうかを議論すべきである
そのため、低温乾燥となる冬季に感染拡大しやすいというのは前提におくべき事項である
そのうえで、季節性の要因以上に感染を拡大させた要因があるのかどうかを議論すべきである
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:11:04 ID:OQ7
>>9
証拠ではないわな
証拠ではないわな
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:17:17 ID:Hea
>>14
出すべきは、「寒くなったら感染拡大する の証拠」ではなくて
「今感染拡大している要因のうち 寒くなったから が大きい(あるいは唯一の)要因である の証拠」なんや
そしてその証拠というのはそうそう出せるもんではないやろね現状
出すべきは、「寒くなったら感染拡大する の証拠」ではなくて
「今感染拡大している要因のうち 寒くなったから が大きい(あるいは唯一の)要因である の証拠」なんや
そしてその証拠というのはそうそう出せるもんではないやろね現状
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:11:22 ID:xRY
いうても日本よりコロナが流行ってるアジアの国ってある?
しかも渡航者そんなに多くないでしょ
しかも渡航者そんなに多くないでしょ
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:14:25 ID:QZ5
>>15
東南アジアは検査体制や医療体制がお粗末なのもあってロックダウンとか移動制限かけまくりやな
東南アジアは検査体制や医療体制がお粗末なのもあってロックダウンとか移動制限かけまくりやな
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:11:54 ID:9MW
検証はしてほしいわな
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:14:09 ID:OQ7
>>16
そうだよな
ちゃんとエビテンスに基づいてすべて話すべきだよな
そうだよな
ちゃんとエビテンスに基づいてすべて話すべきだよな
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:12:45 ID:gMx
季節で増えたんやったらその時期だけ移動制限つければいいんちゃうん?(凡推理)
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:13:35 ID:Hea
GoToに関しては、Gotoで外出・旅行した先で感染したひと、GoToで来た人から感染した人がどれだけいるのか、
その感染におけるGoTo利用者が「GoToがなければ行ってなかった」といえるのか、
あたりが焦点になるやろうけどそんなもんなかなかあぶりだせるもんではないし難しい話わね
その感染におけるGoTo利用者が「GoToがなければ行ってなかった」といえるのか、
あたりが焦点になるやろうけどそんなもんなかなかあぶりだせるもんではないし難しい話わね
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:15:04 ID:BZO
エビデンスはないって発言を信じるなよ
政府の立場上言えない言わせないだけや
政府の立場上言えない言わせないだけや
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:17:08 ID:OQ7
>>31
言えないってのはよくわからんな
言えないってのはよくわからんな
313: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)11:50:48 ID:Ygs
>>31
エビデンス無いのは検証してないから
ちなみにこれの証拠はない
エビデンス無いのは検証してないから
ちなみにこれの証拠はない
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:16:27 ID:QZ5
人の移動が増えれば接触も増えるから感染が増えるのは当然やが
因果関係をはっきり示せないなら全部憶測になるからな
因果関係をはっきり示せないなら全部憶測になるからな
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:18:58 ID:OQ7
>>35
証拠がないから全部嘘とか
俺がうんこに行った証拠を示せないからワイはうんこをしてないって言い出すのと同じだからな
証拠がないから全部嘘とか
俺がうんこに行った証拠を示せないからワイはうんこをしてないって言い出すのと同じだからな
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:18:15 ID:gMx
どっちにしても放置してたら増えるのだけがわかってるの、歯痒いなぁ
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:18:21 ID:sMZ
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:19:25 ID:Pqf
>>44
や鬼糞
や鬼糞
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:24:06 ID:QZ5
>>52
鬼滅クラスターは発生してないから問題ない!も非常に危ない意見やからな
第二波以降から経路不明が増えてきてるから単純にクラスターだけを注視する時期はもう過ぎてるんよな
鬼滅クラスターは発生してないから問題ない!も非常に危ない意見やからな
第二波以降から経路不明が増えてきてるから単純にクラスターだけを注視する時期はもう過ぎてるんよな
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:19:54 ID:BZO
入国制限緩和って言っても検査して2週間隔離しとるんだから要因としては弱くないか
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:21:01 ID:gMx
冬だけgotoやめて在宅ワーク復活させたらええやろ
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:23:38 ID:fmv
GO TOお一人様やったらいいのに
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:25:49 ID:aQ7
インフルエンザは減ってんの何やろな
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:27:03 ID:ws0
>>67
所詮対策すれば対して広がらない雑魚や
所詮対策すれば対して広がらない雑魚や
84: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:30:23 ID:Rbf
経済どうこう言っているが、そんなのはジャンジャン金配ればいいんじゃないのか?
なんで出し渋ってるのか意味が分からん
なんで出し渋ってるのか意味が分からん
85: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:31:28 ID:gMx
>>84
こういう非常時のためにお金貯めてたんじゃないんですかね?
ってはなしよな。今まで出し渋ってきたりゆうがそれだし
こういう非常時のためにお金貯めてたんじゃないんですかね?
ってはなしよな。今まで出し渋ってきたりゆうがそれだし
102: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:35:56 ID:xUz
>>85
毎年赤字国債垂れ流してるのに溜め込んでるとはいったい
毎年赤字国債垂れ流してるのに溜め込んでるとはいったい
93: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:34:43 ID:xUz
寒くなって大気が乾燥したら飛沫が拡散しやすくなるのはそういう実験結果あるやろ
あと免疫落ちるのも事実なんちゃうの
あと免疫落ちるのも事実なんちゃうの
111: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:37:10 ID:QZ5
>>93
体温が低下すると免疫力が低下するのも立証されてるわね
身体が冷えるとそれだけ病気になりやすい
体温が低下すると免疫力が低下するのも立証されてるわね
身体が冷えるとそれだけ病気になりやすい
123: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:39:21 ID:2qB
>>93
ワイドショーとかで見かける度思うんやけど
これってスパコン使ったりして実験するまでもない周知の事実なんやないか?
ワイドショーとかで見かける度思うんやけど
これってスパコン使ったりして実験するまでもない周知の事実なんやないか?
140: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:42:47 ID:e3t
>>123
自明の理でもソースを求めるアホ向けにやっとるんやで
自明の理でもソースを求めるアホ向けにやっとるんやで
135: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:41:37 ID:Mck
まずコロナは寒くなって数が増えた、って言いたい結論があって、
あとはその言いたいことにそれっぽい理屈を持ってきて喋ってるだけ
だから「じゃあなんで南半球で増えてるの?」みたいな確信ついた質問すると
「それは例外、それは事情が違う」って変な言い訳になっちゃうんだよ
あとはその言いたいことにそれっぽい理屈を持ってきて喋ってるだけ
だから「じゃあなんで南半球で増えてるの?」みたいな確信ついた質問すると
「それは例外、それは事情が違う」って変な言い訳になっちゃうんだよ
151: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:45:53 ID:Rbf
>>135
寒いとコロナ感染が増える、という主張は「それ以外の原因で
コロナ感染が増えることは無い」を意味しないんだが
寒いとコロナ感染が増える、という主張は「それ以外の原因で
コロナ感染が増えることは無い」を意味しないんだが
157: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:47:11 ID:O4W
>>151
せやな
せやな
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/26(木)10:25:41 ID:gMx
まぁあんだけ検査反対してたら原因わからなくなるのも当然やなって(大量の経路不明)
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (4)
広げている証拠はないし、広げていない証拠もない。
ヒキニートに陰キャが多いという証拠はないし、少ないという証拠もない。
「証拠を集めるのって難しいよね」というだけの話だぞ。
コメントする